保育園の園長や園の方針が合わない…ズバッと解決する1つの策

2016年5月9日

園長 人間関係 合わない

こんにちは、ほいくのおまもりです。

保育士は園長先生との相性、保育園の方針との相性が非常に重要です。園長との人間関係や、園の方針に悩んでいるあなたに解決策を教えます。

園長や園の方針に違和感を感じた場合、『転職が唯一の解決策』になります。その理由とは?!

合わない場合の基本的な考え方

最初に結論です。園長との人間関係に悩んだら、基本的には転職するべきです。

特に社会福祉法人は家族経営が多く、園長が奥さん、理事長が旦那、主任が娘。なんていうのは全く珍しくない(むしろよくある)パターンです。

この形は【園長の意見や考え=この保育園での法律!】といっても言い過ぎではないほど、影響力があります。

夫である理事長も娘である主任も園長の意見に同調します(妻であり娘ですから)。

園長と意見が合わないと、どう考えても分が悪く、非常に居心地が悪い思いをします。

この状況は100%改善されません。園長との人間関係に悩むくらいであれば、さっさと別の園に転職した方がいいです。

園長ではなく、同じクラスの先輩と馬が合わないということであれば、年度末でクラスが変わります。

あまりにひどければ、園長に相談して年度の途中でクラスを変えてもらえる可能性もあります。

他の職員に嫌われていたとしても、なるべく接点を減らすということが可能です。

でも、園長はそうはいきません。毎日話すということはないにしても、何かしらの接点はあります。

また、給与権や人事権も握っているわけですから、あなただけボーナスの金額が少ないなんてことをされても、全く不思議ではないです。

しかも、自分に合わない保育園に勤めれば勤めるほど、合わなくて嫌なはずなのにその保育内容に染まっていく自分がいます。

そんな自分が嫌になってしまう…そうなる前に、転職のことを考えてみて欲しいと思います。

とはいえ、ちょっと合わないかなーくらいであれば、焦って年度途中に転職する必要はありません。

転職サイトに登録した上で、年度末に転職するつもりでゆるく活動するのが良いでしょう。

むしろ、そこまで状況がひどくないのであれば転職は年度末のほうがいいです。

年度途中ですと引き止めが強かったり、引き止められた後に余計に居心地が悪くなったりということが起こりかねません。

また、株式会社の場合は複数の園を運営していることが多いので、転職を検討しつつも、他の園に異動できないか?確認してみるのがいいでしょう。

異動できれば合わない園長と距離を空けることができるので、転職活動などせずに今とは違う環境を手に入れることができます。

年度末の退職についてはこちらをどうぞ→(保育士が年度途中で辞めても大丈夫!準備は簡単3ステップ!

園長プレッシャーの3パターン

園長プレッシャー 3パターン

園長との人間関係に悩んでいると一口に言っても、色々なケースがあります。

ここでは次の3つに分けてみます。

  • パワハラ、いじめ、無視
  • 合わない、嫌い、園の方針に不満
  • 怒る、怖い

「あ、これ自分と同じだ!」と思えるものがあるはずです。

パワハラ、いじめ、無視

園長のパワハラ、いじめ、無視などを受けたら?例えば…

  • 子どもの前であなたのことを怒鳴りつける。
  • 数時間にも渡って人格を否定すること(こんな出来ない人間みたいことない!/あなた、発達障害なんじゃないの?/こんなことができないなんて信じられない!など)をしてくる。
  • あなたが意見を求めても完全に無視してくる。

などなど…。

パワハラやいじめの種類は枚挙にいとまがないです。このようなことをされたとしたら?

パワハラやいじめの類には厳格に対処するべきです。はっきりいって今の職場で働き続ける必要はありません。

そもそも、労働契約法の第5条に次のようになっています。

【労働契約法】
(労働者の安全への配慮)
第五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

使用者は雇用主なので、保育園で言えば園長ですね。園長は働く人が働きやすいように配慮しなければいけません。 

この労働契約法を違反しているのが園長からのパワハラ、いじめというわけですから、年度末まで続ける理由はありません。

無理に続けていると体を壊してしまいます。年度途中とか、担任を持っているとか、関係ありません。

パワハラ、いじめからは即座に、『今すぐ逃げる』=退職することを真剣に考えてください。

年度末の退職についてはこちらをどうぞ→(保育士が年度途中で辞めても大丈夫!準備は簡単3ステップ!

