こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。
今回の相談者こまりんさんからのお悩みは、『私の世間知らずもあるのか、職員との人間関係が上手く付き合えてません。』というご相談。
回答者のくまさんは『今までどのような状況でどのような話をしたら指摘を受けたのか書き出し、実際に目にすることで確認しても良いのかもしれません。』とアドバイス。どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
早速なのですが、すみません。
私は今3年目の公立保育所で勤務しています。今の勤務先は1年目から居るとこです。
私の働く街の中でも1番のマンモス園で、職員も70名ほど居ます。
早帰りも遅出も出来ない状況で、いつも時間に追われる毎日です。
子どもと関わるのはすごい楽しく、やりがいはあるのですが、私の世間知らずもあるのか、職員との人間関係が上手く付き合えてません。
- 相手の気持ちの立場に立って
- 心のマナー
- 言葉に出して伝える
耳が痛いほど今まで注意されましたし、私自身直してるつもりなのですが、上手く出来ません。
こないだの会議は出れず、伝達を聞いた時に、まるで私だけに言われてるようでした。(先生曰く会議で言ったらしいのですが……)
内容もクラスのことも出てきて、グサッとくるものばかりで、ほんとに私はこの仕事向いてるのか分からなくなりました。
1人では出来ない仕事なのに、正直頼りにくいのも事実です。
もしこの悩みに目に止まってくだされば、助言頂けるとありがたいです。
ご相談の返信をする前に、一点お伺いしてもよろしいでしょうか。
今まで注意を受けた言葉は、主にどの様な場面で言われてきましたか?
プライバシーにも関わるためお伝えできる範囲で大丈夫です。
もし教えて頂けたらそちらをふまえて返信したいと思います。
少しでもお力になれたらと思っております。
1番多いのは園内研究反省や面談時や1対1で話す時ですかね……?
自分も「これは自分の為に言ってくれてる」と分かってるのですが、、、
私から話すことによって倍になってそう言った心のマナーやら相手の気持ちの注意が多くて、余計に話すのに自信が持てないです。
保育中というよりは、他の職員とのやり取りの中で指摘されるのですね。
お答え下さった内容についても考えながら返信いたしますね。
お返事まで、少しお時間をいただきます。
悩んでいらっしゃる中お待たせして申し訳ありません。
必ず返信いたしますのでご安心下さいね。
そのやり取りの中に普段の保育のことを混ぜながら指摘される感じです……。
いえいえ
こちらこそ聞いてくださって本当にありがとうございます。御返事お待ちしてます。
追記で教えて下さいましてありがとうございます。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
マンモス園とのことですので、他の保育園と比べると職員数がかなり多く人間関係を構築するのも大変かと思います。
職場で話をするというのはとても気を使いますよね。
こまりんさんが何回も言われてきたという
- 相手の気持の立場に立つ
- 心のマナー
- 言葉に出して伝える
は、実際に社会経験を積みながら学んでいくところも大きいかもしれませんね。
非常に前向きな考え方をすれば、会議の件は異なりますが通常はこまりんさんに面と向かって指摘してくれるのですから、「この対応ではいけなかったのかな」「この言葉の選び方は違っていたのかな」と見直すことが出来、ご自身の経験をさらに積むきっかけとなるかもしれません。
ただしその際の指摘が冷静ではなく感情的にまくし立てられたり、きつく言われるのであれば状況は違ってきますが・・・
今までどのような状況でどのような話をしたら指摘を受けたのか書き出し、実際に目にすることで確認しても良いのかもしれません。
もしかしたら似たような場面で同じような話をしてしまい、繰り返し指摘を受けている時もあるかもしれませんね。
保育中ですとゆっくり落ち着いて考えられないでしょうから、例えば自宅に戻った時やくつろげる環境の中で冷静に思い出してみても良いかと思います。
(考えすぎると身体が休まりませんから毎日ほんの少しの時間でも良いかと思いますよ。)
そして指摘された場面を思い出したうえで、「何がいけなかったのか」「それではどのように話をすれば良いのか」次に進むための解決策を考えてみましょう。
もし今後同じような場面になった時にこまりんさんの考えた解決策が役に立つかもしれません。
もし言葉の使い方で指摘を受けることがありましたら、先輩方はどのような言葉の選び方をしているのかを観察してみても良いかもしれません。
仕事での言葉づかいは友達に使うようなフラットな言葉とは異なりますので、友達に話す時は許されても職場では指摘を受けたり誤解を招くこともあるかもしれません。
指摘されることが続くと「言葉に出して伝える」ことが億劫に感じることと思います。
お気持ちはよく分かりますよ。
少しでも雰囲気を和らげる方法としては「すみません」より「ありがとう」と伝えてみるのもおすすめです。
「ありがとう」は「すみません」とは違ってプラス思考の言葉になるため相手にとっても嫌な気分にはなりませんし、「また教えてあげようかな」という気持ちになるかもしれません。
また、指摘された内容に対してこまりんさんが今後どのように対応したら良いのか分からない場合は、その場で素直に尋ねてみても良いかと思いますよ。
ご相談を受けてどのように回答をしたら良いのか悩みながらお伝えしたのですが、もし分からないことがありましたら遠慮なくお知らせ下さいね。
少しでもお役に立てると幸いです。
今回の悩みを乗り越えたらこまりんさんはさらに大きく成長できることと思います。
頑張って下さいね。
ありがとうございます。とりあえず試して見て様子見ていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