こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『施設長からの威圧的なLINEによる指示に困っています。』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『深く受け止め過ぎないよう心がけ、「承知しました」等当たり障りのない返信にしてみては』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
60
保育士という職では30年以上(保育園勤務にはブランクが20年くらいある)
「解決したいこと」
施設長からの威圧的なLINEによる指示
「相談文」
今年度4月オープンの園に就職しました。久しぶりの保育園での仕事を楽しみにしていたのですが、オープンにあたり4月ぎりぎりまで施設長が決まっていませんでした。やっと決定し、オープンはしたのですが、頑張って準備してきた職員の期待通りに動いてくれず、その施設長は辞めさせられてしまいました。
その職員が施設長になることになったのですが、頑張り過ぎているのか
お休みの日でも構わず、LINEで業務の指示を威圧的に(口で言ってくれたらそうきこえないのかもしれませんが…)送って来ます。
そのLINEが憂鬱でたまりません。ブランクがあるので最近はこのような指示の出し方が当たり前なのかもわかりません。
他の職員は
「承知しました。」と返答したりしています。
また、製作なども施設長に見せ許可を得てからでは出来ないものなのでしょうか?年齢に合わせ考え、製作するのは当たり前だと思うんですが、施設長の許可は必要なものなのてましょうか?
この施設長の下では働くのが難しいと思っています。他の施設でもこんな感じなのでしょうか?
現状が知りたいです。
もし、似たような状況であるのなら保育園での仕事は諦めた方がいいかなとも思っています。
ご相談内容、拝見いたしました。
休みの日に連絡が来ると、気持ち的にはなかなか休まらないことと思います。
しかも強めの言葉とのことですので、より憂鬱に感じることでしょう。
ただいま、多くのご相談を受けております。
お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
久しぶりの保育園で楽しみにしていらっしゃったのに、施設長が威圧的な指示を出していらっしゃるとのことですので、気力も低下してしまいますね。
今回頂いたご相談は「施設長からのLINEが憂鬱であること」「他の施設も製作は施設長に許可を取っているのか」ということですね。
それでは順に回答していきたいと思います。
まず、最初の回答につきましては、こまりんさんが考えていらっしゃるとおり、施設長というトップに立ったことでのプレッシャーや頑張りが過度に表れていることが原因なのかもしれません。
また、口に出すより、文字の方が言葉の印象がきつくなることも考えられます(ただ、送る側は受け取る相手の気持ちに立って言葉を選ぶ必要はあると思うのですが・・・)。
ですから、他の職員と同様、【深く受け止め過ぎないよう心がけ、「承知しました」等当たり障りのない返信にしてみては】と思います。
もしかしたら、日が経つにつれ、施設長も業務に慣れてくると同時に過度の頑張りや威圧的な指示も落ち着いてくるかもしれません。
次に製作物についての回答をさせて頂きます。
この件に関しましては【園によってまちまちなのでは】と思います。
製作物に重きをおいていたり、色彩やデザイン等美術や芸術にこだわりがある場合は、自分(施設長)の培ったセンスを伝えていく、いわゆる指導の一環として「施設長に見せる」というスタンスを取る園もあるかと思います。
または、「例え製作物であっても全クラスの全ての保育が自分の目の行き届くところに」というスタンスをとる園もあるでしょう。
もちろん、上記の例とは真逆で、保育士が主体となって考え、製作物を考えていく園も沢山あります。
ですから、あくまで園によってやり方は異なるのではと考えております。
少しでもお悩みは解消されましたでしょうか。
こまりんさんにとって働きやすい職場となるよう願っております。
LINEに関しては
あまり深く受け止めないように心がけたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