新卒1年目で3園目、どうしたらいいですか【保育士お悩み相談|第16回】

2018年1月7日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回のお悩みは、『新卒1年目で3つ目の保育園に勤めるも、辞めることを考えています』というご相談。

ほいくのおまもりは『パートへの切替を視野に入れつつ、厳しいようなら一旦保育から離れてみては?』と回答しました。

どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談

こまりん
新卒1年目です。4月から正社員で働いていた園を7月に辞めました。

そのあと7月からまた別の園で正社員として働いていたのですがそこも合わず、途中からパートとして働いていたのですが、10月に辞めました。

11月からまた別の園で正社員として働いていますが、もう辛いです。私は保育士が向いてないのだとやっと分かりました。

なのでパート保育士としてこれから働きたいと思い、今の園は辞めたいです。

新卒1年目でもう3園も辞めるなんて、、と自分でも情けないですが、毎日泣きながら園に向かっていく人生は嫌です。

今の園に辞めるとまだ言えず。。こんなの私だけでしょうか。

ほいくのおまもり
こんばんは。今年度から働き始めて何度かお辞めになられているとのこと、よろしければ理由を聞かせて頂いてもよろしいですか?

理由が分かればより現状に合わせた回答が出来るかなと思います。

こまりん
人間関係です。
ほいくのおまもり
おはようございます。

辞めたい原因が人間関係で、毎日泣きながら出勤されているとのこと、 辛い思いをされながら過ごされているのですね。

転職する理由は人それぞれなので、こまりんさんのように人間関係で辛い思いをしたことが原因、という人もたくさんいます。

今回の園も思い悩む所があるように見受けられますが、まずは2園目の時のように正職員からパートとして時短勤務にすることで解消は出来ないでしょうか?

というのも、3園目は就職してまだ期間が短い(補足:相談は11月下旬のため、3園目は1ヶ月弱の勤務)ので、今後人間関係が好転する可能性も考えられるからです。

でも、「どうしても無理!」というのでしたら、一度保育現場から離れてみて、気持ちを整えるためにしばらくはのんびりと過ごしてみる、というのもありだと思います。

すぐに仕事を探すのももちろん構いません。

ただ、心がかなり疲れていらっしゃるようなので、すぐに仕事をするよりも、本来の自分の心を取り戻すところから始めても良いのかな、と思います。

元気が出て「さあ、仕事をしよう!」となった時に、やっぱり子供が大好きでもう一度保育をやってみたいというのであれば保育士に戻れば良いと思います。

違う仕事をしてみて視野を広げてみるのも良いかもしれません。

ここまで「一度現場を離れる」ことや「違う仕事をしてみる」という提案を出したのには理由があります。

それは保育士に向いているかいないかということではなく、保育現場での人間関係に現在こまりんさんの心が拒否反応を起こしているのではないかなと、転職回数から推測したためです。

最初の園でつらい思いをしたことがきっかけで2園目で不安な気持ちのまま保育をする、それでもやはり思い悩むところがあって3園目ではより不安な気持ちが募っていく・・・。

不安な気持ちが膨らんでいってはいないかと心配です。

ですからいったん「リセットする」という形で提案させて頂きました。

他の園での就職を考える際には、まずこまりんさん自身がどのような保育現場を望んでいて、どのような人間関係であって欲しいのか(あたたかい雰囲気なのか、家族のような雰囲気なのか、和気あいあいとした雰囲気なのか、友達のような雰囲気なのか・・・いろいろありますね)具体的に考えてみると良いかもしれませんね。

こまりん
ありがとうございます。今のところでパートとして働くことは考えられません。ですが、また辞めたいとも両親にも園にも言えず。
ほいくのおまもり
今の園では継続して働けないということ、承知しました。

ご両親に話すのはなかなか勇気がいることと思います。私も人の親なので思うことですが、親というものはいくつになっても我が子がかわいいからこそ心配をするものです。

もしかしたら「辞めたい」と話した際に、ご両親から心配に思うあまり厳しい言葉もあるかもしれません。

ただ、この仕事をしているのはこまりんさんご自身ですし、現在の状況をいちばん分かっているのもご自身です。

ご両親の心配されているお気持ちを胸に留めつつも、言葉に振り回されずあなたが決めたようにされたら良いと思います。

また、ご両親も園もあなたのつらい気持ちが視覚的にもよく分かる方法として、「病院で受診して診断書をもらう」というのもあります。

病院で受診、というとびっくりされるかもしれませんが、のどが痛くてつらい時、熱が出てつらい時、病院を受診しますよね。

同じように心がつらいという状態なので受診をするということです。診断書を提示すれば、「それでも働き続けて」という選択は普通はされないと思いますよ。

こまりん
不安で涙が止まりません。両親には言えないので仕事に行かなくては行けません。

母には前から相談してたのですが、また辞められては困ると思ったようで、もう話を一切聞いてくれません。

ほいくのおまもり
この状態で仕事に行っても差し障りがあるかと思いますので今日は体調不良を理由にお休みされては良いのではと思います。
こまりん
今日と明日は休めました。
ほいくのおまもり
とりあえず、お休みの間は心も身体もしっかり休めましょう。

