こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『保育士1年目です。予防を徹底しているのですが体調不良が続き、どうしたら良いのか困っています』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『今までどおり、予防は続けて下さい。それでも体調が崩れた時には、必要以上にご自身を責めないで頂けたらと感じます』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年代】20代
【経験年数】1年目
【ご相談文】
保育士1年目です。12月頃から毎週のように体調を崩し喉が痛くなる、高熱が出る、頭痛などの症状がでて出勤できません。周りの先生方にご迷惑かけてしまい、マスクや手洗い、うがいを徹底したのですが自分でもどうしていいかわかりません。自分に合っていないのかなとも考えてしまいます。
こまりんさんのご相談文、読ませていただきました。
体調管理に気を使っているにもかかわらず、体調を崩すことが続いているとのこと、対策が見えないと不安も募るかと思います。しっかりと回答させていただきたいと思います。
お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせいたしました。
12月頃より体調不良が続いていらっしゃるとのことで、心配しております。
こまりんさんも徹底した予防を心がけていらっしゃるにもかかわらず症状が落ち着かないとのことで、非常にお困りの様子が伝わってました。
【保育士1年目です。予防を徹底しているのですが体調不良が続き、どうしたら良いのか困っています】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【今までどおり、予防は続けて下さい。それでも体調が崩れた時には、必要以上にご自身を責めないで頂けたらと感じます】。
当サイトに感染症に関する記事を掲載しておりますのでご紹介いたしますね。
少しでもお役に立てるのではと考えております。
現在は1月ということもあり、子ども達も鼻水や咳、発熱といった体調を崩す子どもも多いのではと感じます。
また、インフルエンザも流行中ですので、このような感染症にも注意が必要ですね。
普段の大人同士の関わりの中では、お互いにうつし合わないよう、マスクをしたり手で押さえてくしゃみをする等、配慮をするのではないかと思います。
ところが子どもの場合は(特に年齢が小さくなるほど)そこまで相手に配慮することは難しいでしょう。
鼻水を保育士の服にこすりつけることもあるでしょうし、咳やくしゃみなど、面と向かってする場合もありますよね。
至近距離で関わっていればダイレクトに浴びる可能性も充分にあるでしょうし、どれだけ予防をしていても避けきれないこともあるのではと感じます。
ですから、出来る限りの予防は今までどおり続けるようにし、それでも避けきれずに体調が崩れてしまうことがあったとしても、「また迷惑をかけてしまった・・・」とご自身を責めないで頂けたらと感じます。
12月頃より体調不良が続いていらっしゃるとのことですが、身体の抵抗力が落ちている状態が続いている(以前の状態まで戻っていない)ということも考えられるかもしれませんね。
ですから、体調が戻ってきても充分に回復していなうちに新たな症状にかかることもあるのかもしれません。
「また体調を崩してしまった」とご自身を責めることで、ストレスに感じ、気持ち的にも落ち込んでしまわないかと心配です。
もし体調を崩すことがあれば、まずは体調を回復することに気持ちを向け、「元気になったらしっかり働こう」と考えてみるのも良いかもしれません。
助けて下さった周りの先生方にもお礼をきちんと伝えていくことも大切ですね。
過去に当サイトのお悩み相談でこまりんさんと同じような状況でお困りの方がいらっしゃいました。
もしかしたら気持ち的にも通じる部分があるのでは・・・と思いますので、ご紹介いたしますね。
少しでもお悩みが晴れましたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