こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『いきなり、幼児クラスの担任を任されて不安が止まりません…』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『不安に思ってしまうことは誰だって同じですよ、一緒に乗り越えていきましょうね』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】24
【保育士経験年数】4
【一番解決したいこと】
今年度の自分の立ち位置について
【相談文】初めまして保育士歴4年目です。(一度転職してるので今働いてるところは2年目になります。)
今年度の自分の立ち位置について悩んでいます。
お忙しい中であると思うのですが、よかったら相談に乗って乗っていただきたいです。
よろしくお願いします。
ご相談お待ちしておりますので、いつでもお話し下さいね。
今年度年長児の担任になったのですが、ベテランの先生と組ませていただきました。
4月いっぱいはその先生とやっていたのですが、もう一クラスある方の先生がGW中に怪我で入院してしまい、私がその先生のクラスに入ったりしていました。
怪我をした先生は復帰までに3ヶ月程かかるそうで、戻ってもすぐにクラスには戻れないと園長から言われ、今日その先生が戻ってくるまではあなたがそのクラスで保育をしてくださいと言われました。
昨年から今の職場にお世話になってますが、昨年は0歳児担任で、今年度は年長児。私自身も初めての幼児で、やり方が何もかも違う事から始まったので不安で仕方ないです。
恥ずかしい話毎日涙が止まらなくなったり、先生同士で話をしていても涙が出てきて、子供達の前に立ちたくないと思ったりしてしまいます。
こんな私が一時的にとはいえクラスを持っていくのが怖くて仕方ないし、子供達や保護者の方に申し訳ありません。
通勤時に事故に合わないか。大きな病気にならないか。等悪いことばかり考えて仕事から逃げようとする自分が嫌です。
最後までまとまらず申し訳ありません。
読んでいただけたら幸いです。
ご相談内容、拝見いたしました。
初めての年長児クラス担当とのことですので、子供達の様子やクラスの流れが、今まで担当されてきたクラスとは大きく異なることと思います。
不安になるお気持ちはよく分かりますよ。
ただいま、多くのご相談を受けております。
お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
長い文章だったにもかかわらず丁寧にお返事していただけて嬉しかったです。
問題ありません。お待ちしてます。
必ずお返ししますので、もう少しだけお待ち下さいね。
よろしくお願いします。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
初めての幼児担当ということで、慣れないことも沢山あることと思います。
昨年度は0歳児クラスとのことですから、年長児の子供の様子も保育の流れも全く異なるでしょうし、ますます戸惑うことでしょう。
こまりんさんのお気持ちは、よく分かりますよ。
まだ公開していないお悩みもあるのですが、乳児担当からはじめて幼児担当になったことで不安を抱える方は大勢いらっしゃいます。
ですから何より【不安に思ってしまうことは誰だって同じですよ、一緒に乗り越えていきましょうね】とお伝えしたいです。
今年度は初めての年長クラスでも、ベテランの先生と一緒だという安心感があるからこそ乗り切れるかも・・・と思われたのではと感じます。
また、前々から一人担任になる段取りがあればまだ心づもりが出来たのでしょうが、急に一人担任を任されたのですから、不安になることは致し方がありません。
そういう意味でも、こまりんさんのご心配はもっともだと思いますよ。
職場の先生方は協力的でしょうか?
先生方に不安だという気持ちを伝えるのは全く悪いことではないですし、頼っても良いのだと思いますよ。
お気持ちを話し、先生方に受け止めて頂くことで心が軽くなることもあるのではと思います。
お話しの中で先生同士で話しをされていらっしゃるとありましたので、頼りやすい雰囲気かな、とお見受けしましたが、いかがでしょうか。
当サイトでも今後もおつらいことがあれば引き続きお話を伺っていきたいと思います。
また、以下のような記事も用意していますので、少しでも保育のお役に立てれば幸いです。
こまりんさんが少しでも前向きなお気持ちになれますように。
当方も寄り添っていきたいと思っております。
周りの先生にも相談をして色々とアドバイスをもらいました。完璧にやらなくていいんだよ。気楽にやろうと言ってくれる先生が多いのですが、やはり…自分の力不足だったり、入院してる先生が帰ってきたときにガッカリされたくない、保護者の方との関係を悪くしたくないという考えが先に出てきてしまいます。
周りの先生からしたら考えすぎだと…でも自分でも割り切れない部分がありしっかりやらなきゃと思ってしまいます。自分でも考えすぎなのかもと思うようになりましたが、一番不安なのが保護者の方との信頼関係が築けない事なんだと思います。
入院している先生が戻って来れば私は元のクラスに戻れますが、戻ってから2組の保護者の方から1組の保護者にあの先生は良くなかったよ等の評価の声が上がるのではと考えてしまいます。
こんなこと言っていたらキリがないというのもわかるのですが少なくともあと2、3ヶ月この状態が続くことが辛いです。
今回お返事を頂けて少し心が軽くなった気がします。
毎回長々ととすいませんでした。ありがとうございました。
早々の返信をありがとうございます。
また、当方からの返信が遅くなり申し訳ありません。
こまりんさんが「頑張らなければ」「入院されている先生にがっかりされないようにしないと」と気負っていらっしゃる様子が伺えます。
そして、何よりも、とても一生懸命、誠実に保育をしたいという思いが伝わってきます。
「保護者との信頼関係を築く」ことに不安をお持ちでいらっしゃるのですね。
当方も子を持つ保護者の一人ですので、保護者側からの立場も含めてお答えすると、「一人ひとりの子供に目を向け、子供の様子を把握し、保護者に伝えること」、これを積み重ねていくことで安心して子供を預けて下さり、信頼関係にもつながるのではないかと思います。
保護者にとっては「子供が園でどのように過ごしているのか」がいちばんの気がかりなのではと思います。
子供の怪我や体調不良はもちろんのこと、何気ない子供の様子や遊びの姿、出来るようになったこと(子供の成長)等を知ることで、保護者も子供がどのように過ごしているのかをイメージ出来るでしょうし、「子供のことをよく見てくれているんだな」という安心感を持つのだと思います。
ある日突然信頼関係が生まれるわけではありませんから、日々小さな積み重ねを是非続けて頂けたらと思います。
こまりんさんの誠実な姿も、保護者は好意的に捉えて下さることでしょう。
必要以上に心配せず、どうか自信を持って頂けたらと思います。
たくさんの励ましの言葉、アドバイス等丁寧に返して頂いて、本当にありがたいです。
こちらに相談できて本当に良かったと思っています。
もう少し自分なりに頑張ってみようと思いました。
また何かあった時相談させて頂けたらと思います。
本当にありがとうございました。
お気軽にいらして下さいね。
応援しております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