保育士面接に使える|最近の保育ニュース【2024年9月版】

2024年9月30日

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

こんにちは、ほいくのおまもりです。

2024年9月の気になる保育士・保育園のニュースをまとめました。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考にしてください。

 

”保育の質”の向上のためにすべきことは?

待機児童 過去最少も こども家庭庁“保育の質”向上に取り組む

保育所の待機児童の人数はことし4月時点で全国でおよそ2500人で、過去最少となり解消に向かう一方で、国が課題としているのが「保育の質」の向上です。こども家庭庁は保育士への研修や新たなモデルの開発に取り組むとしています。

こども家庭庁によりますと、今年4月時点の保育所などの待機児童は全国で2567人と過去最少になり、その要因として、待機児童数がピークだった平成29年と比べて、保育所などの利用定員が全国でおよそ38万人分増加したことなどをあげています。

量的な拡大などによって待機児童問題が解消に向かう一方で、各地で不適切な保育や保育士の大量退職などが相次いでいることから、国は待機児童問題に続く課題として、「保育の質」の向上をあげています。

このため、こども家庭庁は保育士の処遇改善や人材確保などとともに、自治体や養成機関などが行う保育士への研修の実施の支援や、経験豊富な「保育指導職」を配置したり、職場の風通しを良くするために法人を超えて職員が交流したりするなど、質向上にむけた自治体の取り組みを支援し、全国に広げるためのモデルを新たに開発するとしているようです。

 

★面接で使うなら!

「待機児童問題が徐々に解消されてきていることは、良いことだと思います。保育園の数が増えると、保育士にとっても働く場の選択肢が広がるということです。また、ここ2~3年保育事故や不適切保育が毎日のようにニュースで取り上げられていることは、保育士として胸が痛みます。子ども家庭庁の言うように、『保育の質』を向上は必須だと思います。具体的にどのように目指していくのかをしっかりと現場に卸してもらいたいです。現場でも、経験年数関係なく子どもたちの命を守れるように切磋琢磨していきたいと改めて感じました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保育の質の向上のために、自分たちが今何をすべきなのかを具体的に考えることができる頼もしい人だという印象を持たれると思います。

 

進む保育の『ICT化』保護者からは喜びの声も

福山市 すべての公立保育施設で「スマート保育」導入

福山市では、保護者の利便性の向上や保育士の業務の負担を減らそうと、すべての公立の保育施設でスマートフォンなどのアプリを使って保護者とやりとりする「スマート保育」の導入が始まっています。

子どもの様子は、以前は月に1回程度、紙に印刷して保護者に配っていましたが、スマート保育導入後はアプリを通じて毎週末、届けられるようになり、保育士が写真を編集したりコメントを添えたりしているということです。

園を利用する母親は「欠席の連絡も電話ではなくアプリでできるようになり便利になりました」とか、「写真が鮮明で園での生活が分かりやすくなりました」と話しているそうです。

どんどん進んでいくICT化。保育士の業務の負担軽減とともに、保護者にも喜ばれるのであれば、さらに広がっていくことが期待されます。

★面接で使うなら!

「保育のICT化は、業務の負担軽減のために始まっていったように記憶しますが、実際は保護者様にも喜ばれているという認識があります。電話での欠席連絡だとどうしても朝は回線が混みあってしまうこともあり不便なこともありました。ICT化を導入することで、それが解消されるのであればとても良いことだと思います。しかし、全ての園がスムーズにICT化に移行できるかというのは難しいのではないかと思います。ICT化に興味がある園にスタッフを派遣するなど国などがサポートしてくれれば、保育業界も変わっていくのではないかと思いました。

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

ICT化に対して俯瞰的に考え、自分の意見もしっかりと発言できる人だという印象を持たれると思います。

 

配置基準以下の人数での保育で死亡事故

生後5カ月の女児うつぶせ死か 保育士は当時1人だけ、国の基準以下

和歌山県田辺市の認可外保育施設「託児所めぐみ」で昨年7月、生後5カ月の女児がうつぶせの状態で意識不明となっているのが見つかり、搬送先の病院で死亡していたことがわかった。県や田辺市によると、女児は窒息死とみられる。代表の女性保育士が国の基準に反して、1人で複数の乳幼児に対応していたという。

この施設では、代表1人が事故当時、女児を含む0~6歳の乳幼児4人を見ていて、昼ごろ、うつぶせの状態で動かなくなった女児に気づいたそうです。

国の基準では、複数の乳幼児を預かる場合、2人以上の保育士を配置する必要があり、窒息事故を防ぐため、保育施設では原則としてうつぶせで寝かせないよう求めています。

お昼寝時のうつぶせ寝以前に、1人で対応していたという事実に憤りを感じます。

防げた事故ではないかと思うと、本当に胸が苦しいです。

 

★面接で使うなら!

