保育園で日常的に虐待…どうすべきでしょうか?【保育士お悩み相談|第118回】

2019年4月29日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回の相談者からのお悩みは、『保育園で虐待が行われています、どうしたらいいでしょうか?』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『当サイトで虐待について説明した記事を紹介します』とアドバイス。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
よろしくお願い致します。
保育士の虐待を見てみぬふりするしかないのでしょうか。見てみぬふりは同罪ですよね。子どもたちを助けたい、守りたいそう思いながら助けてあげられない弱い自分がとても情けないです。

具体的に書いてよいのかわからないので虐待の具体的な事は書かないでおきます。
私立認可園です。
保育士の虐待は通報しても動画による証拠がなければだめなのでしょうか。勤務中は携帯などは所持できません。
よろしくお願い致します。

こまりん
追記です。

先程、ほいくのおまもりのこの記事を拝見しました。

保育園で虐待を目撃|私、どうしたらいいですか?!

虐待にあたるものという中にいくつか当てはまりました。
証拠がなければやってない、知らない、名誉毀損で逆に訴えられてしまうのですね。命に関わることになる!!と恐怖を感じましたが私は何も言えず周りの保育士は虐待を笑っていました。

ほいくのおまもり
こんにちは。
当サイトをご覧頂き、ありがとうございます。
「虐待にあたるもの」の項目で当てはまる箇所がいくつかあったのですね。
子供の命に関わることですので、よく考えて返信したいと思います。
出来るだけ急ぐようにいたしますが、少々お時間を頂けたらと思います。
こまりん
ありがとうございます
ほいくのおまもり
こんばんは。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。

園内で虐待をしている保育士が多く、虐待行為が繰り返し行われていると、もしかしたらそれが園では日常となってしまい、「異常であり、いけないこと」だという認識が麻痺してしまうのかもしれません。
こまりんさんは今まで子供達を助けたいと思っていらっしゃったのですね。
ただ、虐待行為が当たり前となっている保育士達に「それはいけない行為だ」と勇気を出して諌めることはかなり難しいことであったとお察しします。
子供達を助けたいのに、という板挟みのような状況でもあったのではないでしょうか。
こまりんさんは虐待行為を見て見ぬふりはされていませんよ。
今まで悩んでいらっしゃいましたし、助けたいという思いが強かったのですから。

虐待を目撃した際の手順に関しましては、既にお読みいただいたこちらが全てとなります。

>> 保育園で虐待を目撃|私、どうしたらいいですか?!

こまりんさんの園では携帯の持ち込みが禁止されているとのことですが、保育室に持ち込まないよう一人ひとり点検をするほど念入りな確認まではしていないかと思われます。
こっそり持ち込んで音を拾ってみるのはいかがでしょうか。
もし音がじゅうぶんに拾えなかったり、携帯の持ち込みはどうしても無理でしたら、ICレコーダーという方法もあります。
勤務前などにポケットに入れておけば気づかれるリスクも少ないのではと思います。

こまりんさんの園で、虐待行為がなくなることを強く願っております。

こまりん
おはようございます。
ラインを拝見するのが遅くなり申し訳ございませんでした。
虐待が日常だと周りもそれが普通のこととなり麻痺してしまうのですね。
先日は保育士や園側の落ち度なのに乳児を叩いていました。離れていてもこちらまで音が聞こえるくらいでした。
叩いたらいけない、ましてや悪いのは園側なのに。それなのに子供を叩く怒鳴るは絶対におかしいでよね。
見ていて何もできない自分が情けなくて。私は綺麗事を言ってるのでしょうか。
虐待のない園を望むなどおかしいのでしょうか。

けして恐怖を与えたり植え付けてならない、常に愛情と感謝を持って接しなければならないと思っています。子供だからとバカにしたり、見下したり服従させてはならないと思っています。

虐待を見るたびにまたやってるととても悲しくなります。それは違う!!
と心の中で思いますが何もできない、その自分の弱さといつも葛藤しています。
でも私は同罪ではないと教えてくださりありがとうございます。辛い気持ちがすこし楽になりました。ありがとうございます。

