こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『学生です。間もなく責任実習が始まりますが、行きたくないという気持ちが強いです』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『まずは実習前に頭の中で何度も保育の流れを確認して、少しでも不安を取り除いたうえで臨んでみてはいかがでしょうか』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】10代
【保育士経験年数】専門学校
【相談文】
来週から教育実習の責任が始まるのですが、どう向き合えばやる気になれますか?
今は行きたくないという気持ちが強くて、行くしかないと思うのですが、なかなか気持ちが向き合えません
ご相談内容、拝見いたしました。
【学生です。間もなく責任実習が始まりますが、行きたくないという気持ちが強いです】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【まずは実習前に頭の中で何度も保育の流れを確認して、少しでも不安を取り除いたうえで臨んでみてはいかがでしょうか】と考えます。
こまりんさんが実習に「行きたくない」と思ってしまう理由の一つとして「責任実習が不安だから」ではないかと感じました。
責任実習は実習生が主導となって保育を進めていくでしょうから、分からないことも多いでしょうし、子どももどのような反応をするか、予測が立てにくいこともあるのではと思います。
ですから、その不安を少しでも取り除くためにも、事前に頭の中で保育の流れを何度もイメージしてみてはと思います。
その際には「スムーズに保育が進む」ことを想定せず、例えば「◯◯をしよう」とこまりんさんが提案しても、子ども達が「えー!嫌だなあ!」と乗り気でない姿を思い浮かべてみる等、「思い通りに進まない」ことを想定してみてはと思います。
「思い通りに進まない」時にはどのように対応しようかと事前に考えておくだけでも、少しは不安が解消されるのではと思いますよ。
こまりんさんは実習生なのですから、先生方のように完璧な保育を目指さなくても良いのですよ。
今は是非失敗や間違いから沢山のことを学んで下さいね。
子ども達は実習生の先生が大好きです。
こまりんさんも子ども達との関わりを楽しみながら取り組んで頂けたらと思います。
頑張って下さいね。
ピアノが出来なくて今日先生に簡単な方法を教えて頂いたのですが、ピアノも上手くいくか不安です
もし鍵盤楽器をお持ちでないならば、紙に鍵盤を書き、指で叩いて練習するのでも良いかと思います。
当日の実習でもしピアノが行き詰まりそうだと感じた時にはメロディ(右手)だけでも良いでしょうし、それも難しいと感じたのであれば、子ども達と手拍子をつけるなどリズムを取りながら一緒に歌ってみても良いのではと感じます。
あくまでも「子ども達が楽しく歌える雰囲気を作る」ことが大切なのではと思いますよ。
ハロウィンの説明につきましては、ネット等にも解説が載っていますから、そちらを参考にされても良いかと思います(「ハロウィン・由来・子ども」等のキーワードで検索すると見つかりやすいかと思います)。
また、この時期の書店はハロウィン関連の絵本を多数揃えているでしょうから、手に取って見てみるのもおすすめです。
実習は今までの経験にはなかったような責任感とプレッシャーがあるかと思います。
不安なお気持ちを正直に担当の先生に伝えてみても良いかもしれません。
こまりんさんのお気持ちを分かって下さるだけでも、不安が少しでも軽くなるかもしれませんね。
応援しております。
また相談しても大丈夫ですか?
「折り紙を使った制作について知りたい」等、具体的な実技・実習内容に関する質問に関しましてはお答えしかねるのですが(当相談の主旨から外れるため、こちらに関してはお断りしております)、それ以外でお役に立てることがありましたらお伺い出来るかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