お掃除の先生扱いで退職、子供や親にどう伝える?【保育士お悩み相談|第163回】

2019年7月19日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『お掃除の先生と思っている子ども達や保護者に退職時どんな挨拶をすれば印象がよいでしょうか?』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『退職理由はシンプルに、でも子供達への愛情をしっかりと伝えてみてはいかがでしょうか』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
1年半前、勉強しながら正社員希望で入職しましたが無資格のため補助のアルバイトとなりました、30代の女性保育士です。
始めに教えらた雑務が毎日の私の仕事となり、乳児クラスに補助に少し入れていたものの、出戻りの方もいて昨年度は保育にほぼ入れませんでした。時々お掃除ありがとうと言われる程度です。
資格取得支援制度も使わせてもらえない中途で、何とか1人で資格勉強をして先月末に有資格となっています。
それを見越して正社員登用制度を園長にお願いしてもなかなか書類を出していただけず、ようやく提出したけど書類の結果で正社員になれませんでした。新卒はすぐ正社員なのに、現在の園に1年半居た私は保育に入ってないから登用ならずという内容だったと言われました。保育園の前は認定ベビーシッターなど活躍はしてきました。補助もしていたけど、そこは考慮されてはいません。
告げられたのが新年度の2週間も切っていたため、退職を決断し損ねました。
まず数ヶ月は居ようと思います。退職内容としては会社がいつも不備の契約書を出してくること、それを確認せずに他の職員が目に触れるロッカーに貼り付けてくるような園長。園長に関しては保育に入り浸り、いつも不在なので細かいことも相談しづらい存在になりました。あとは私が有資格になることを待ち望んでいた職員がいないことが悲しかったです。こんな内容を退職理由にしたら最悪な感じになるので、転職先を決めたら円満退職を装いたいと思います。
今年度は戻ってきた人がいるため日中の人員が足りており、産休になりそうなや人や私が退職しても忙しくなることはあまり無いように感じます。
ただ、初年度補助で入らせていただいた乳児クラスの子達の卒園式だけは行きたいです!
これまでも辞めた先生でもゆかりのある人は来ていましたし、なんとか誘っていただけないかなと願っています。
お掃除の先生と思っている子ども達や保護者に退職時どんな挨拶をすれば印象がよいでしょうか?
長々とすみませんがよろしくお願いいたします。
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご相談内容、拝見いたしました。 

現在の園で、こまりんさんの努力に見合った待遇を受けられなかったこと、おつらく悲しかったことと思います。

ただいま、多くのご相談を受けております。 
そのため、おつらい中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。

こまりん
お返事ありがとうございます。
むしろ今月中にご返信いただけるということで恐縮です。
ほいくのおまもり
こんにちは。

お待たせしまして申し訳ありませんでした。

こまりんさんが保育士となるために、そして正社員となるために努力を重ねていらっしゃったことに、相当な苦労をされたこととお見受けします。
本当に、よく頑張っていらっしゃったと思います!
それでも園長をはじめ、職員の方々からなかなか認められず、不本意な待遇であったことは悲しいことですし、当方も胸が痛みます。

ご相談の内容は「子供達や保護者に退職時にどのような挨拶をすれば印象が良いか」ということですね。
回答としましては「退職理由はシンプルに、でも子供達への愛情をしっかりと伝える」ことが良いのでは、と考えております。

退職に至った経緯はありますが、それを話してしまうことで保護者や子供達も心配してしまうことと思います。
ですから、ここは「一身上の都合で」とシンプルに伝えることが良いのでは、と考えております。
ただ、その分、子供達にどれだけ愛情を注いできたかということはしっかり伝えてあげて下さい。
雑務が多く、子供達とじゅうぶんに関わる時間はもしかしたら短かったかもしれません。
それでも子供達の成長を感じる瞬間や、子供達とのふれあいで楽しかったこと等、子供達と関わってきた思い出はいくつもあったことと思います。
それらをこまりんさんの言葉で伝えることで、きっと保護者にも、子供達にも届くことと思いますよ。
「これだけ可愛がってもらっていたんだ」と改めて分かるでしょうし、嬉しい気持ちになるはずです。

こまりんさんは「円満退職を装って」退職を検討されていらっしゃるとのことですね。
そのお考えは良いと思いますし、波風を立てずに辞めることで、気まずい思いをせずに卒園式などにも参加しやすくなるでしょう。
園側にも「卒園式にはぜひ行きたい」と伝えておくと良いですね。
ただ、卒園まであと数年はあるでしょうから、卒園を迎える頃に改めて園に連絡を入れ、参加したい旨を尋ねてみてはいかがでしょうか。

今後出会う園は、こまりんさんにとって心から働きやすい環境でありますように。
よろしかったらその後のお話しを聞かせて下さいね。
保育士としてのさらなる飛躍を願っております。