なかなか持ち込みが厳しいのでできることからやってみようと思います。
見つかれば大変なことになりそうなので、様子を見ながらやってみます。

虐待を見るたびに何もできない自分を責めてしまいこころが病んで行くので、今後保育士を辞めるべきか悩んでいます。
わたし保育士に向いてないのかな…

ほいくのおまもり
こんばんは。

当方はこまりんさんの保育観はとても良いものだな、と感じております。
「恐怖を与えたり植え付けてはならない」こと、「常に愛情と感謝を持って接しなければならない。子供だからとバカにしたり、見下したり服従させてはならない」こと、本当にその通りですよね。

こまりんさんのように、子供が虐待を受けている姿を見て心が痛むということは、子供に愛情をかけて育てている保育士なら当然感じることだと思います。
ですから、その行為に対し心が痛まない保育士が集まっている環境が異常な状態なのであって、こまりんさんが保育士に向いていないということではないのです。
もし子供と関わることが楽しいと思っていらっしゃるのでしたら、是非これからも続けて頂けたら、と思います。
今まで通り、沢山の愛情を子供達にかけてあげて下さいね。

また、虐待のない状態が「当たり前」なのであり、虐待が存在しない園は沢山あります。
それだけははっきりとお伝えさせて頂きますね。

いずれにしても子供達が心配ですね。
今のところは大きな事故にはつながってはいないようですが、今後その可能性も否定できません。
叩かれた箇所が残っていれば保護者も不審に感じるようになるかもしれませんね。
子供達も身体の痛みはもちろんのこと、心にも痛みを負っていることと思います。
今回叩かれた子供のように、今は小さく喋れない赤ちゃんもいずれは大きくなり、自分から話すようになる時が来るかもしれません。
また、その時に受けた心の傷が、今後何らかの形で表出するかもしれません。

これらの状況は園長はご存知ですか?
もしご存知でなければ、こっそり打ち明けるというのは難しいでしょうか。
せめて園長は理解を示して下さると良いのですが・・・

こまりんさんが苦しんでいらっしゃるお気持ち、お察しします。
少しでも改善の方向に進むことを願うばかりです。

こまりん
おはようございます。
お忙しいところお返事をくださりありがとうございます。

虐待がない園が存在するのですね。今までに渡り歩いてきた園はどこも心理的虐待や肉体的虐待が行われていました。園で起きている虐待を口止めされたこともありました。どこに行っても虐待が行われている保育現場にげんめつしていました。しかし、ほいくのおまもり様が仰るように虐待がない園が存在するのですね。虐待がないのが本来の姿であり当たり前のことなんですね。闇ばかりを目にして上に相談してももみ消されてきましたのでまともな園があることに少しほっとしました。

そして小さい時に受けた虐待がなんらかの形で現れてくるかもしれないのですね…未来ある子供たちの傷を防ぎたい、子供たちを守りたい。

園長先生は現場で起きていることは知らない、もしくは何も感じていないように思います。

以前保育園で勤務していたときもひどい虐待が毎日あり園長に虐待の話をしたときも知らぬ存ぜぬでしらをきられ改善するどころか突然辞めてしまわれました。

誰も虐待と向き合おうとはしないことにとても腹がたちました。

私自身がこどものころ教師から暴言をはかれたり、ひどい体罰(暴力)を受けたりして肉体的にも精神的にも傷だらけになってた過去があるので余計に子どもたちを守りたい、私と同じ目には絶対にあわせてはならないと思ってしまうのかもしれません。

ほいくのおまもりさま
貴重なアドバイス、そして勇気をくださり背中を押して下さりありがとうございました。

今日も子どもたちの為にも自分のためにも笑顔でがんばります。

この世界から虐待がなくなることを日々祈り願っています。

ほいくのおまもり
こまりんさんの今までお勤めされた園では、どこでも虐待が存在していたのですね。
勤務先が変わるごとにそのような光景を目にしていらっしゃるのでしたら、確かに「虐待のない園などあるのだろうか」と疑問に思い悲しくなりますね。

