【デモページ|12月・1歳児】週案の文例【おまもりプラス】

2024年11月1日

週案PDF

> ダウンロードはこちら

 

12月・1歳児・1週目の週案

週のねらい(1週目)

  • 戸外で十分に身体を動かし、寒さの要素も楽しみながら健康に遊ぶ(教育)
  • 自分の思いや感じたことを自分なりの言葉で表現し、伝えようとする(養護)

12/2(月)

場所 園庭
内容 砂遊び
ねらい 砂の感触を味わい、集めたり運んだりすることを楽しむ
配慮事項 手で砂に触れることで、その感触や温度を感じられるようにする
準備物 砂場セット、石鹸、タオル

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい ままごとを通して、見立て遊びやごっこ遊びを楽しむ
配慮事項 子どもがイメージを膨らませやすい小物や道具を用意しておく
準備物 おままごとセット、チェーンやフェルトなど

12/3(火)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 季節の移り変わりや気温の変化を全身で感じる
配慮事項 遊具の冷たさや息の白さに気がつき、寒さを体感しながら戸外遊びを楽しめるよう促す
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 絵本
ねらい 季節や冬のイベントに興味や親しみが持てるようにする
配慮事項 子どもたちが好きな絵本と共に保育室に用意しておき、自然と手にとることができるようにする
準備物 季節の絵本

12/4(水)

場所 保育室
内容 製作(絵の具)
ねらい クリスマスの製作を行うことで興味を深め、雰囲気を楽しむ
配慮事項 全員の作品を飾ったり、他の装飾も足すことで行事を感じられる環境を作る
準備物 製作のパーツや台紙、絵の具、タンポ、スポンジ、筆、濡れタオル

場所 保育室
内容 製作(絵の具)
ねらい 絵の具の感触やさまざまな色がつく様子を楽しむ
配慮事項 ひとりひとりの興味や発達に合わせて道具を取り入れ、無理なく絵の具に触れられるよう配慮する
準備物 製作のパーツや台紙、絵の具、タンポ、スポンジ、筆、濡れタオル
本登録をして
他の文例を見る

週の評価(1週目)

外の空気にたくさん触れ、季節の移り変わりを感じることができた。見たものや感じたことを言葉で表せる子も増えてきている。引き続き外に出る時間を作りながら、冬ならではの楽しみを一緒に見つけていくと共に、ひとりひとりの声にしっかり耳を傾けるように意識していく。

 

12月・1歳児・2週目の週案

週のねらい(2週目)

  • クリスマス会に行う歌と踊りの遊びを取り入れ、楽しくみんなで過ごす(教育)
  • 手洗いや着脱など簡単な身の回りのことを自分で挑戦し、できたことの喜びを感じる(養護)

12/9(月)

場所 園周辺
内容 散歩
ねらい 見つけたものを仕草や言葉で、保育者や友達に伝える
配慮事項 「あったね」「よく見えたね」など、丁寧に受け答えをしながら共感する
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 ホール
内容 リトミック・体操
ねらい 音楽に合わせてのびのびと体を動かす
配慮事項 子どもたちが親しみのある音楽を積極的に取り入れ、参加したいという意欲を引き出す
準備物 音源、ピアノ、楽譜

12/10(火)

場所 保育室
内容 クリスマス会の練習
ねらい 季節の歌を知り、思い思いに表現することを楽しむ
配慮事項 保育者自身が手本を見せながら、楽しい雰囲気の中で進めていく
準備物 ピアノ、楽譜、音源

場所 保育室
内容 クリスマス会の練習
ねらい クリスマスについて知り、本番への期待を膨らませる
配慮事項 子どもたちとやり取りをしながら、行事についてわかりやすく伝える
準備物 ピアノ、楽譜、音源

12/11(水)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 靴の脱ぎ履きや手洗いに興味を持ち、自分でやってみようとする
配慮事項 「やってみよう」という気持ちを認め、取り組めたこと自体を褒めることで次の意欲へと繋げていく
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 手洗いや着脱など身の回りのことに興味を持ち、自分でやってみようとする
配慮事項 自分でやろうとする姿を尊重し、さり気なく手を貸しながら「できた」という満足感を得られるようにする
準備物 ままごと、積み木、車、人形、絵本など

12/12(木)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 友達と一緒に好きな遊具で遊ぶことを楽しむ
配慮事項 子ども同士の関わりを見守りながら、順番に並ぶことの必要性や大切さを伝えていく
準備物 園庭の状態を確認しておく

場所 保育室
内容 お絵描き・シール貼り
ねらい 自由に楽しみながら表現力を養う
配慮事項 ひとりひとりが自分のペースで楽しめるよう、十分な量の道具を用意し環境を整えておく
準備物 紙、クレヨン、シール

