もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 運動会は楽しい経験となるよう、3歳児の「もう1回やりたい」を引き出すよう、短時間で終わらせるように配慮し、運動会の環境で遊びに活かせるように準備し、保育者が自ら率先して楽しみながら子どもに伝えていく。
- まだ3歳児にとって運動会自体に向けて気持ちを膨らませるような、目的意識をもって取り組むことは難しい。保育園の1日が運動会で終わらないよう、3歳児の気持ちが満ちて生活できるように、運動会の取り組みを楽しい遊びの1つと捉えられるように時間的な配慮を行う。
- 身近な秋の自然に興味や関心を広げる。近隣の公園等に出かけていき、昆虫、落ち葉やどんぐり、草の葉などを利用した遊びができるように、飼育、工作などの準備を整える。
🍀月のねらい🍀
- 静と動のバランスを取りながら心地良く過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:運動会に対する期待や緊張の気持ちに寄り添い、安定した生活を送れるようにする(養護)
- 2週目:友達や異年齢児と一緒に運動会に参加することを楽しむ(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 食事では、苦手な食材も友達が食べていたり、褒められていたりすると自分も食べようとする意欲が見られていた。
- 防災訓練では、保育者の話を聞いて行動に移す姿がほとんどだった。防災頭巾も自分で被れていた。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:運動会を楽しみにし、友達と楽しく参加する。(環境)
環:これまでの運動会の動画や運動会の絵本等で意欲を高めたり、一人ひとりの様子を笑顔で認めながら期待を持って運動会を迎えられるようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 運動用具や周囲の安全点検を欠かさずに行い、安全面に留意する。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- リーカップでハロウィンの帽子製作
- 秋の味覚でちぎり絵製作
- さんまの製作
この他、【秋の食材】や【ハロウィン等行事】の製作を『新聞紙、毛糸、紙皿、ボンド』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- どんぐりころころ
- まつぼっくり
- やぎさんゆうびん
絵本
- おばけのバーバパパ
- おばけのやだもん
- かけまーす どん
手遊び
- こんこんクシャン
- おいもころころ
- 3びきのこぶた
室内室外遊び
- 新聞紙玉入れ
- 葉っぱで貼り絵
- トンボの捕まえ方
行事
- 避難訓練
- 誕生会
- 身体測定
- スポーツの日(第2月曜日)
- 紅葉狩り(10/1~)
- 鉄道の日(10/14)
- 十三夜(10/18)
- ハロウィン(10/31)
🍀食育🍀
- 体を動かして遊ぶことで空腹を感じ、食事を楽しみにする。
🍀地域と家庭との連携🍀
🍀自己評価🍀
- 気温に応じて衣服調節を促し、快適に過ごせるように関わったか。
- 運動会に向けた活動と自由遊びや休息のバランスを考えながら保育をしたか。