もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 12月からはイベントごとで忙しい時期であるので、3月までの仕事の見通しを立てておく。
- ルールがあってみんなで身体を動かすドッジボールなどの遊びを提案していき、白線を引いたり、ボードでルールが分かりにくい子ども向けに説明する環境を整えておく。
- 仲間意識が育ち、友達の意見を尊重する気持ちが生まれる時期。保育士はそっと見守るとき、介入するときをよく考えて援助する。喧嘩のときは一旦お互いの話を聞き、静かな場所で子ども同士二人きりにして、遠くからこっそり見守るなどの子ども同士の世界を大切にする柔軟な対応が必要。
🍀月のねらい🍀
- 遊びや生活の中でのルールの必要性に気づき、守ろうとする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:季節の変化を感じ、寒さを楽しみながら戸外活動を楽しむ。(教育)
- 2週目:さまざまな運動遊びに取り組み、運動能力の向上に努める。(養護)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 戸外活動後や食事前などに手洗いうがいをする習慣はついているが、適当に済ませてしまう姿も見受けられている。
- 友達との絆が深まり、固定の仲間内で過ごす様子が全体的に多く見られるようになってきた。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:正しい手洗いやうがいの方法が身に付き、すすんで実践する。(健康)
環:全体で改めて確認する時間を設け、正しい方法を周知する。また、水道付近に掲示し、いつでも見られるようにしておく。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 朝の体操を取り入れたり、おしくらまんじゅうなどで友達と一緒に体を温めながら、寒さからの怪我の予防に努めていく。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- さんかくツリー
- クリスマスつるし飾り
- 紙皿サンタ・トナカイさん
この他、【クリスマス、冬の季節】の製作を『牛乳パック、紙皿、わた、塗る、貼る、つなげる等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- サンタがまちにやってくる
- こいするニワトリ
- ふゆのよるのおはなし
絵本
- くるみわりにんぎょう
- クリスマスってなあに
- やさいのおにたいじ
手遊び
- 大きくなったら何になる
- おにのパンツ
- せんせいとおともだち
室内室外遊び
- 「新聞紙の足場」レース
- もうじゅうがり
- まつぼっくりパチンコ
行事
- 世界人権デー(12/10)
- 正月事始め(12/13)
- 冬至(12/22頃)
- クリスマス(12/25)
- 大晦日(12/31)
🍀食育🍀
- 箸の持ち方や使い方、ルールについて確認する場を設け、いつでも見られるよう保育室内に掲示しておく。
🍀地域と家庭との連携🍀
- 就学に向け、ティッシュやハンカチをポケットに入れてくるようお願いをする。
🍀自己評価🍀
- 子どもたちと一緒に物事を決めたり、話し合ったりする機会を作れたか。