ご両親に話すときには、何がどう辛くてやめたいのか、あらかじめメモ書きに起こすなどをして話すことを整理してから伝えてみましょう。

勢い任せで話すとお互いに感情的になってしまうということもありますからね。

こまりん
こんなことがあったと父に話すとそんなのみんな耐えてるんだといわれました。園には自分で話に行きます。もう保育士ができる精神状態ではないと。
ほいくのおまもり
お父様のおっしゃる通り、多かれ少なかれ、たしかにそれぞれうまくいかないことや耐えることはあると思います。

ましてや仕事となるとプライベートとは違って思い通りにいかないことの連続です。

ただ、限度を超えてまで、自分が壊れてしまうまで耐える必要はないんですよ。

こんなことにも耐えられない、いえいえ、そんなことはありません。

こまりんさんご自身がここまで良く頑張った!とご自身を褒めてあげてください。

園に話に行かれること、これで良いのではと思いますよ。

こまりん
本当にありがとうございます。明日、病院へ行ってきます。
ほいくのおまもり
いえいえ、まずはこまりんさんが今までのこまりんさんを取り戻せますように。
こまりん
なんどもすみません。精神科に受診しても診断書を貰えるとは限らないのですよね。

私の今のこの気持ちを病院で伝えればいいのでしょうか?

病院の予約が取れずまだ行けていません。辞めたいと伝えてもあと少し来てくださいと言われたらどうしたらいいのでしょうか。

ほいくのおまもり
診断書をもらえるのが一番なのですが、病院で診察を受けたという事実を伝えるだけでも違うと思いますよ。

診断書がもらえなかった時には園にそのことも伝えると良いでしょう。

辞めたいと言われて引き止められたとしても、無理なものは無理、と伝えるのがこまりんさんの現在の体調的には良いのかもしれません。

引き継ぎをするまで頑張れそうならその旨を伝えると良いと思いますよ。

引き継ぎ時間も、保育中ずっと滞在するのではなく、例えばお昼寝の時間など話し合いをしやすい時間だけ園に行ってやります、ならまだ負担は少ないでしょうか。

こまりんさんが一人担任であるならば、子供達の留意点、健康状態を把握してもらうためにも出来れば引き継ぎをしておいた方が良いとは思いますが…

こまりん
ありがとうございます!今日無事に辞めることができました

一年も働いてませんがいったん保育士から離れます。アルバイトをしてから、保育士のパートとしてまた保育士に戻ろうと思ってます。

この職歴でまた雇ってもらえるか不安ですが…

ほいくのおまもり
ご自身で伝えられたのですね。つらい中頑張ってこられましたね。 こまりんさんのこれからの選択も良いと思いますよ。

こまりんさんが新卒一年目、とのことですので、まだまだお若いです。

やり直しはききますし、今は人材を欲しがっている職業も多いので不安に思わないで下さいね。

こまりん
父に相談すると、『他のバイトなんてしてどうするんだ。保育士はどうするんだ?それだとどんどん保育士出来なくなって、経験値もないままになるぞ』と言われました。

確かにその通りです。私のように、このような状況の方はいるのでしょうか??

ほいくのおまもり
はい、いますよ!私がその例です。私の場合は幼稚園から保育園への転職ですが、その間にやりたかったバイトをしているため、期間が1年以上空いています。

バイトをされるとしたら、例えば子供も相手にする職種など、種類を選ぶのもひとつかもしれませんね。

ただ、今なら保育士の人材不足なのですぐに復帰できるとは思います。

ただし、引く手あまたな分、良い園も、いわゆるブラックに相当するような園も混じっているので見極めは必要かと思います。

こまりん
そうなんですね!!父を説得したいと思います。うちが田舎なため、なかなかバイトも少なく、今は少し経験のある服の販売のバイトをしようと考えています。ゼロから始めるよりは良いかと。
ほいくのおまもり
こまりんさんの人生なので、最終的にはこまりんさんが納得される選択をされるのが良いと思います。

他の仕事もやってみて、やっぱり保育士がやりたいと思うのであれば、保育士はこまりんさんが心からやりたい職業なのだと思います。ちなみに私はそうでしたよ。

お父様は社会経験を重ねていらっしゃる分、ご自身の経験の中でいちばん最良なものをこまりんさんに伝えたいのだと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.