気が強くてすぐイライラする先生に困っています【保育士お悩み相談|第26回】

2018年6月12日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回は一緒のクラス担任をしている若い先生が、気が強くイライラしやすく保育のやり方を押し付けてきて困る!という相談者。

くまさん(妻)はまずは本人と話し合い、それでもダメなら園長と話し合い』とアドバイスします。御覧ください。

悩み(要約)

  • 新規園で働き始めたが、一緒に組んでいる先生と年齢が離れており、気が強くて困っている。
  • 主任に相談したことが筒抜けになり、悪口を言っていると言われてしまった…。
  • 関係改善したほうがいいか?よそに転職するべきか…。

お悩み相談のやり取り(LINE)

るいさん:オープニングスタッフとして皆同時に働きだしたので、同僚は上下関係は無く、今の所は皆穏やかに過ごしています。

私だけがおばちゃんで後は全員20〜30前半でライングループ作って情報交換しているようです。

私は若者の中に入りたいとはおもわないのですが、他のクラスは保育士が、余裕の人数配置されて居るのですが、私のクラスは一人はよく休んでばかり居る為、いつも職員が足りず主任が手伝いに入ったりしています。

私のクラスの一番若い独身の保育士が、園長が姉妹園から連れて来た子です。

その子がとてもキツイ性格で、自分の考えた通りに私や、パートさんがやらないと、凄くイライラして怒り続けるのです。

他のクラスは新園だから自分達でやり方を決めて行ってるのに、その子は姉妹園のやり方を無理強いして来てちょっとでも給食のやり方が自分の考えとちがうとやり直しを強要してきます。

ちなみに私の方が他園で経験年数は多いです。

毎日みんなビクビクしています。

元々キツイ性格がもっと酷くなって来たので、何故か考えたら私が口答えをして言う通りにやらなかった事があって揉めた事があり、それを私が主任に伝えたところ、主任がその子に悪口を言っていたよと言ってしまったようなのです。

私としては、自分に非がないと思ったので、口答えをしてしまったのです。

それでその子が怒りに火が付いたようで、2週間経っても収まってくれません。

それから凄い反発ばかりしてくるのです。園長に言ってもその子が、書類関係がとても早く出来るので、「私が悪い。言う事を聞いて」と私に言うだけなのです。

その子の言うなりに「はいすみません」と下手に出て居るのですが、その子は常に忙しくてイライラが増していき、

→私が怖がってミスる→その子がまた、イライラして当たり散らす。

という事の悪循環です。この先、関係修復を試みて頑張って行こうか、よそに転職しようか悩んでいます。

経験者、アドバイス下さい。よそに行っても古い園だともっと大変かな、とも思うのです。

何はともあれ、話し合い!!

くまさん:イライラされると空回りをしてしまいより悪循環に陥ってしまうこと、辛いお気持ちがとても伝わってきます。

若い先生の性格がきついとのこと、これは職員間がピリピリするだけではなくクラス内の雰囲気もピリピリしていきますので良いこととは言えませんね。

のびのび育つはずの子供達も先生に気を使うようになってしまうかもしれません。

また、主任が「悪口を言っていたよ」と若い先生に伝えたとのことですが、本来ならば職員間の風通しを良くする役割であるはずの立場でかえって輪を乱すような言葉を使うのはいかがかと思います。

若い先生がるいさんに対しての風当たりが強くなった原因は口ごたえではないか、ということですね。

保育は保育士一人ひとりが小さい時から今までの育ってきた環境や価値観、経験によってそれぞれの保育のあり方、考え方が決まってくるものではないかと思います。

当然異なるものになるので、誰ひとりとしてぴったり一致することはないでしょう。

ですから時として今回の件のように保育の考え方にずれが生じるのだと思います。

るいさんが間違っていないと思われているように、若い先生も言い方ややり方はさておき正しいと思ったからこそ伝えたのでしょう。

理想としては、よほど片方が保育のモラルに欠けているとか怪我や事故につながるというものでなければ、お互いがなぜこのように思うのかを話し合い、平行線をたどるようでしたらすり合わせて行くのが良いのかもしれません。

