こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。
今回の相談者こまりんさんからのお悩みは、『相談内容は年度末を待たずしての園の辞め方をどうしたらいいか?』というご相談。
回答者のくまさんは『理由をあえてシンプルに伝えてみるのはいかがでしょうか。』とアドバイス。どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
非常にまれなケースかと思いますが、ご意見を聞かせていただければありがたいです。
相談内容は年度末を待たずしての園の辞め方です。
私(育休中)の勤務園は閉園に向けて準備しています。
職員の中で退職者が勝手に決められていたのですが、先日その退職者を残したくなったので私は育休明けにそのまま退職して欲しいと言われました。(本当は退職者を残す気はなかったようで、更なる人員削減を狙ったことに了承後に気付きました)
嘘をつかれたことに腹が立ちましたが、これを期に在職中は、と引き延ばしていた引っ越しの準備(離婚をしたため)を進めています。
アパートの更新時期の関係で急遽年度末を待たずしての引っ越しです。
以下が相談です。
その際の保護者の皆さんへのご挨拶をどうするべきか迷っております。(嘘をつく上司ですので、上司への相談はできません)
微妙な時期、復職を無くしての状況ですが、スムーズにお別れが出来ればと思っております。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
通常は長くても3日間のお時間を頂くのですが、お急ぎのご様子ですので、出来るだけ早めにお返しするようにいたしますね。
園児も減り、大分保護者さんとの距離も近い園です。
職員はこんな保育になるのなら、とみんなで辞めようかとも言いつつ、最後まで残ってくれる保護者さんへの責任との間で揺れ動いている状況。
騙し討ちで私の退職が一番手となりました。
大分恥ずかしい去り方ですが、少しでも恥ずかしくない方法を探しています。
よろしくお願いいたします。
私事で、見知らぬ者の相談にのっていただけてありがたく思っております。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
育休明けに子供達に会えることを楽しみにしていらっしゃったのではないでしょうか。
急な退職が決まりお辛いお別れとなりましたね。
閉園が決まっているとのことですのでいずれは全職員が辞めることになるでしょう。
おそらくですがこまりんさんは現在育休中で出勤されていないため、毎日顔を合わせる他の職員よりも先に退職の話をしやすかったのかもしれません。
園側の事情でやむなくなのですから、どうか恥ずかしいと思わないで下さいね。
保護者への挨拶ですが、「一身上の都合で辞めることとなりました」と理由をあえてシンプルに伝えてみるのはいかがでしょうか。
こまりんさんも今までのお付き合いがあるでしょうから色々な思いを伝えたくなるかと思います。
ただ、理由をあれこれと話すことで保護者も気になりかえって心配をかけるかもしれませんし、こまりんさんも答えづらい場面も出てくるのではないかと思うのです。
その分、今まで子供達にたくさんの愛情をかけてきたことはしっかりと保護者の皆さんに伝えてあげて良いかと思います。
保護者の皆さんも子供達が先生(こまりんさん)に可愛がられてきたことを改めて知ることが出来るので、嬉しいと思いますよ。
現在引っ越しの準備をされているとのことで大変な時期かと思います。
お子さんも小さいですし、ご自身のことは二の次になることもあるでしょう。
疲れをためないよう、休める時には思いきって休んで下さいね。
出来るだけ具体的な回答を心がけたつもりですが、もし分からないことがありましたら遠慮なく質問して下さいね。
読ませていただいて、涙が出ました。
職場からのまさかの仕打ちに人間不信になっていたものが、少し落ち着きました。
お返事を読んで、シンプル…それが良いかと思いました。
私の役目は子ども達や保護者の皆さんが安心して通える園を作ることでした。
悔しさはありますが、最後までそれを全うしようと思います。
そちらの方が潔いですね。
子ども達への思いも、その辺りからどう伝えようか考えてみようと思います。
ありがとうございました!
保護者は勿論、子供達にもこまりんさんのお気持ちがたくさん届いていることと思いますよ!
こまりんさんの思いの全てをこめて、子供達や保護者の皆さんの心に届けられると良いですね。
本当にお守りのようです。
また引っ越し後も子どもに関係のある仕事に就きたいと思っています。
また迷うことがあれば頼らせていただければありがたいです。
ありがとうございました!
それでは失礼いたします。
いつでもお待ちしています。
こちらこそ夜分に失礼いたしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