合わない、嫌い、園の方針に不満

パワハラ、いじめというほどではない。

だけど、園長と合わない、嫌い。これは人間であれば致し方ないことだと思います。

学校であれば合わない、嫌いな人とは関わらないようにすればいいですが、仕事だとそうはいきません。

ましてや園長となると、関わりを一切持たないというのは無理でしょう。

そのため、合わない、嫌いという感情がどの程度であるか?というところにもよりますが、必ず関わりが生じてしまうからには、転職をした方がいいです。

特に、園長の(園の)方針に不満があったりして、それが園長嫌いの発端になっていたりすると、あなたの仕事全体にも影響を及ぼしかねません。

例えば、こんな方針の園があったとします。

  • 小学校に上る前からしっかりと勉強!
  • 簡単な計算やひらがなは100%完璧にするべし!
  • 体を動かして、さまざまな運動をマスターするべし!

決して珍しくはないですよね。

対してあなたは子どもは自由遊び中心で、のびのび育てればいいじゃないかと考えている。

あなたと、園長や保育園の方針が、完全に考え方がかけ離れていますね。

そうなると、日常の保育に対して違和感を感じながら向き合うことになってしまいます。

これは決していいことではありません。

パワハラやいじめなどと違って、今すぐに体調を崩してしまうとか、メンタル的につぶれてしまうとかはないでしょう。

でも「日々違和感を抱えたまま仕事をする」のは真綿で首を絞められるように、じわりじわりと効いてきます。

  • 私のやりたい保育はこんなのじゃないのに…
  • 本当にこれが子どものためになっているのだろうか…
  • この仕事になんの意味があるの…

そんな迷いを抱きながら仕事をすることになります。

また園長との関係についても、お互いがお互いを気に入らないという状態ですと、気分がいいものではありません。

それがちょっとしたきっかけでどちらから爆発するかもわかりません。

園長と合わない、嫌いな状態で仕事をするのは、表面化していなくても、心に必ず影響を及ぼします。

ですから、園長と合わない、嫌い、園の方針が不満な場合は、仕事を変える(転職する)ことを前向きに考えておくことをオススメしたいです。

かといって年度途中ですと、強く引き止められたりすることが考えられます。

年度末(新年度)の転職にピンを止めつつ、今から転職活動をスタートするのがいいでしょう。

怒る、怖い

ここまでは「園長と合わないなら辞めましょう、転職しましょう」とお伝えしてきました。

ただ、園長が怖いという理由なら、ちょっと考えたほうがいいです。

会社の社長なんかに置き換えるとわかりやすいのですが、社長からいじめられるとか、会社の方針と合わないとか、そういう事情ならやめてもいいですよね。

でも、怖い社長なんて世の中にごまんといて、しかもそれでそれなりに問題なかったりします。

むしろ、優しい社長なんて数少なくて、怖いほうが圧倒的です。私が働いていた会社の社長もおっかなかったです。

(友人の会社の社長は灰皿投げてくる…とか、それはやり過ぎでしょうけど…汗)