保育は自分ひとりでは出来ず、あくまでも職員間で協力して行うことなので、相手の気持ちも受け入れながらも自分の気持ちを伝えていくことが必要ではないかと思います。

若い先生に対して園側としてはどのような働き方を求めているのかは分かりかねるのですが、園長が連れてきたということは信頼されてのことなのでしょう。

もし新規園がうまく立ち上がるよう保育をしながらサポートするような形で働いて欲しいと言われていたとしたら、姉妹園のやり方を当てはめることでルールを作っているのかもしれません。

また、勤務一年目から今年の春まで姉妹園で勤務していた、という場合はそのやり方しか知らないため、それが疑いようもない当たり前のものだと思っているのかもしれません。

ただ、もし若い先生の作っているルール(姉妹園と同じルールだと思いますが)を園長も容認されているようでしたら、それが今後定着していくのかもしれません。

今後関係が修復できる目処がつきそうでしたらこのまま続けられても良いと思います。

ただ、このままでは悪循環におちいり精神的に疲れてしまうと感じられたり、今後確立していく園の方針や様々なルールがご自身に合わないと思ったのであれば違う園を探してみるのも良いと思います。

古い園でもご自身の考えが園の方針に合うのでしたら働きやすい環境になるかと思いますよ。

今一度、どのような環境でどのような保育をしたいのかを考えてみると良いかもしれません。

良い方向に進みますよう願っております。

るいさん:若い保育士はたまたま異動になっただけで園長とは顔見知りだっただけみたいです。

既存園から来た職員は4名もいました。みんな違う既存園からです。園長が言うには「ここは独自のやり方をみんなで作りあげて行く」と言っていました。

私が若い子の事を園長や上の人に相談するのは辞めた方がいいですか?

相談したとしても若い子のがいて欲しいと思うので無駄な様な気がします。

まずは本人と話し合い、それでもダメなら園長と話し合い

くまさん:ご相談の内容になるのではないでしょうか。

例えば話し合いをしようにもそれぞれが主張しあって上手くまとまらない、という場合には園長の手を借りるのも良いでしょう。

でも、他の先生の保育方法についてやご自身の保育の考え方についての内容でしたら「私に相談しないで皆で話し合ってね」と言われるかもしれません。

園長ご自身が「皆で作り上げていく」と考えていらっしゃるのですから、これがこの園の方針なのだと思います。

また、園長は園を取りまとめたり最終的な判断を下すという立場ですから、頻繁に相談に行くのではなく、最終的な相談先として考えられると良いかと思います。

オープニングスタッフとして若い先生と同じようにベテランのるいさんも採用されていらっしゃるのですから、園側としては「若い先生のほうが良い」という考えはないと思いますよ。

本当にそのように考えていたとしたら、そもそも採用されなかったはずですから。

私から見れば、ベテランだからこそ若い先生達を上手くまとめてほしい、という意図があったのではと思いますが…

私も経験があるので分かりますが、同僚と年齢が離れているとはじめはどう付き合っていけば良いかな、と戸惑うこともあるでしょう。

特に保育に関していえば、保育経験が浅い先生を見て「ここはこうやって考えたほうが・・・」と思う場面もあるかもしれません。

でも、保育経験を重ねているからといって全てが正しいということは勿論ありませんし、経験が浅いからこそ全力で保育に向き合い「なるほど!」と思えるような考えを示すこともあります。

自分の年齢差や経験年数を意識する以上に若い先生達にとっても自分を大きな存在と思っているのでしょうから、まずは年齢差や経験年数といった壁を取り払って一緒に仕事をしやすいと思ってもらえるような雰囲気を作ること、これが年上である者の努めなのかな、と考えております。

特に保育は複数担任であったり、保育士同士の連携が必要不可欠なので、一緒に仕事がしやすい方が保育運営もスムーズに流れるかと思います。

るいさん:本当に有難うございます。どの方法がいいかよく考えて行動するようにいたします。

まとめ

本人同士での話し合いが何よりも大事ですね。

それでもダメなら、主任や園長など、上司の力を上手く借りながら、人間関係を解決するようにしてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.