12/13(金)

場所 ホール
内容 クリスマス会の練習
ねらい いつもと違う環境に慣れ、安心して過ごす
配慮事項 不安を感じてしまう子のそばにつき、無理のない範囲で参加できるようにする
準備物 ピアノ、楽譜、音源

場所 ホール
内容 クリスマス会の練習
ねらい 他のクラスの発表を見て楽しむ
配慮事項 手拍子をしたりリズムにのったり、発表に意識を向けられるようにする
準備物 ピアノ、楽譜、音源

週の評価(2週目)

クリスマス会の練習へ積極的に参加し、楽しむ姿が見られた。このまま期待を高めながら本番を迎えられるよう、日々の保育の中でも取り入れていくようにする。身の回りのことへの関心も高まってきている。小さな「できた」を大切に、モチベーションや自信へと繋げていけるよう見守り援助していきたい。

本登録をして
他の文例を見る

12月・1歳児・3週目の週案

週のねらい(3週目)

  • クリスマス会では異年齢児との関わりを持ちながら楽しく過ごす(教育)
  • 集中して食事がとれるよう、環境を整える(養護)

12/16(月)

場所 園周辺
内容 散歩
ねらい 順番に保育者と手を繋いで歩く経験をする
配慮事項 体の発達に応じて、その子のペースで歩く経験ができる機会を作る
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)、ビニール袋

場所 保育室
内容 触れ合い遊び
ねらい 保育者とのゆったりした時間を楽しむ
配慮事項 ひとりひとりとゆったりとかかわる時間を作ることで、情緒の安定を図る
準備物 ピアノ、楽譜

12/17(火)

場所 園庭
内容 ボール遊び
ねらい ボールを投げてみたり蹴ってみたり、自分なりの方法で遊びを楽しむ
配慮事項 保育者が手本を示しながら、子どもへと促していく
準備物 ボール、カゴ

場所 ホール
内容 ボール遊び
ねらい 保育者や友達が転がしたボールを取りに行ったり、ボールの受け渡しをしたり、周りの人と遊びを共有して楽しむ
配慮事項 取り合いにならないよう十分な数を用意し、友達とのやりとりを支えながら共に楽しむ
準備物 ボール、カゴ

12/18(水)

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい ままごとなどの遊びの中で、椅子の座り方やスプーンの持ち方を見直す
配慮事項 自然に身についていくよう、遊びの中での様子にも目を配り伝えていくようにする
準備物 ままごと、積み木、車、人形、絵本など

場所 保育室
内容 昼食
ねらい 安定した姿勢で、落ち着いて食事をとる
配慮事項 椅子や机の高さは合っているか、足は床についているかなど、ひとりひとりの姿をよく見つめ、対応していく
準備物 ままごと、積み木、車、人形、絵本など

12/19(木)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 落ち葉や枝、石などの自然物を集め、友達と見立て遊びを楽しむ
配慮事項 料理をしたりお店ごっこをしたり、遊びのイメージが膨らむような声かけをして盛り上げていく
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)、ビニール袋

場所 保育室
内容 絵本
ねらい 季節や冬の行事の絵本を見て、関心を深める
配慮事項 一緒に絵本を見たり、読み聞かせを行ったりし、クリスマス会に向けてモチベーションを高める
準備物 クリスマスの絵本

12/20(金)

場所 ホール
内容 クリスマス会
ねらい 発表することを楽しみ、季節の行事の雰囲気を味わう
配慮事項 発表をしたり見たりする中で、クリスマスを味わい、楽しんで参加できるようにする
準備物 ピアノ、楽譜、音源

場所 ホール
内容 クリスマス会
ねらい 行事の中で異年齢との交流を楽しむ
配慮事項 保育者がそばで見守り、安心した環境の中でかかわりが持てるように配慮する
準備物 ピアノ、楽譜、音源

週の評価(3週目)

園全体の雰囲気や行事に参加することで、クリスマスについて知り、楽しむことができた。様子を保護者にも伝え、引き続き家庭でも楽しんでもらえるようにしたい。「自分で」という思いが強まる中、大人に甘えたい気持ちも見られる。どちらの思いも大切にしながら向き合うようにしていきたい。

本登録をして
他の文例を見る

12月・1歳児・4週目の週案

週のねらい(4週目)

  • 年末に向け心身共に健康で過ごす(養護)
  • いろいろな遊具に触れ、体を十分に動かして遊ぶ(教育)

12/23(月)

