保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2018年6月版】

2018年6月30日

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2024年3月版】

続きを見る

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2018年6月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください!

※面接で使い方★で表しています。

Twitterで平日毎日、ニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

おむつは保育園で捨ててほしい!

紙オムツは園でポイッ 保育園、保護者負担を軽く  :日本経済新聞

保育園おむつ持ち帰り重荷 親「衛生面で不安」 一部自治体、費用負担し処理 - 産経ニュース(リンク切れ)

東京新聞:使用紙おむつ 保育所で処理を 世田谷区長に保護者ら嘆願:東京(TOKYO Web)(リンク切れ)

多くの公立保育園で、使用済みの紙おむつを、保護者に持ち帰らせていることに対し、「衛生面で不安」と不満の声が上がっている。保育園での廃棄には費用が壁となり、二の足を踏むケースが多いが、一部の自治体では園での処理を始めている。

あなたの保育園では、おむつは持ち帰りますか?持ち帰りませんか?

記事の中にも、費用の問題、衛生管理の問題(子どもの便を見て健康状態を把握する)などが書かれています。

ただ、ここで考えてもらいたいのは『汚れたおむつ、持って帰りたいですか?』というもっとも根っこの部分です。

誰だって、汚れたおむつ(ましや、うんちをしていたら…)、カバンに入れて持ち帰りたいとは思わないと思います。

そういう根っこの部分をまずは考えた上で、保護者の願い、保育園の願い、費用的な問題を考えてもらいたいと思います。

★面接で使うなら!

あなたが面接を受ける保育園がおむつを捨ててくれるのか、持ち帰るのか、把握していない場合は注意が必要です。

持ち帰ってもらう園に対して「おむつを持ち帰らせるなんて、親が可哀想だと思います!」なんていってしまったら。

「うちのやり方に、ケチつけるのね!?」なんて険悪なムードになりかねません。

ここでは「今の時代はおむつに限らず、保護者の要望は多岐にわたるかと思います。その全てになんでも【はい】と答えるイエスマンではなく、できること、できないことをしっかりと話し合える、保護者に寄り添える保育士になりたいです」という考えを伝えるといいでしょう。

行政支援、まだまだ続く

保育士確保で人材バンク制度 守山市:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)(リンク切れ)

保育士確保へ奨学金返還を助成 秋田市|秋田魁新報電子版

「潜在保育士」の復職支援 茨城県が「保育人材バンク」創設 待機児童解消狙う(1/2ページ) - 産経ニュース

千葉)柏市「保育士大募集!!」、パンフ2万5千部作製:朝日新聞デジタル(リンク切れ)

柏市は保育士不足を解消しようと、市の支援情報や保育施設の一覧とマップなどを掲載した保育士募集のパンフレットを2万5千部作製した。

茨城県は結婚や出産などで離職中の「潜在保育士」の復職を支援する「いばらき保育人材バンク」を創設した。

待機児童問題が全く解決しそうにないのは、この記事で書いたとおりです。→保育士が待機児童について知っておくべきこと、できること、その先のこと

そのため、行政はあの手この手で解決するための手を打っています。

保育園を増やすのもその一つ。

とはいえ、いくら箱(保育園)が増えても、そこで働く保育士が増えてくれなければ、解決にはなりません。

今後も、行政による保育士獲得のサポートは続きそうです。

★面接で使うなら!

この記事(保育士が待機児童について知っておくべきこと、できること、その先のこと)でも書いたように、保育士にとっては待機児童問題って直接影響があることが少なく、あまりピンとこない…。

というのが正直なところかもしれませんね。

でも、実際に待機児童問題で困っている人は多く、社会全体の関心が高いテーマです。

面接では、先程から紹介しているこの記事に書いてあるに【保育士が保育士をしっかりと続けることが待機児童対策になると思います】ということを話すことで、しっかりと状況を掴んでおり、好印象を持ってもらえると思いますよ。

学童もニーズ高まる

学童保育 23年度までに30万人分の受け皿整備へ  :日本経済新聞

学童保育の定員、30万人増へ 23年度末までに厚労省:朝日新聞デジタル(リンク切れ)

東京新聞:学童保育「安全守られない」 指導員の基準緩和反対 全国連絡協:社会(TOKYO Web)(リンク切れ)

厚生労働省は1日、共働き世帯などの小学生が利用する放課後児童クラブ(学童保育)について、2019年度から23年度末の5年間で新たに30万人分の受け皿を整備すると発表した。今夏に新たなプランを策定する。

共働き家庭などの小学生が放課後を過ごす学童保育(放課後児童クラブ)の指導員の配置基準や資格要件をなくそうとする動きが進んでいる。

保育園のニーズが増えているのであれば、保育園後に利用することになる学童のニーズが高まるのも当然のこと。

そしてここでも、数を増やすために、配置基準の緩和などが検討されています。保育園の待機児童問題と、全く同じ流れです。

★面接で使うなら!

