こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『年下の職員からの仕打ちがひどいが、最低3年は続けたい』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『「自分から」現在の園に見切りをつけることも必要かもしれません』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
相談文を拝見いたしました。
こまりんさんは「最低でも3年は働き続けたい」と思い至るまでの背景や、強い理由があるのですね。
とはいえ、ここまで辛い環境の中で本当によく頑張っていらっしゃると思います。
こまりんさんに辛く当たる職員の行為は、あくまでも職員自身の主観的でストレートな感情(好きか、嫌いか)によるものです。
それらの行為を保育の現場の中で行うことは保育士としてどうなのか、と思います(それ以前に相手の心を傷つける行為は人としてどうなのか、とも思いますが)。
「こまりんさんの顔も見たくないから」子供に八つ当たりをするという行為は、とても保育と呼べるものではありません。
園長はこのような行為をする職員の事は諌めず、こまりんさんに退職を強要していらっしゃいますね。
本来ならば、こまりんさんが考えていらっしゃるように、解決する方法が間違っているのではと思います。
それでもなぜ諌めないのかというのは、園長自身も辛く当たる職員と同様の方向性を持っているからではないかと推測します。
考え方が近いため「これはおかしい」という発想を持ち合わせていないのかもしれません。
園長は「園の顔」とも言える存在で、園の運営、方針を決める立場でもあります。
ということは、こまりんさんを守るわけでもなく退職をすすめるということは、「園として」このような方針を取っている、とも言えるかもしれませんね。
正当性のない理由で退職をすすめられたのですから、「そんなのはおかしい!」と悔しく思う気持ちはとてもよく分かります。
ただ、このまま現在の園で続けていても、こまりんさんの願いである「笑って保育士生活を終える」ようにはならないのではとも思います。
そして、職場環境がお辛いのはもちろんですが、保育業務も偏っているようにも見受けられますので、保育士としてのスキルも上がりにくいのでは、と懸念しています。
こまりんさんが保育士としてより高みを目指すために、そして笑って保育士生活を終えるために、「自分から」現在の園に見切りをつけよう、と発想を転換してみるのはいかがでしょうか。
ただ、少々厳しいことを申し上げれば、こまりんさんの年齢、複数の職歴を考慮すると、すぐに次の転職先が見つかるという可能性は低いかもしれません。
退職してから転職活動を・・・となると、場合によっては給料のない期間が発生するかもしれません。
ですから、もしまだ現在の園で働く余力があるようでしたら、働きながら転職活動をして、転職先が決まったと同時に退職をすれば給料が途切れる期間がないのではと思います。
転職活動をする際には、「次に働く職場で笑って保育士生活を終えられるようにしよう」と長く勤めることを前提に、こまりんさんが理想とする園の条件を思いつく限りあげてみて、優先順位をつけていくと良いかと思います。
全ての条件にぴったりと合う園はなかなかありませんから、優先順位をつけることで譲れない条件、妥協できる条件をしっかりと意識しておけば、ご自身が園選びをする際の良い判断材料になるのではと思います。
また、必ず見学をすることをおすすめします。
こまりんさんご自身のスタミナを全て園に注いでいらっしゃるわけですから、現在は趣味にまで気持ちが回らない状態なのかもしれませんね。
感性を磨き続けるということは保育士としても、人として成長していくためにも非常に大切なことです。
例えば休日や眠る前等、プライベートな時間に美術誌をめくるだけでも心が潤ってくるかもしれません。
「今度久しぶりに美術館に出かけてみようかな」と思えたらなお良いですね。
こまりんさんの環境が良い方向へと向かいますよう、強く願っております。
参考になれば幸いです。
また、転職活動での具体的な流れについて記載した記事もございますので、合わせてご紹介いたしますね。
現実です。新しい職場でまた、1からやり直し…もう1つ気になることは、50代半ばでもいわゆる正規職員として働けるのか、と言う事です。恐らくうしさん、くまさんにお答え頂いた様に就職までには時間がかかる事が予測されます。常勤パートでは経済的にも就労期間にも不安がありますし、今の希望としてはからだの続く限りは働きたいのですが…
また、新しい職場で働くということも、一から業務を覚えなければなりませんから、相当なスタミナが必要かと思います。
かといって、今の職場で働き続けるのもご自身にとって幸せなことだろうか・・・という思いもありますね。
前回の回答の追記として記事を2つ送らせて頂きました。
いずれも転職をするという前提での内容となっておりますが、かなり具体的に記載しておりますので、ご覧になることで不安なお気持ちが少しでも解消されればと思っております。
数週間後…
いつも睨み付けるような視線で、平気で仲間はずれや言葉の暴力を発し、職員二人を退職に追い込んだパート職員が退職しました!しかも、本人曰く「筋の通らない曲がった事は大嫌い」なのに挨拶もしないでやめて行きました。私はその人の代わりで本園に転勤になり、加えてパワハラの正規職員と一時期、距離を置く事ができます。
このパワハラ職員とは、今年の晩秋開園の小規模保育所で一緒になる予定で少し気が重いですが、今、与えられた機会に感謝し、今ある仕事を一生懸命したいと思います。
新しい仕事場が楽しみな反面、心配事も少しながらあります。困ったときはまた、お話を聞いてくださいますか?お願いします。
その後の様子を聞かせて下さいましてありがとうございました。
そして嬉しいお言葉をありがとうございます!
居心地の悪い原因となっていた職員達とは退職や転勤で離れることが出来て、心から安心されたことと思います。
今後本園でお勤めとのことですが、のびのびと働けると良いですね!
上司との信頼関係が築けた際には、パワハラ職員や園長から受けた行為について伝え、このまま距離を置くことが出来ないか相談しても良いかもしれませんね。
また困ったことがありましたらいつでもいらして下さいね。
心配されていらっしゃることがこのまま何も起きずに、穏やかな保育生活を送れることを願っております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