また、こまりんさんは虐待を目にした際には園側にその都度相談されたり、向き合おうと働きかけていらっしゃったのですね。
それでも改善という方向に行かず、時には園長が辞めるなど不本意な結果となることもあり、とても悔しい思いをされたことと思います。
子供達を守るために、いつでも一生懸命頑張っていらっしゃったのですね。
やはり、こまりんさんは保育に向いていない方ではありません。
子供達のことを真っ先に考えることの出来る、優しく素敵な先生です。

「虐待がないという当たり前の環境」で、のびのびと力を発揮して頂けたらと良いな、と願ってやみません。

こまりん
お返事ありがとうございます。ほいくのおまもりさまから貴重なアドバイスを頂きいろいろ考える機会を頂けました。
ありがとうございます。

虐待がない園が存在することを知ることができて本当に良かったです。
知らず知らずに?知ってて?虐待をしている保育士が多い中で穏やかな園があることを知ることができて希望が持てました。

安心安全な場所があることを嬉しく思いました。
私が渡り歩いてきた保育園が残念だったのですね。虐待の相談直後に園長が突然「私にはこの園は合わない」と一言残して突然辞めてしまわれました。改善ではなく逃げてしまわれる姿にも悲しくなりました。

現在も私が密告者のようで自分自身に嫌悪してしまいます。私は裏切り者なんじゃないか?告げ口する嫌な人間なんじゃないか?と思い悩んでいます。

何度も返信してしまい
申し訳ございません。

ありがとうございます

ほいくのおまもり
いえいえ。大丈夫ですよ。
お話しされることで少しでもお気持ちが軽くなるのでしたらいつでも伺いますよ。

こまりんさんが虐待を知らせることで、ご自身が「密告者、裏切り者」なのではないかと悩んでいらっしゃるのですね。

それでは、保育園は誰のための、どんな場所であるかを考えてみたら良いかと思います。
保育園は「子供達のための、安全の確保が出来、成長を見守る場所」ではないでしょうか。
決して保育士のストレスを吐き出すための場所ではないですね。
虐待とは子供達の心身を脅かすものです。
そして、度が行き過ぎると取り返しがつかない事故に繋がるおそれもあります。
心理的な虐待でも、心に傷を負うことでしょう。
子供達の命と成長を守るため、と考えると、こまりんさんが今まで行動してきたこと、これから行動しようとしていることは、何も悪いことではないと思いますよ。
今までも虐待を目にして、勇気を出して行動に移されていらっしゃったのだと思います。
どうかご自身の行動を、ご自身でしっかり前向きな気持ちで認めて頂けたらと思います。

こまりん
お忙しいなかお返事ありがとうございます。

いつも背中を押して下さりたくさん勇気をくださりありがとうございます。

けして密告者や裏切り者ではないのですね。そうおっしゃって頂けて安心しました。

ほいくのおまもり様がおっしゃっるように、安全第一で子供の成長を見守るのが保育士の仕事なんですね。

虐待する保育士が悪いのですね。今までも見てみぬふりができずに行動にうつしてきましたが間違ってなかったのですね。

虐待を絶対に口外するなと口止めをされたこともありました。
然るべき場所に相談しましたが口外したことに怒られ、嫌がらせを受け保育園を辞めました。

今までの課程があり、自分が間違ってるのではないだろうかと自信が持てずにいました。

そんな迷いのなかにいる私に勇気をくださり間違ってないよと教えてくださりありがとうございます。

ほいくのおまもり
こまりんさんは、今まで通り、子供達に愛情を沢山注いであげて下さい。
保育士としても、人としても間違ったことはされていませんので、ご自身を責めないで頂けたらと思います。

愛情に溢れた環境で子供達がすくすくと育つことを願ってやみません。
良い方向に向かいますように。
少しでも安心して頂けたら当方も嬉しいです。

こまりん
ありがとうございます。
ほいくのおまもり様から何度も暖かなお言葉を頂きとても感謝しております。このたびは本当に本当にありがとうございました。子供たちの幸せを願い安全安心の保育をしてまいります。また辛くなりました、保育のおまもり様がいらっしゃる暖かな場所にやってきますね。
ほいくのおまもり
お辛い時がありましたらいつでもいらして下さいね。
また、楽しく保育をされているという嬉しいお話しもお待ちしていますね。
こまりん
ありがとうございます。
良いご報告ができますように!!今日もがんばります。
こまりん
やっぱり今日も虐待を見てしまいこちらに戻ってきてしまいした。
信頼していた先生までもが一歳女児の頭をいきなりバッチンとすごい叩き方をしていてもう何を信じて良いのやらわからなくなりました。

先生方が女児にいらいらして怒鳴っていたのですが、頭を力強く叩くなんてありえなさすぎです…みんななんですぐに手が出るの?叩く必要ありますか?

