『勤労感謝の日(11月23日)』の説明と子どもへの伝え方【11月/保育園・幼稚園向け】

2021年8月16日

保育園・幼稚園で使える行事の解説をまとめました。

 

勤労感謝の日とは

毎年11月23日は「勤労感謝の日」です。

「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」として1948年に制定された祝日法によって国民の祝日となりました。

簡潔にすると「仕事は大切なことで、そこでの成果を喜んで、みんなで感謝しようね」といった日ですね。

成り立ち

元々11月23日は「新嘗祭」といった祭日でした。

天皇家の伝統行事で古くから伝えられてきたもので、その年に収穫したものを神様に捧げ感謝をして、次の年も豊作であるように願う行事でした。

しかし第二次世界大戦後にGHQによって、天皇と国民の行事の切り離しが行われ新嘗祭とは離れた、アメリカの労働の日と感謝祭を掛け合わせた「勤労感謝の日」が誕生しました。

子ども達への伝え方

乳児

「11月23日は勤労感謝の日です。いつもお父さんやお母さんはお仕事しているよね。そのお仕事でみんながご飯を食べたりすることができているんだよ。だから勤労感謝の日は働いている人たちにありがとうって感謝をする日なんだよ」

このように簡潔に伝えてあげるといいですね。

幼児

「11月23日は勤労感謝の日です。勤労はみんなのお母さんやお父さんが仕事をしていることを勤労っていいます。その勤労のおかげでみんながご飯を食べたり、おもちゃを買ってもらうことができるんだよ。だからその勤労感謝の日は仕事をしてくれて“ありがとう“を伝える日なんだ。」

単語など細かく伝えてあげると子ども達は理解しやすいですよ。

過ごし方

お仕事クイズ(例:病気を治してくれる人は誰かな?)など導入として行うと勤労感謝の日に親しみが持てるかもしれないので乳児、幼児ともにおすすめです。

また園によっては、地域交流の一環として実際に働く現場に訪問させてもらっているようです。

以前私が働いていた園でもあったのですが、普段とは違った場所で様々なものを見ることができて子どもたちにとって、とてもいい経験になるのでおすすめですよ。

 

月案ダウンロードもできる!

↓その他の保育ネタ↓

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-行事

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.