学童ですから、直接は保育園の仕事には関わらないでしょう。

ただし、保育園を利用する保護者にとっては死活問題。

ですから、この問題を面接で取り上げるなら「学童問題にもしっかりと目を向けることで、保護者の気持ちにも寄り添うようにしていきたい」という話ができるといいかなと思います。

無償化、ますます注目を集める

幼児教育・保育「入れなければ…」無償化なのに負担増?:朝日新聞デジタル(リンク切れ)

認可外保育、幅広く無償化 ベビーシッターも対象に  :日本経済新聞

【骨太方針素案】「人づくり革命」幼児教育・保育の無償化が目玉 社会保障全世代転換の試金石 - 産経ニュース

保育無償化策:高所得世帯に厚く 野党議員試算 - 毎日新聞

保育無償化:新たな軽減分6割 自治体の支出、国が肩代わりへ - 毎日新聞(リンク切れ)

保育事故、誰が責任を取るのか?安全基準を満たさない施設も無償化の対象に | BUSINESS INSIDER JAPAN

今年4月時点の待機児童数について朝日新聞が調査したところ、前年比で3割減る一方、2019年10月から始まる幼児教育・保育の無償化で、今後「保育ニーズが増える」と答えた自治体が8割を超えることがわかった。

政府は31日、2019年10月から始める幼児教育・保育の「無償化」の詳細をまとめた。自治体から「保育が必要」と認定された世帯について、認可保育所のほか、ベビーシッターなど幅広い認可外のサービスも支援の対象とする。

来年の10月からはじまる幼児教育・保育の無償化。

これからまだまだ動きがありそうで、混乱が予想されます。

今時点では、とにかくしっかりとニュースを見ておきましょう!ということしか言えないですね。

なお、賛否両論ありますが、保護者からすると嬉しいことであることに変わりはありません。

ですから、保護者の前では無償化についてネガティブな話をしないようにしましょう。

★面接で使うなら!

待機児童問題と同じように、重要なことではあるのですが、保育士的には直接大きな影響がある問題ではないので、あまりピンとこないかもしれないですね。

面接では「とても注目しています」と話した上で、逆質問してしまってはどうですか?

ただ、なにもわからずに質問だけするのもおかしいですから

「2019年10月から無償化すると話題になっています。認可外やベビーシッターサービスなども、一部は対象になるようです。そこで無償化になると、保育園の運営に何か変化などはでてくるのですか?」といった具合ですね。

そこから話が広がる可能性があるのかなぁ?と思います。

園児に知事選の手伝いをさせる…!

【新潟知事選】特定候補応援の掲示物作成、園児に手伝わせる 柏崎市立保育園の保育士、園長が黙認 - 産経ニュース(リンク切れ)

新潟県知事選、特定候補応援ポスターを園児に作成させていた 関与の保育士「所属団体から依頼」 - zakzak

新潟知事選:保育園児に特定候補者応援の図画を作製させる - 毎日新聞

園児に新潟知事選手伝わせた保育士ら処分 自治労の依頼で野党候補応援の絵描かせる - 産経ニュース(リンク切れ)

新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は7日、緊急記者会見を開き、同市立保育園の保育士3人が、園児たちに、知事選の特定候補者を応援する図画の作製を手伝わせたと発表した。

非常に許しがたいニュースです。

ただでさえ、今の時代は待機児童問題を原因に「とにかく子どもを預かってくれるなら保育士じゃなくてもいいんじゃないか?!」という流れになっています。

准保育士などの資格を整備しよう、などというのも、その流れです。

そういった中で多くの保育士は「保育士の専門性、保育の質」を守るために頑張っています。

にも関わらず、大人の都合で子どもに作業をさせる…それが公立保育園で…許しがたい行為です。

★面接で使うなら!

上に書いたように、この行為は「保育士の専門性、保育の質」の逆をいくことです。

子どものため、ということをなにも考えていない、大人の都合でやらせていること。

こういったことは絶対にしてはいけないと思います!ということを、ハッキリと伝えて下さい。

まとめ

2018年6月時点の動きです。

待機児童問題をきっかけに、行政が保育士獲得に動いていたり、幼児教育・保育無償化が注目を集めたり。

これまでもよく話題になっていたニュースが引き続き注目されているなぁという印象が強かったですね。

Twitterで平日毎日、ニュースを流しています。フォローをしてみてくださいね。

最新版はこちらです

保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2024年3月版】

続きを見る

 

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.