こまりん
親身にご回答下さってありがとうございます。来月から転職活動を改めて始めたいと思います。
もう少し相談よろしいですか?まだ雇用契約の書類が来ず、月末になるので電話で問い合わせしたところ、折り返しを保留にした園長が不機嫌そうな顔で電話を渡して来ました。あまりよく思ってないのが伺えます。
きっと園長や会社に退職したいということを伝えた時点で職員には明るみになると思いますが、どのように切り出すのが良いでしょうか?保護者には「一身上の都合上」でも園長にはもう少し細かい理由が必要なように思えます。そして書類が来るのも遅くなりそうな気がします。
あと、各々にお土産など準備した方がいいのでしょうか?
せっかく心を開いてくれ始めた子ども達の心に残るためにおもちゃの贈呈も考えたりしましたが、毎月の少ないお給料でだと各クラス分は買えないです。何かいい方法があるといいですが。
ほいくのおまもり
こんばんは。

ご質問を2つ頂いたので、順番に回答していきたいと思います。

まず、園長に退職をどのように切り出したら良いか、ということですね。
回答としましては、下記の記事中に詳細な記述がありますので、こちらを参考にして頂けたらと思います。
「退職理由で具体的な話は厳禁」という項目をご覧くださいね。

保育士の辞め方と退職理由|やめさせてくれない時の対処法と面接時の退職理由

退職理由を具体的に話すと、引き止められやすくなります。
特に園側に理由があることを伝えてしまうと、「改善したら働けるでしょう?辞める理由がなくなるわね」と返され、辞めづらくなってしまうことも考えられます。
園長だからといって、具体的に説明をする必要はありません。
もし細かく理由を聞かれるような場合は、園とは全く関係のない理由(家庭の事情など)を話すことも良いでしょう。

次に各々にお土産を準備した方が良いのか?ということですね。

おもちゃの贈呈も検討されていらっしゃったとのことですが、当方としては「おもちゃはやめた方が良いのでは」と考えております。
こまりんさんがおっしゃる通り、一人ひとりにプレゼントをすることで金銭的に高額になってしまいます。
また、おもちゃが子供達に与えるインパクトは大きいため、もし今後他の職員が離職をする際に「なんでこまりん先生はおもちゃをくれたのに、この先生は何もくれないのだろう」と子供達も残念がり、「おもちゃをプレゼントすること」が前例となって今後の園に影響を与える可能性もあります。

それでは他の方法は何かないのか、ということになりますが、おもちゃなどの物品ではなく、やはり「心のこもった物」の方が良いのではと思います。
例えば手紙を書く(園全員にとなるとかなり大変になりますので、コピーをし、ワンポイントだけ手書きにするといった方法も良いかと思います)、折り紙を折るのも良いですね。
コストも100均のものを使えばそれほどかからないでしょうし、何よりもこまりんさんが心をこめて作ることで「子供達に愛情をかけてきた」という思いが伝わるのでは、と思いますよ。

少しでも参考になれば幸いです。
転職活動がうまくいきますように。

こまりん
お返事ありがとうございます。
先日辞めた職員が遊びに来て職業相談をしていました。私はそんな風になれるのか疑問です。
ご提案いただいたように是非お手紙や折り紙を作って渡したいと思います。
最初のメールで、円満退職と言いましたが、いただいたブログ記事を拝見し、「誘って下さってる園がある」などと言うと「うちを捨てたのか」というようになりかねないのでは?と思ったので、本当は働き続けたいけどやむを得ないことがあるニュアンスの理由をさらりと言うだけにしようかなと思いました。
どこかからは目撃情報もあるかもしれませんが、本当の理由は受け流すように出来たらと思います。
ほいくのおまもり
こんばんは。

こまりんさんがおっしゃる通り、退職理由として「誘って下さる園がある」と伝えてしまうと、確かに園側から良い印象に受け取ってもらえない可能性がありますね。
こまりんさんが考えていらっしゃる理由でも良いと思いますし、前回お伝えした記事中にあるように「家族の事情」「他にやりたいことがある」等は、園とは直接関係のない理由となりますので角が立ちにくくなるのではと思われます。

話は少々横道にずれますが、「手作りのプレゼント」でふと思い出したのですが、当方が小学生の時、年度途中で辞める担任が子ども一人ひとりに、メッセージ付きの折り紙のメダルを渡していらっしゃいました。
それがとても嬉しく、今でも宝物となっております。
小学生の当方ですら嬉しかったのですから、小さな子供達にとっても「心のこもった物」はとても喜んでくれるのではないかと思いますよ。

職業相談をする仲までならなくとも、発表会や運動会を見に行く、卒園式で子供達の成長を見に行くことでもじゅうぶんつながることは出来ると思いますよ。
どうかご心配なさらないでくださいね。

こまりん
ありがとうございます。お陰さまで退職の伝え方が少しずつ固まってきました。
こちらのメッセージも活用させていただいたのはもちろん、他に保育士を支援して下さっているブログやSNSも拝見していて、メダルはメッセージ入りなら尚いいだろうなと思っていたところです!
電車とかも乗り物系も折ってみたいし、折り紙の勉強にもなるので何種類か用意してメダルに出来るようにしてみます。
GW中にも関わらず、お早いお返事ありがとうございます。
ほいくのおまもり
いえいえ!
少しでもお役に立てたのでしたら嬉しいです。

子供達が喜んでくれると良いですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.