アイディアや意見が思い浮かばず、言えません【保育士お悩み相談|第69回】

2018年12月13日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回の相談者こまりんさんからのお悩みは、『保育力がないことと自分の意見アイディアを言えないことが悩み』というご相談。

回答者のくまさんは『先輩方を前に萎縮してしまうことで本来の保育スキルが抑えられてしまっているところもあるのではないかな?』とアドバイス。どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
保育士6年目なのですが、保育力がないことと自分の意見アイディアを言えないことが悩みです。
複数担任で2歳児を4人でみています。
組んでいる人が20年以上のベテランばかりで、わたしだけ20代です。
運動会や発表会、誕生日会などの決め事で何をするか、話し合う場面で全く意見が言えません。
いいアイディアや意見が思い浮かばないのもあり、言えません。
他の人は思いついたことがポンポン出てきて、こんな展開にしたら?とか言ってますが、私にはそれが難しく、考えてない人だと思われそうです。
あまり人前で意見を言えるタイプではないので、、辛いです。
この仕事に向いてないですよね。どうしたらいいんでしょうか。
やっぱり意見が言えない人アイディアない人は仕事できない、考えてないと思われますよね。
ほいくのおまもり
こんばんは。

保育士6年目ともなりますと、園によってはベテラン的な立場となり、先輩としての意見を求められる所もあるでしょう。
こまりんさんは現在も先輩方(しかも3名も!)の保育を間近で見ることが出来、今でも勉強していくことが出来るので、プラスに考えれば羨ましい環境なのかな、とも思います。
この一年で多くの事を吸収すれば、こまりんさんはこれからもさらに伸びることと思いますよ。
アイデアを出し合う際に、採用される案は勿論のこと採用されない案も参考になるものが多いでしょうから、メモを取るなどして記録を取り、こまりんさんならどうアレンジして保育に活かしていくかを考えてみても良いかもしれませんね。
積み重ねていくことでアイデアを展開させるスキルが身についていくかもしれません。

とは言うものの、大先輩方を前にしての保育はプレッシャーもあることでしょう。
こまりんさんよりも14年以上も経験を積まれた方々なのですから、経験値が多いのは当たり前で、保育に関する知識もその分多くなります。
豊富な知識の中から意見を出し合うためそれこそポンポンとアイデアが飛び交うでしょうから、こまりんさんが意見を出しづらいお気持ちになるのはよく分かりますよ。
こまりんさんはご自身で人前で意見を言えるタイプではないとおっしゃっていますが、先輩方を前に萎縮してしまうことで本来の保育スキルが抑えられてしまっているところもあるのではないかな、とも思います。
ご相談内容を拝見してもこまりんさんが保育の仕事に向いていないとは思えませんよ。
「どうしよう」「なんとかしないと」と思っていらっしゃるのですから、しっかりと向き合うことでまだまだ伸びていきますよ。
どうか落ち込まないで頂けたら、と思います。

先輩方はすでに保育に関する豊富な知識があるので、もしかしたら新たに知識を入れるよりも過去のご自身の経験からアイデアを出されることが多いかもしれません。
こまりんさんはまだお若いので、もしアイデアが思いつかないのでしたら参考書を見たり、保育専門誌や保育アイデアを紹介しているサイトなどを参考にして、新たな知識を広げてみても良いかもしれませんね。
保育知識が増えればその分こまりんさんご自身の引き出しも増えますので、意見も出しやすくなるかもしれません。

少しでも気持ちが楽になって頂けたら幸いです。
応援しています。頑張って下さいね。

こまりん
返事が遅くなり、すみません。
丁寧なご回答ありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。少しでも言えるようになりたいです。

今日こそは言えるように、と思ってはいますが、なかなか実現できず。今は発表会の練習してますが、それにもなかなか入れず、、です。
同じ担任なのに情けなくて、、責任逃れしてるようで。

それが原因で、仕事をあんまり任せてもらえない、他愛もない会話が弾まないことが多いです。
悪循環で本当に辛いです。

ほいくのおまもり
こんばんは。

先輩方を前にして、今までよりも積極的に意見を出していくというのはかなりハードルが高いかと思います。
すぐに結果を出そうと焦らずに、まずは「意見が一つでも言えたらオッケー!」と目標を低めに設定し、少しずつ高くしていけば負担も少なくなるかもしれませんね。
意見を出すのが難しいのであれば賛成できるアイデアに「それは面白そうですね」「いいアイデアだと思います」とご自身の感想を入れてみるだけでも良いのかな、と思いますよ。
もしくは大きくうなずいたり相槌を打つなどして、こまりんさんの意思が先輩方に伝わりやすくしてみるだけでも印象が違ってくるかもしれません。

もし「責任逃れをしているのでは」とご自身の立場に不安を抱えていらっしゃるのでしたら、クラス活動や行事の話し合いを行う時期を予測してアイデアを考えておき、こまりんさんから「私も考えてきたので良かったら聞いていただけませんか?」とご自身から話し合いの場を設定してみても良いのかな、と思います。
こまりんさんから提案すれば必ずこまりんさんの話を聞いてもらえるでしょうし、場合によっては具体的なアドバイスをもらえたりアイデアが広がっていくかもしれません。

先輩方もこまりんさんを入れないようにしようというつもりはなく、どのように接したらこまりんさんとの距離が縮まるかを考えていらっしゃるのかもしれません。
ですからマイナスに考えず、前向きに考えてみたらどうかな、と思いますよ。

こまりん
ありがとうございます。
そうですよね。
少しでも言えるように事前に考えたりと工夫してみます。
うまく伝えられないのもあるんですが、、
努力してみます。
ありがとうございます。
ほいくのおまもり
気負ってしまうと心が疲れてしまうでしょうから、ほどほどに力が抜けると良いですね。
また困ったことがありましたらいつでもお話しくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.