自らの怒りをコントロールできなくて、暴力であらわすなんて最低ですよね。

なんだか本当に悲しくて悲しくて、ここの保育園にもまともな先生はいないのかと非常に残念思いました。

ほいくのおまもり
こんばんは。

頭を叩く場面をご覧になったのですね。
叩くというのは(しかも力強くですね)保育士としてあり得ない行動です。

自分のイライラとした感情を子供達にぶつけるのはいけないことです。
それは「怒る」ことであり、とても保育とは呼べません。
もし、子供達がいけないことをしたのであれば、「怒る」のではなく、「叱る」ことが必要です。
何がいけなかったのか、どうすれば良かったのか、たとえ一歳の小さな子供でも簡単な言葉を選びながら伝えてあげれば良かったのでは、と思いますよ。
首を横に振りながら「それはいけないよ」と伝えても良いですね。
もし、他の子供に怪我をさせそうであったり、子供自身が危ない目にあいそうになった場合には、言葉で諭すよりもまずは行動を止める場合もあるとは思います。
ただ、いずれにせよ叩くという選択肢は出ないはずです。

こまりん
夜分に申し訳ございませんでした。ご指導ありがとうございます。

やはり叩くという選択肢はないのですね。今日は女児が先生の仕事の邪魔をし怒鳴られて泣いていたところ、それを見ていた別の先生が頭を思い切り叩いて怒っていました。女児はかまってほしくて先生にまとわりついてダダをこねていたようでした。

女児に優しく諭せばわかるはずですよね。それを怒鳴って泣かせて連携プレイのように別の先生が頭を力強く叩く…

もうこの園では叩く怒鳴るが当たり前のようになっているのだと思いました。

なぜ優しく教え諭さずに感情のまま怒鳴る、叩くをするのでしょうか。
叱ることは皆無です。

いつも虐待保育士はでかい声で怒鳴りこどもを脅して怖い思いをさせて泣かせています。怒りをコントロールできなくなると身体的虐待に走ります。

いらいらした感情をすぐに小さな子にぶつけています。なんでこんな人が保育士やってるのだろうかと不思議でなりません。子供が好きなわけでもなく、日頃のストレス解消としてサンドバッグがわりに子どもたちを利用しているようにしか思えません。

虐待が日常になっている
が園長も頼りにならない
できることなら親に虐待の事実を伝えたい。何も知らない親が哀れでならないです。

どうすれば保育園が安全安心な場所になるのでしょうか。出勤するたびに見たくもない虐待を目にしてしまい辛くなります。

虐待保育士自身が反省し己の間違いを認めこころから改善しなければなにも変わらないですよね。

前向きに頑張ろうとした矢先にまた虐待…

こんどは良い報告をと
思っていたのに申し訳ございませんでした。

アドバイスをくださりありがとうございます。

ほいくのおまもり
どうしたら虐待がなくなるのか…難しい問題ですね。

おっしゃる通り、虐待をしている保育士自身が、自分は虐待をしていて、これはいけないことなんだ、と自覚しなければなかなか改善に向かわないのかもしれませんね。

保育士がストレスを抱えやすい職場であるということも要因として挙げられるかもしれません。
残業、持ち帰り業務、給料、有休の取りやすさ、業務量、職場の人間関係等…ストレスがたまるとどうしてもイライラしやすくはなるでしょう。
ただ、ストレスがたまる職場だからという理由で、子供に手をあげる行為は、決して許されるものではありませんが。

こまりんさんがいけないことをされているわけではありませんので、どうか謝らないで下さいね。
今日も悲しい思いをされましたね。
子供がダダをこねただけで叩かれる…状況を思い浮かべるだけで、当方も胸が痛みます。

