もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 年長児になり、入園式などの場所でリードする役割が増える。子どもも少なくとも不安があり、緊張しながら行っていることが多いので、やりがいに変わるよう「がんばったね、えらかったね」と子どもを認め、情緒を満たす。
- 年長になって新しいクラスになり、役割も増え、不安な子どももいる。まずはひとつ大きくなった自分を楽しめるよう、好きな遊びを広げていく時間を十分保障し、友達や保育士とのつながりを十分感じられるように関わる。
- 年長児になり、運動機能も発達してきて、激しく戸外で遊ぶ子どももよく見られる。4月はじめでまだ浮足立つ気持ちが引き金となって怪我をする子どもも多く、ぶつかる、転ぶ、落ちるなどの怪我には十分注意して見守る。
🍀月のねらい🍀
- 新生活に対する思いを受け止め、安心して過ごせるようにする。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:喜びや不安等に寄り添い、安心して過ごせるようにする(養護)
- 2週目:戸外に出て遊ぶ楽しさを味わう(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- 新しい保育室で過ごすようになり、年長になる自覚に繋がる一方で生活の仕方に戸惑う姿がある。
- 年長児のお別れ会や卒園式に意欲的に参加し、感謝の気持ちを伝えようとする姿が見られていた。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:進級に対する思いを言葉で伝え、受け止めてもらいながら安定して過ごす。(健康)
環:安心して言葉にできる雰囲気を作る。一人ひとりの思いを受け止め、気持ちに共感しながら関わり、安心した気持ちで生活を送れるようにする。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 前年度の担任と一人ひとりの情報を共有し、安全な保育環境を整える。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- 似顔絵フラワー
- イースターバスケット
- 輪っかであおむし
この他、【春の自然】や【遊びに使える物】の製作を『折り紙、牛乳パック、握る、貼る、折る』等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- はるがきた
- うたえバンバン
- あかいやねのいえ
絵本
- おひさまパン
- ぴかくん めをまわす
- あおくんときいろちゃん
手遊び
- キャベツの中から
- ピクニック
- さかながはねて
室内室外遊び
- かんたんブーメラン遊び(外でも使えるよ)
- お尻競争
- 春をあつめよう
行事
- 入園式
- 身体測定
- 避難訓練
- 誕生会
- 個人面談
- 全体懇親会
- エイプリルフール(4/1)
- 花まつり(4/8)
- イースター(4/20)
- 恐竜の日(4/17)
- 昭和の日(4/29)
🍀食育🍀
🍀異年齢保育🍀
- 新しい環境に慣れない友だちの手助けをする姿を認め、優しさや思いやりの気持ちを育てる。
🍀職員間の連携🍀
- 体調の崩れや情緒の乱れが出やすい時期なので、様子を観察してこまめに伝え合う。
🍀地域と家庭との連携🍀
- 進級による不安や悩みに寄り添いながら、日々の生活の様子を伝えて信頼関係を築いていく。
🍀長時間保育の配慮🍀
- 日中との気温差に応じて衣服の調整を促し、快適に過ごせるようにする。
🍀自己評価🍀
- 新生活に対する喜びや不安に寄り添い、一人ひとりが安定して過ごせるようにしたか。
- 高まる気持ちや疲れ等を考慮し、安全で健康に過ごせるよう保育したか。