簡単な仕事もできず嘘をつく後輩、どう育てれば?【保育士お悩み相談|第168回】

2019年7月19日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『簡単なことが全くできない後輩保育士にどんな指導をすればいいのかわかりません…』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『Aさんのことを『先生』と思うのは諦め、もう1人子供がいるがいると考えてはいかがでしょうか?』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
はじめまして。

私は、30代で15年目です。
後輩を育てる事に悩んでいます。
今まで、後輩を育てることは、楽しくお互い協力し合って上手くやってきたと思っていたのですが...

現在2年目の保育士(A先生)と2歳児を2人で受け持っています。

今のクラスの子ども達は、初めて1歳児で持った時、結構大変なクラスとベテランの先生から言われていたくらい、子どもとも保護者の方も難しい方が多く...。信頼関係を築くのにとても苦労しました。半年以上かかり、ようやくクラスが落ち着くという感じでした。

A先生は1年目の時から色々指導をしていても、簡単な事が出来ない。(例えば、ロッカー拭いて欲しい。や、この形に切っておいて欲しい等)
前日に打ち合わせした事、簡単な役割が出来ないんです。文章はもってのほか。
保護者対応もその場しのぎの嘘を言ってしまうことで、クレームがあったり。

どういうふうに言ったら伝わるのか、色々試していますが、解決法方が見つかりません。

試した事は...

  • 伝達表に記入する。
  • 見る癖をつけていく。
  • やって欲しい事をメモに書き、ひとつひとつこなしてもらう。
  • やって欲しい事を細かく説明。
  • 子ども達に対して、言葉かけや援助方法、つぎにすることをその時に伝える。

→伝えても、次の日忘れているのか、同じことが出来ない...。
毎日繰り返していますが、なかなか上手くいかず...
私のストレスが溜まる一方です。
何で?どうして?という気持ちになり、毎日毎日言うことに疲れます。

担任発表があった時に、上司に無理だと伝えました。上司も担任に向かないことも分かっていて...嘘をつくことも...でも任せられるところがない。との事でした。
退職する事も考えましたが、子ども達が可愛くて、残る決心をしました。

でも...毎日辛いです。

指導の仕方、伝え方、少しでも気持ちが楽になる良い方法があれば教えて下さい。

ほいくのおまもり
こんにちは。

ご相談内容、拝見いたしました。 

こまりんさんがあれこれと試行錯誤を重ねながら、どのように指導していけば良いのかと悩んでいらっしゃる姿が伝わってきました。

ただいま、多くのご相談を受けております。 
そのため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせいたしまして申し訳ありませんでした。

ご相談内容を拝見いたしましたが、文章が非常に分かりやすく、こまりんさんがとてもしっかりしていらっしゃる方だとお見受けしました。

保育経験が15年と豊富であり、後輩を育てる事についても、こまりんさんがおっしゃる通り「楽しくお互い協力し合って上手に」やってこられたのだと思いますし、当方も「こまりんさんのような方であれば、後輩達も保育を楽しみながらスキルを上げられるだろうな」と納得しております。

にも関わらず非常に今大変な思いをされていらっしゃるのですね。
正直申し上げて当方もどのようにお答えしたら良いのか、かなり悩みました。

Aさんに指導された方法についてはいずれも丁寧で納得出来るものであり、不足している部分はないと思われます。
ですから、これ以上の事はないのでは、と考えております。
それほどまでにしっかりと指導していらっしゃるのだと思います。

その上で少しでも気持ちが楽になる方法という事ですので、当方からお伝えできることとしては、

「Aさんのことを『先生』と思うのは諦め、もう1人子供がいると考えてはいかがでしょうか?」

「何を言っているの?」と思われるかもしれませんが…。

Aさんは子供に好かれるお人柄かもしれません。
まだ2年目ということもあり、まだまだ分からないところがあり焦ってしまうこともあるのかもしれません。
ただ、そうだとしても『業務として保育士をすることは難しい方なのではないかな?』というのが率直な印象です。
保護者対応の際に嘘をついてしまうとのことですが、これは保育士としてあってはならないことです。
保護者との信頼関係を崩してしまいますし(特に現在のクラスは信頼関係作りに苦労されたとのことですから)、保護者に伝えなければならない大事なことが、嘘によって違う受け止め方をされる可能性もあるからです。

非常に心苦しいのですが、Aさんに『先生』として期待することをやめたうえで仕事をした方が、結果的にこまりんさんのお気持ちが少しでも楽になるのではと思うのです。

そうはいっても、本来ならば2人で保育を回していくところを1人で見るというのはそれはそれで厳しいかと思います。
難しい部分もあるかもしれませんが、上司に相談のうえで早期にもう1人、職員をつけてもらうように伝えるしかないのではと思います。

担任発表の際に上司から「担任に向かないことをわかっていて、それでも任せられるところがない」との話があったとのことですので、状況は分かっていらっしゃるのだと思います。
それでもやはり今のままでは保育が回らないということを繰り返し伝え、別の保育士を付けてもらうよう働きかけ続けるしかないのではないかと思っております。

少しでもお気持ちに寄り添うことが出来ていれば良いのですが・・・。
歯切れの悪い回答になってしまい、当方も心苦しいです。

こまりんさんにとって少しでも状況が好転することを願ってやみません。

こまりん
ありがとうございます。
本当におっしゃる通りなのです。

毎日毎日考え過ぎて、辛くて、
自分がおかしいのかな。理不尽な要求を上司にしたのかな。
これでいいのか分からなくなっていたので、間違ってなかったんだなと思え、ホッとしました。

始まって、1ヶ月で本当にギリギリのところだったので(心が)...。

子ども達を大切にしたいので、A先生を育てようは少し置いておきます。出来ることだけしてもらい、他の職員にカバーしてもらえるように上司に相談します。
上手くいくかは...不安ですが訴えてみます。

もう少し、頑張ってみたいと思います。

ほいくのおまもり
早々の返信をありがとうございます。

毎日思い詰めていらっしゃったとのことですので、少しでもお気持ちが楽になれば幸いです。

こまりんさんのおっしゃる通り、A先生への指示はハードルを出来るだけ下げて(すでにじゅうぶん配慮されていらっしゃるかと思いますが)、出来ることだけ伝えると良いと思います。

上司にはこまりんさんのお気持ちを汲んでもらった上で、他の職員のサポートが入ると良いなと願っております。
こまりんさんが無理をし続けて体調を崩すことがあってはいけませんから。

よろしければその後のお話しを聞かせて下さいね。

応援しております。頑張って下さいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.