こまりん
ありがとうございます。
こちらでお話を聞いて頂けてたいへん有り難いです。
ひとりで悩むとまったく答えはみつかりませんが、ほいくのおまもり様がそばで見守ってくださるので日々辛くてもがんばれます。

ありがとうございます。

ほいくのおまもり
少しでもお気持ちが軽くなればという思いがありますので、お気になさらないで下さいね。
こまりん
お気遣いくださりありがとうございます。

数週間後…

こまりん
こんばんは。
少し前に虐待の相談でお世話になりありがとうございました。

その後周りからたびたび嫌がらせを受けるようになりました。

本当に保育士とはなんなんでしょうね。虐待を阻止すれば逆恨み、嫌がらせ…悲しくなりますね。

嫌がらせに対してどのように対処したらよろしいでしょうか。

本当に悔しくて涙が溢れます。こんな嫌がらせをして楽しいのかなと思います。

仕事が楽しくないです。
嫌がらせを受けては嫌な思いをしてその気持ちを保育中にもひきずってしまいます。それではいけないと思うのに保育中にも涙がこぼれてきます。

悔しいです。
ものすごく悔しいです。
涙がこぼれてしまう自分が情けないです。

ほいくのおまもり
こんばんは。

その後どうなさっていらっしゃるか気にかかっておりました。
こまりんさんは子供達を守ろうと働きかけていらっしゃったのですね。

こまりんさんの園では、子供達に怒鳴り、手を出すことは「してはいけないこと」だと思わない保育士が複数いるのでしょう。
つまりは人の心や痛みが分からないのではないでしょうか。
ですから、悲しい話ですがこまりんさんに嫌がらせをすることも「してはいけないこと」「受けた側は悲しい思いをすること」が分かっていないのだと思われます。
このような人が果たして子供の保育を出来るのだろうかという疑問を持ちますが・・・。

こまりんさんの園で味方になってくれる、共感してもらえる方はいらっしゃらないでしょうか。
出来れば主任・園長といった上の立場の方であると良いのですが・・・。
もしいらっしゃれば、環境を改善してもらうよう、相談してみるのが良いのではと思います。

こまりんさんは何も悪いことをされていらっしゃいません。
だからこそ悔しいと思われるお気持ちがとてもよく分かります。
こまりんさんは、人の心や痛みが分かる方だからこそ「なんとかしてあげたい」と子供のための保育をされていらっしゃいます。
どうか頑張っていらっしゃるご自身に誇りを持ってくださいね。

こまりん
お忙しいところたくさんのお返事をくださいましてありがとうございます。

その後、友人が私の代わりにジソウに相談したところ絶対にバレないように調査しますとの事でしたが何故かすぐにバレてしまいその日からあいつがチクっただの悪口が聞こえるようになり、日に日に周りからの嫌がらせがエスカレートしている次第です。

あいにく主任が虐待をしていたため相談はできない状況です。

周りに味方になってくださる先生はいらっしゃらないですね。みなさん我が身を守ることでいっぱいいっぱいの様子。

子供を虐待したり嫌がらせをしたり本当に荒んてると思います。

私は嫌がらせを受けたら今度は正々堂々と立ち向かおうと思います。
泣いてるばかりじゃ惨めなので、冷静に立ち向かおうと思います。

私がなにか悪いことしたのでしょうか。
虐待を止めに入ることは子供を死なせない
そして先生を犯罪者にしない両方の思いから意を決して相談したのに
嫌がらせをされる。
悲しいです。

何も伝わらないのです。
私の想いもなにも伝わらないのです。
もしも止めに入らなければ先生方は犯罪者になっていたかもしれないのに…

憎まれ、恨まれ、
嫌がらせをうけ
保育士とはこんなに
醜いものかと愕然としてしまいます。

なぜ痛みがわからないのでしょうか。
なぜ、人を傷つけるのが
愉快なのでしょうか。

私は笑顔で安心安全な
保育をしたいだけなのにここではなにも通じない…

ただただ残念です。

いろいろご心配ばかりおかけして申し訳ございません。なんとか子供を助けたいと思い立ち上がりましたが嫌がらせというカタチで帰ってきました。

良い報告がなかなか出来ず心苦しいです。

いつも見守ってくださり感謝でいっぱいです。

ありがとうございます。

ほいくのおまもり
こんばんは。

主任も虐待をしており、周りの職員も我が身を守るのに精一杯(いつ自分がターゲットにされるか分からないという環境下では、見て見ぬふりになってしまうのも致し方ないように思います)とのことですので、残念ながら園の中には味方になってくれそうな職員はいらっしゃらないご様子ですね。

