【4月】絵本のおすすめ【4歳児】

2020年2月6日

保育園・幼稚園で大人気&おすすめの絵本を集めました。

  • 学年ごとのおすすめを知りたい
  • 季節感のある絵本を読んであげたい
  • 子どもを引きつける絵本を読みたい

そんなニーズを抑えつつ、図書館でも借りられる、人気・定番の王道絵本を中心に選んでいます。

『もくじ』から気になるところを見てみてくださいね。

月案文例も人気です♪

\絵本のまとめページはこちら/

↓もっと子どもに合う絵本を探したい!

ここをタッチ

絵本に月、季節、年齢の正解はありません。

  • 前の月、次の月
  • 年齢を上げる、下げる

などを見てもらうと、ピッタリの絵本が見つかると思いますよ♪

ぐるんぱのようちえん

ねらい

  • 話の展開に興味を持ちながら物語を親しむ

あらすじ

ぐるんぱはとっても大きくてひとりぼっちのぞう。

そこでジャングルのぞう達はぐるんぱを働きに出すことにしました。

ところがビスケット屋さんやお皿作り、ピアノ工場などでぐるんぱが働いて作ったものは、どれも大きくて誰も使えないものばかり。

「もう けっこう」と断られ、ぐるんぱはしょんぼり。

しばらく行くとたくさんの子どもがいるお母さんから子ども達のお守りを頼まれました。

ぐるんぱは働いた先で作ったもの達を使って子ども達と遊びます。子ども達は大喜び!

その様子にあっちからもこっちからもたくさんの子ども達が集まってきたので、ぐるんぱはようちえんを開きました。

ぐるんぱはもうさみしくありません。

解説文

タイトルに「ようちえん」と入っていますが、もちろん保育園の子ども達でも楽しんで読める絵本です。

働いた先で「もうけっこう」と断られ、ぐるんぱは「しょんぼり」するのですが、断られるごとに「しょんぼり」の数が増えていきます。

「しょんぼり」をどのように表現するかで、子ども達がどれだけぐるんぱに共感し、物語の世界に引きつけられるかが変わってくるかもしれません。

是非下読みをして、どのように読もうかとイメージをつかんでおくことをおすすめします。

はるです はるのおおそうじ

ねらい

  • 絵本を通じて春の雰囲気を感じる

あらすじ

今日は春のおおそうじ。

三匹のねずみは家の中のものを外に出してそうじをしていました。

すると「春ですね。ぽかぽかしてとってもいいきもち」と色々な動物達がやってきて、外に出したものをうらやましがります。

ねずみ達は「よかったどうぞ!」と次々とあげていくのですが・・・そうじが終わり、外に出したものを戻してみるとなんだかがらんとしたみたい。

最後にやってきたのはあなぐま。

「すてきな家だ」と話すあなぐまに、ねずみ達は家まであげるのではと心配になったのですが・・・あなぐまは持っていたばらの苗木を庭に埋め、花が咲いたら再び来ることを話すと、そのまま帰ってしまいました。

ばらはぐんぐんと伸び、ねずみ達の家はばらの花に取り囲まれました。

そして近所の動物達がいつもたずねてくるようになったのでした。

解説文

ねずみ達は家の中のものを羨ましがる動物達に「よかったらどうぞ!」と次々とあげていくのですが、ねずみ達の微妙に変化していく表情や言葉に注目しながら読み進めていくと良いでしょう。

動物達がものをもらう場面で、次の動物がページの隅にちょこっと登場します。

子ども達も「今度はきつねが来たよ!」と気がつくかもしれませんね。

絵本を読み終えたら、子ども達と春の陽気を感じに外に出るのも良いですね。

たろうのひっこし

ねらい

  • 絵本を通じて友達と協力して乗り越える楽しさを味わう

あらすじ

自分のお部屋がほしいたろうくんは、おかあさんからじゅうたんをもらいます。

じゅうたんを広げたところがたろうのお部屋になるのです。

ねこのみーややいぬのちろー、あひるのがあこやにわとりのこっこがやってきて、それぞれ窓や外、おひさまの当たるところ、二階付きなど、「あったらお部屋がもっとすてきになるもの」をたろうに知らせます。

たろうはお部屋がもっとすてきになるようにとひっこしをしていきます。

最後にやってきたのがまみちゃん。

まみちゃんは「みんなであそべるお部屋がいいな」と話すと、皆は大賛成!