だから、園長が怖いというのも、ある意味で当たり前のことだ。と割りきってしまったほうがいいです。

保育園の形態によりもますが、園長は経営者でもあり、子どもを預かる上での最終責任者でもあります。ということは…

  • 保育士の労働環境のこと
  • 給与のこと、経営(資金)のこと
  • 子どもの成長、安全のこと
  • 保護者の安心のこと

などなど。広範囲、かつ非常に重い責任がある立場になります。そのため、どうしてもピリピリしてしまいます。

また世の中には優しい態度を示すことで、園長先生のことを舐めてかかる人もいます。

それでは困るからこそ組織の上に立つものとして、厳しい態度を取る。そういうことはよくあることです。

園長先生が怖い。これは組織の上に立つ人間として一般的な姿だといえます。

だから、園長が怖い=人間関係が良くない=やめようと考えるのは、ちょっと待ったほうがいいでしょう。

ただし、その怖いにも程度がありますよね。

いじめのところでも書きましたが、何時間も説教するとか、子どもの前でも怒号を浴びせるとか。こういうのは常軌を逸しているので、論外です。

これは十分パワハラと言える行為ですから抗議すべきです。抗議しても続くようなら、年度途中であっても仕事を辞めることも検討しましょう。

ただ、あなたの保育に対してちょっときつめに「気をつけなさい!」と言われた場合。

悲しくて悔しく怖くて、涙がでることがあるかもしれません。

でもそれは、特に経験年数が若いうちは誰しもが通る道(私の同期もよく泣いてました。すぐに泣いちゃうタイプだったみたいです)。

苦しくて悔しい気持ちはわかります。でも「やめてやる!」とは思わずに「見返してやる!」という気持ちで頑張ってみてはどうでしょう?

そうはいっても、私も当時は怒られたら落ち込みましたけど(笑)時間が解決してくれるから、大丈夫ですよ。

あと、あなたにだけ厳しい場合。これも内容をよく見極めましょう。

あなたに期待しているからこそ厳しいのか、それとも標的にしているから厳しいのか。

これは中々判断しにくいでしょうから、同僚や先輩に「なんで私だけ怒られるのんでしょう?」と聞いてみるといいです。

ひどいなら即転職

非常に重要なので繰り返します。「パワハラ、いじめ、無視」のところでも書いた通り、

非常に重い悩みなどで悩んでいるのであれば、年度途中であっても即転職をすることを考えるべきです!

今は気持ち的に辛い…というところで踏みとどまれているかもしれませんが、それが過食や拒食、睡眠障害や自律神経失調症など、問題が大きくなることがあります。

そうなると、社会復帰も大変ということになりかねません。

そこまでひどくないのであれば年度末を待ってもいいですが油断してはいけませんし、無理をすることはないですよ。

年度末の退職についてはこちらをどうぞ→(保育士が年度途中で辞めても大丈夫!準備は簡単3ステップ!

まとめ

  • 園長と合わない場合は転職がベスト
  • 園長の考え=その保育園の法律(絶対的な決まり)だから
  • パワハラ、いじめ、無視にあっているなら『即刻』辞めるべき
  • 合わない、嫌い、園の方針に不満なら『年度末(新年度)を目処に』辞めるべき
  • 怒る、怖い場合は状況をよく見極めるべき

園長(経営者)と良好な関係を築くのが難しいのであれば、基本的にはその保育園は辞めて転職した方がいいです。

トップと合わないということはその園の方針全てに合わないということで、今は我慢できてもいずれ限界が来ます。

そもそも、我慢しながら保育をするのもおかしいでしょう。今は保育の求人がかなり増えてきています。

ちなみに転職サイトは、転職をする!と決めた人だけではなく、転職ってどんなものなのかな?というくらいの軽い気持ちの人でも利用できるものです。

ここでこんなに転職をオススメするのには理由があって、今、圧倒的な保育士不足から、保育求人の条件がドンドン良くなり『月24万円以上の求人もゴロゴロ』しています。

「とりあえず求人をみてみようかな?」「年度末まで半年以上あるけど…」ということでも大丈夫。

まずは登録してみて「今の保育業界の求人状況」を知ってみるだけでも価値がありますよ。私も、それで驚きました(笑)

やはりその組織のトップ(園長)と合わないというのは、そこで仕事を続ける上で致命的にやりにくいです。

転職を視野に入れつつ、働きやすい環境を手に入れましょう。

▽▽多くの人が次の記事を読んでいます▽▽

保育士が辞める前にやるべき3つのこと←辞める前にどんなことをすればいいのか?まとめています。

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-人間関係

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.