「保護者様のことを思うと、言葉で言い表せないほど辛いです。なぜ、1人で保育をしていたのか・なぜ、うつぶせ寝をしていた際に仰向けに戻さなかったのか、疑問点が多く残ります。同じ保育者として本当に許しがたいです。配置人数が足りないときには、受け入れを断ることも子どもの命を守るために必要なことだと思います。そのように危機管理能力を持つことが保育士として大切なことなのではないかと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

死亡事故に対して無念さを伝えつつ、保育士としてどうあるべきかを考えることができる責任感のある人だという印象を持たれると思います。

 

認可保育園が手足口病感染疑いの園児を段ボール箱に隔離 

認可保育園が手足口病感染疑いの園児を段ボール箱に隔離 福岡

ことし7月、福岡市の認可保育園が、手足口病に感染した疑いがある0歳の園児を段ボール箱の中に入れて、一時隔離していたことがわかり、福岡市は不適切な保育だとして、口頭で注意したうえで、改善を求めました。

外部からの情報をもとに、市が8月下旬に実施した監査で明らかになり、保育園は「手足口病とみられる発疹の症状が悪化し、ほかの園児や職員への感染を防ぐためだった」と説明しているということです。

取材に対して、「体じゅうにできた手足口病の症状と見られる水ほうが割れて、ほかの園児や保育士への感染を防ぐために、焦って対応してしまいました。バスタオルでくるむなど別の対応もあったと反省しています。市の指導を守り、安全安心な保育に努めていきます」と、コメントが出ていましたが、現場で働く保育士の方々はこの件に対してどう考えますか?

 

★面接で使うなら!

「今回のニュースは、現場で働く保育士としてはすごく難しい問題だと思いました。確かに、段ボール箱に隔離というのは「雑に扱われているのでは?」と思われることは当然ではないかと思います。隔離するための保育士が足りなかった場合、他にどのように対応すべきだったのかと考えるとすぐに答えが出てこないのが正直なところです。このような事態にならないためには、まずは十分な保育士の人数の確保ではないかと思います。子どもを安全に保育するには、保育士の人数確保が最優先なのだと改めて感じるニュースでした。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

保護者の立場に立って共感しつつ、実際に現場の保育士の立場からも意見を伝え、問題を定義できる人だという印象を持たれると思います。

 

子どもを守るために、不審者対策はできていますか?

スイスで保育園に行っていた5歳児3人が刃物に刺される事件…犯人は20代の中国人

スイスのチューリッヒのある保育園の外で、5歳の男の子3人が20代の中国人武装グループに襲われ、1人が大けがをした。

AP、AFP、ロイター通信によると、チューリッヒ警察はこの日の声明で「ある保育士が子ども数人を連れて保育園に向かう途中、ある男性が突然刃物を持って子供たちを攻撃した」と明らかにしました。

先日中国では、邦人の小学生が刺され亡くなってしまうという痛ましい事件があったばかりです。

罪のない子どもたちが犠牲になってしまうニュースが続くことが、本当につらいです。

”もし、子どもたちと散歩中に不審者に遭遇したら?園に不審者が侵入したら?”という最悪な事態を想定して、対策を綿密に考えなければならない世の中です。

 

★面接で使うなら!

「先日の中国での死亡事件のニュースを耳にしたばかりなので、また同じような事件が世界中で起きていることに本当に悲しい気持ちになりました。今回の事件では、命には別条はなかったようですが子どもたちの心には大きな傷が残っています。大人に対して基本的信頼感を持って育っていく時期なのに、人に対して恐怖心を植え付けられてしまうというのはいたたまれません。ですが、私たち保育者が子どもを守るためにどのように行動していくべきなのか、どのように対策していくべきなのかを今こそ考え直さなければならないと思いました。」

このように伝えてみてはいかがでしょうか。

子どもが犠牲になる事件に対して自分の思いを伝えつつ、子どもを守るために自分たちがどうしていくべきかを考えることができる人だという印象を持たれると思います。

 

まとめ

2024年9月時点の動きです。

面接への活用や、これからの保育の仕事、業界の動向を見通すための参考になれば嬉しいです。

 

最新版はこちらです

> 保育ニュースをチェック

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

-保育ニュース

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.