桜の木の下にひっこし、そこでみんなは大喜びでおやつを食べることにしました。

解説文

絵本に登場するたろうと同じように、子ども達が過ごす日常の世界でも、友達と協力して遊びがもっと楽しくなるように工夫する場面が見られることでしょう。

「たろうのひっこし」を通じて、子ども達に友達同士で協力して何かを解決したり、より良くなるよう工夫をすることの楽しさが伝えられると良いですね。

もし保育室にじゅうたんやレジャーシートなどがあったら、「ひっこしごっこ」をするのも面白いかもしれませんね。

こすずめのぼうけん

ねらい

  • 絵本を通じて新しいことを知る喜びを感じると同時に、心の拠り所になる場所があることを知る

あらすじ

おかあさんすずめから飛び方を教えてもらったこすずめは、生まれて初めて飛び立ちました。

はじめのうちは元気に飛び続けていたこすずめでしたが、だんだんと疲れ、色々な鳥たちに一緒に巣の中で休ませてもらえないかと尋ねます。

ところが自分と同じ鳴き声ができないからと、巣の中に入れてもらうことができません。

やがて飛ぶのも疲れきったこすずめの前に一羽の鳥があらわれます。

それは一体誰なのでしょう・・・?

解説文

子ども達はいつも「新しいことを知りたい」「自分の世界をもっと広げたい」という好奇心や探究心にあふれていることでしょう。

子ども達の前向きな気持ちをそっと後押しできるような保育者になりたいものですね。

「こすずめのぼうけん」も後押しできる一冊となることでしょう。

時には疲れること、困難にぶつかること、つらいこともあるかもしれません。

そのような時に安心感をもたらし、「先生がいるから大丈夫」と心の拠り所になれる存在になれたら素敵ですね。

とん ことり

ねらい

  • 物語の展開を楽しむ
  • 新しい友だちに親しみを持つ

あらすじ

新しいお家に引っ越してきたかなえは、玄関から「とん ことり」と小さな音がしたのに気が付きます。

行ってみると、郵便受けの下にすみれの花束が落ちていました。

次の日にはたんぽぽが、その次の日は手紙が・・・どうやら誰かさんはかなえに届けてくれているようです。

いったい誰が届けてくれたのでしょう?

解説

クラスが変わったり、引っ越したりして新しい環境になると、子ども達はワクワクと同時に不安になるかもしれません。

この絵本で新しい友達が出来る喜びを伝えられたら良いですね。

今回は4月の絵本として紹介しましたが、年度末や引っ越しをしていく子ども達に向けて読むのもおすすめです。

「かなえのようにきっと新しい友達ができるよ、大丈夫だよ」と後押しするきっかけになるでしょう。

ちなみに「おんなのこ」は物語の出だしから登場し、かなえの存在に気が付いています。

他のページでもおんなのこが遠くからかなえを見つめている様子が描かれているので、ぜひじっくりと読んでみてくださいね。

 

↓もっと子どもに合う絵本を探したい!

ここをタッチ

絵本に月、季節、年齢の正解はありません。

  • 前の月、次の月
  • 年齢を上げる、下げる

などを見てもらうと、ピッタリの絵本が見つかると思いますよ♪

 

\絵本のまとめページはこちら/

【まとめ】絵本のおすすめ(保育園・幼稚園・こども園)

続きを見る

 

月案ダウンロードもできる!

↓その他の保育ネタ↓

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-絵本

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.