ご友人が一緒に動いて下さるとのことですので、ここは甘えても良いのではと思いますよ。
すでに児相にも相談もされていらっしゃるのですね。
相談者がこまりんさんだと特定されてしまったのはかなり不本意ですが、これがきっかけで少しでも虐待にストップがかかればと心から願っております。

今まで頂いたこまりんさんのご意見は何一つ間違ってはいません。
保育士としてあるべき考え方だと思います。
保育園は子供の心身の健やかな成長を育む場所なのですから、こまりんさんがおっしゃるように「安心安全」な場所であるというのが絶対条件になるでしょう。
保育士が子供に危害を与えることで健やかな成長を阻み、安心安全に過ごせない環境を作り出すことは決してあってはならないことです。

どんなにおつらい思いをされても、前を向いて子供達の事を考えるこまりんさんは、本当に子供や保育のことを考えていらっしゃるのだと思います。
子供達もそんなこまりんさんが大好きだと思いますよ。

こまりん
ありがとうございます。
温かな御言葉を頂戴し私も救われます。
保育園は今月いっぱいで
退職しようと思います。

子どもたちへの虐待がまた再発しかねないですがこれ以上私ができることもないので、心苦しいですが退職しようと思います。

安心安全な場所のはずが
次々と行われる虐待、
陰湿な私への嫌がらせ。

パートを見下し正規がえらいと言う風潮が虐待や悪い空気を作っているように思います。若い20代の保育士も態度が大変悪く何様と思うことが多々あります。口の聞き方も知らない、正規だから偉いという態度をあからさまに出してきます。

園長がきちんと保育士を教育をされていないのだと思います。

運営会社は東京や関西にたくさん保育園を新設していますが内情はまったく把握していない様子です。ただ増やせばいい、
綺麗な施設なら人が集まる、あとは園長好きにやってという方針です。

何かあってからでは遅いのに…

ここの子供たちは大好きですが無力な私は何もできなくて本当に申し訳ないです。

私はあと少しだけ陰湿な嫌がらせに耐えて頑張りたいと思います。

いつも励ましてくださり
本当にありがとうございます。

虐待がなくなり子どもたちがいきいきと笑顔で顔色見ることなく安心して過ごせますように。
私の願いであり祈りであります。

ほいくのおまもり
こんばんは。

今月末で辞めると決められたのですね。

虐待されている子供達を守ることも大切ですが、こまりんさんご自身が自分を守ることもとても大切なことです。
現在嫌がらせを受けている状況も相当おつらいでしょうし、今まで虐待の現場を見てきたことでこまりんさんの心も沢山傷ついたことでしょう。
ですから「辞める」という選択は間違っていないと思いますよ。

こまりんさんは「何もできなくて」とおっしゃっていますが、そんなことはありませんよ。
今まで何度も立ち向かっていらっしゃいましたし、児相にも相談されました。
こまりんさんが出来ることはしっかりとやりきったのだと思いますよ。

こまりんさんがおっしゃるように、現在の状況から子供達が安心して過ごせる「本来の保育園」に変わっていくことを願ってやみません。

こまりん
お返事ありがとうございます。
私自身もまだパニック障害をかかえながら働いていて周りからも体調壊すよと心配され無理することを止めることにしました。自身の体も大事にしなければと思い園をやめる決心がつきました。
ほいくのおまもり
こまりんさんはお身体に不安を抱えながら働いていらっしゃったとのことで、厳しい環境の中で本当によく耐えていらっしゃっと思います。
おつらい場所から離れることで、少しでも症状が落ち着いていけば良いなと心より願っております。
こまりん
こちらこそいつも助けてくださり暖かな励ましをいただき感謝でいっぱいです。ありがとうございます。

