もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- ノロウイルス、ロタウイルスは空気感染し、感染力が強いので、ひとりでも発症した時は保健所と連絡を取り合う。
- 寒い時期は子どもの免疫力が落ち、感染症にかかりやすくなるので、一人ひとりの体調に留意する。
- 少しずつ自立し始めた手洗い、うがい、手の消毒をこの時期は特にきちっと行うことで、感染予防になる。保育者はこの時期は特に注意してみておくと良い。
- 言葉が良く出るようになり、他の人が話しているときは話さないなどのマナーについても伝える時期だが、その場の困った状況を子どもに話し、それを解決するにはこうすればいいと伝えると子どもも感覚的に納得し、理解できることが多い。
- 寒いからと必要以上に厚着してくる子どもがいるが、保護者と連携し、園の様子を伝えながら適切な被服の量を伝えていく。
- 戸外ではティッシュと袋を常に常備し、子どもの鼻水をこまめに拭けるようにする。
🍀月のねらい🍀
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:手洗いやうがいをしっかり行い、習慣を身につける(養護)
- 2週目:友達と一緒に戸外で体を動かし、寒い中でも元気に遊ぶ(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 自分で上着を着たり脱いだりしようとする姿が見られる。
- 好き嫌いがあっても、保育者に勧められることで少しずつ新しい食材に挑戦する姿が増えている。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:冬季に応じた生活を送り、健康で快適に過ごす。(健康)
環:室温や湿度調整、こまめな換気を行い、体調の変化が見られた時には適切に対処する。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- 靴下型プレゼント
- 簡単!輪っかでリース製作
- どんな模様にしようかな?サンタのブーツ
この他、【クリスマス、冬の季節】の製作を『ビー玉、ストロー、新聞紙、スタンプ、等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- おほしがひかる
- ちいさいひつじが
- ゆめのなか
絵本
- まどからおくりもの
- クリスマスのふしぎなはこ
- てじな
手遊び
- トントントントンひげじいさん
- いとまき
- てんぐのはな
室内室外遊び
- 新聞紙にアタック!
- カラフルひもくらべ
- まつぼっくりを投げてみよう
行事
- 世界人権デー(12/10)
- 正月事始め(12/13)
- 冬至(12/22頃)
- クリスマス(12/25)
- 大晦日(12/31)
🍀食育🍀
🍀地域と家庭との連携🍀
🍀自己評価🍀
- 手洗いやうがいの習慣が身に付くように声掛けができていたか。
個人案はこちら♪
-
【12月】個人案の文例【2歳児】
続きを見る