夫を扶養から外すと園から言われました【第441回|保育士お悩み相談】

2020年5月15日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『福利厚生について、夫の扶養の分まで事務所が負担するのはおかしいと言われました』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『制度的にご主人が扶養に入ることは一切問題がないと考えます』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
【性別】女性
【年齢】30代
【保育士経験年数】13年
【相談文】
既婚者で子どもがいます。私が世帯主です。
夫は働いていますが、事情がありギリギリ私の扶養内程度の収入です。
先日、園長から「福利厚生は事業所が負担している。夫の扶養の分まで事業所が負担するのはおかしい。夫にしっかり働くように言いなさい。制度を見直すから、今後夫の扶養を保育園が負担することはできなくなる」
と言われました。
今の保育園での職歴は正規職員になって7年です。

男性であればどのように言われるのだろうかと不快に感じます。女性の職場だから、扶養負担までは考えられていないということなのでしょうか。
このことを、誰にどのように相談したらよいか分からず質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ほいくのおまもり
こんにちは。

こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。

当方は労務関係にはそれほど強くはございませんので、調べた上で分かる範囲での回答となりますこと、ご理解いただけましたら幸いです。

お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
早々にお返事ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
ほいくのおまもり
こんばんは。

お待たせいたしました。

【福利厚生について、夫の扶養の分まで事務所が負担するのはおかしいと言われました】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【制度的にご主人が扶養に入ることは一切問題がないと考えます】。

先日もお伝えしておりますが、当方は労務関係にはそれほど強くはございませんので、調べた上で分かる範囲での回答となりますこと、ご理解いただけましたら幸いです。

保育園から「福利厚生は事業所が負担している。夫の扶養の分まで事業所が負担するのはおかしい。夫にしっかり働くように言いなさい。制度を見直すから、今後夫の扶養を保育園が負担することはできなくなる」と言われたとのことですが、いずれも感情的なお話であり、当方としては制度的にはご主人が扶養に入ることは一切問題がないのでは?という認識です。
今まで加入できていたという事実もあるのですから。

勤務先により扶養の要件は異なるかと思いますが、一例として協会けんぽの健康保険の扶養要件についてご紹介いたします。

健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き|日本年金機構

何より、今回のご相談でもっとも重要な点は、園側にこまりんさんのご家族をしっかりと支えるという姿勢が見受けられないことではないでしょうか。
「女性の職場だから、扶養負担までは考えられていない」というのは、まさに、こまりんさんの職場が考えそうなことだと感じます。
確かに、女性が男性を扶養することはまだまだ少数派かもしれません。
しかし、少数派だからといって、それを認めない、受け入れないという姿勢は、そこで働くこまりんさんにとって、とても悲しいこと、残念なことだと思うのです。

様々な働き方、考え方、家族の形が生まれている現代において、非常に偏った考え方を押し付けられているようにも感じました。

かといって今すぐ職場を変えましょう、というのは極端な提案かもしれませんが、家族を大事にしてくれない職場に対して、ポジティブなイメージを今後も持ち続けることは、当方が同じ立場であれば難しいかもしれないとも思います。

具体的な解決策を提示するところまで至っておらず、心苦しいですが。。。こまりんさんのお気持ちが少しでも軽くなることを心より願っております。

こまりん
ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。

園長の感情的な言葉だったのだろうとは思うのですが、だからこそ余計に意識の土台の差別性が見えてしまい、残念な思いをしています。
そのことに同調してくださり、少し安心いたしました。ありがとうございます。

どう解決していったら良いかは分からずにいますが、悩み考えつつ、経過を見ていこうと思っています。
お話を聞いてくださりありがとうございました。

ほいくのおまもり
こちらこそ早々の返信をありがとうございます。

具体的な解決を提案することが出来ず、申し訳なく思っております。

こまりんさんのおっしゃるとおり、経過を見ながら続けていくかどうかを判断されても良いのではと感じます。

お悩みが解消されますよう、願ってやみません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.