パニック障害を患っているため電車通勤もできなくなり近場でと思い近場で働き出しましたが、ここまで虐待やいじめが酷い園だとは思いませんでした。非常に残念です。

保育士さんたちは虐待を見てとても胸を痛めてはるんですね。なんとか虐待をなくしたいものです。

どうかすべての人が幸せになりますように。
笑顔で暮らせますように。

ほいくのおまもり
多くの保育士は虐待を行いません。
ほとんどの保育士は実際に虐待行為を見たら胸を痛めるのではないでしょうか。
ただ、ほんの一部だとしても実際に行われているのは事実ですし、こまりんさんが勤務された複数の園では虐待行為が行われていましたね。
とても悲しいことです。

以前にもお伝えしたことがありますが、虐待のない園は沢山あります。
子供のことを第一に考える職員は沢山いらっしゃいます。
こまりんさんもそのような園に出会う事が出来たら、と願ってやみません。

まずはお身体が少しづつでも快方に向かいますように。

こまりん
ありがとうございます。
みんなが繋がって素敵な世の中になっていけばいいなあと思います。

今はまだ虐待がない保育園がある事が半信半疑ですがそのような園でいつか働きたいです。
虐待を目撃した保育士さんは本当にお辛いと思います。どうすればよいか悩み苦しみ心をたいへん痛められると思います。
保育のお守り様がそんな保育士さんの駆け込み寺であり続けてほしいと思います。

私は保育のお守りさまに出会い本当に良かったと思っています。たくさん助けられ背中を押されなんども手を差し伸べて頂き勇気を頂きました。

本当に本当にありがとうございました。

ほいくのおまもり
こちらこそ沢山の思いを聞かせて下さいましてありがとうございました。
当方も虐待について深く考える事ができましたし、今後も考え続けていこうと思っております。

そして数々の嬉しいお言葉、本当にありがとうございます。
ひとつひとつのお言葉が「これからも頑張って続けていこう」と大きな支えになります。

よろしかったらその後のお話しも聞かせて下さいね。
もちろん、「楽しく働いています!」という嬉しいお話しも大歓迎ですよ。
素敵な園とのご縁がありますように。
そして、お身体が少しでも早く良くなりますように。

こまりん
たくさんの励ましのお言葉を頂きありがとうございます。

またいつか楽しく働いていますとお返事ができる日が来ることを信じて前を向いて頑張ります。

退職も園長には言いづらいので一度運営会社に相談しようと思います。

園長も悪気はないのかもしれませんがこちらの個人情報を職員室で周りに大きな声でばらし、こまりん先生は変わっているのよねなど平気で言われます。

園長に辞めたいといえばまた職員室でなに言われるかわからなくて。なかなかいいだせずにいます。

辞める一ヶ月前に言わなければ非常識だの色々言われそうですね。

また退職がきまりましたらご連絡致しますね。

あと少し頑張れるかわかりませんが無理しないでがんばります。

色々とお世話になり感謝感謝です。保育のお守り様はずっとわたしのお守りです。本当にありがとうございました。

こまりん
ご報告です☆
昨日退職の話ができました。園長先生から全て私の指導不足です、嫌な思いや辛い思いをさせてしまい本当に申し訳なかったですと謝罪がありました。
意外なお返事でした。
私が責められると思っていました。
とりあえず辞めることが決まりご報告までにライン致しました。
たくさんたくさん助けてくださり手を差し伸べてくださりありがとうございました✰また前を向いて頑張ります。
ほいくのおまもり
こんばんは。

退職がスムーズに決まったとのことで、良かったですね。
当方も気にかかっておりましたので安心しております。
お知らせ下さいましてありがとうございました。

園長より謝罪があったとのことですが、これを機に虐待のない、子供達が健やかな日常を送ることの出来る園作りを目指してもらえると良いですね。

今までこまりんさんは沢山心を痛めていらっしゃったことと思います。
次に出会う職場ではこのような悩みのない、心穏やかに過ごせる場所でありますように。

こまりん
ありがとうございました!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.