場所 保育室
内容 楽器遊び
ねらい 好きな楽器に触れ、音を出すことを楽しむ
配慮事項 十分な数を用意し、のびのびと楽しめるようにする
準備物 鈴、マラカス、太鼓

場所 保育室
内容 楽器遊び
ねらい 音楽に合わせて、楽器や体で思い思いに表現をする
配慮事項 正しい使い方よりも、子どもが自分なりに表現する姿を大切にし、危険がない範囲で見守る
準備物 鈴、マラカス、太鼓

12/24(火)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 広い空間の中で、ボール遊びを友達と一緒に楽しむ
配慮事項 ボールが公園から出ていくことがないよう、遊ぶ場所や数に気をつけて提供する
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)、ボール

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 型はめパズルやひも通しなど、手先を使う遊びに集中して取り組む
配慮事項 発達に合わせた玩具を提供し、より集中できるよう少人数ずつ行うようにする
準備物 ままごと、積み木、車、人形、絵本など

12/25(水)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 遊具や追いかけっこ、散策遊びをして体を思いきり動かす
配慮事項 ぶつかったりトラブルがおきたりすることがないよう、ひとりひとりの遊びを見守りながら保育者も参加する
準備物 園庭の状態を確認しておく

場所 ホール
内容 リトミック・体操
ねらい 音楽に合わせてのびのびと体を動かす
配慮事項 見ているだけでも無理強いはせず、その子なりの参加の仕方を認める
準備物 音源、ピアノ、楽譜

12/26(木)

場所 公園
内容 遊具遊び
ねらい 保育者と一緒に全身を使って遊具で遊ぶことを楽しむ
配慮事項 簡単な遊具を選び、順番に行うことを伝えながら、安全面に十分留意していく
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 ホール
内容 運動遊び
ねらい 好きな遊びで思いきり体を動かす
配慮事項 運動遊びをコーナーに分けて設定し、子どもが好きなものを選んで取り組めるような環境を作っておく
準備物 トンネル、マット、カラーボール、ビニールプール

12/27(金)

場所 保育室
内容 大掃除
ねらい 大掃除について知り経験する
配慮事項 絵本や紙芝居を用意し、年末や大掃除についてわかりやすく伝える
準備物 雑巾、ほうき、ごみ袋

場所 保育室
内容 大掃除
ねらい きれいになったことに喜びを感じる
配慮事項 「きれいになったね」「ピカピカだね」など変化を言葉に表し伝え、気持ちよさを感じられるようにする
準備物 雑巾、ほうき、ごみ袋

週の評価(4週目)

室内でも戸外でも、たくさん体を動かして遊ぶ姿が見られた。友達の真似をしたり、簡単なやりとりも見られるようになった反面、上手く思いが伝わらずにトラブルに発展しそうになることも増えてきている。互いの思いを代弁し、言葉や仕草で表現できるよう促しながら仲立ちをしていきたい。

本登録をして
他の文例を見る

12月・1歳児・5週目の週案

週のねらい(5週目)

  • 生活リズムを整え、室内外で元気に遊ぶ(養護)
  • お正月ならではの伝承遊びや冬の遊びを楽しむ(教育)

12/30(月)

場所 園庭
内容 砂遊び
ねらい シャベルで砂を集めたり、すくってカップにいれたりして見立て遊びを楽しむ
配慮事項 いろんな種類の道具を用意し、遊びが発展していきやすい環境を作る
準備物 砂場セット、石鹸、タオル

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 保育者や友達とやりとりをしながら、世界に入って遊び込む
配慮事項 トラブルにならないよう仲立ちをしながら、子どもの世界に一緒に入り込んでイメージが膨らむよう働きかけていく
準備物 ままごと、積み木、車、人形、絵本など

12/31(火)

場所 ホール
内容 新聞紙遊び
ねらい 新聞紙の感触を味わい、全身で楽しむ
配慮事項 大量の新聞紙をやぶいたり、ビニールプールに集めて新聞紙プールにしたり、思いきり遊べるよう保育者が率先して遊びを盛り上げていく
準備物 新聞紙、テープ、ビニールプール、ごみ袋

場所 ホール
内容 新聞紙遊び
ねらい ちぎったり、丸めたり、舞わせたりして手先を使って遊ぶ
配慮事項 難しい部分は手を貸しながら、子ども自身で挑戦し手先の器用さを促す
準備物 新聞紙、テープ、ビニールプール、ごみ袋

1/1(水)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 好きな遊びをのびのびと楽しむ
配慮事項 ひとりひとりが何をしているのかを把握し、必要なところに入ることができるよう見守る
準備物 砂場セット、シャボン玉セット、車など

場所 保育室
内容 絵本・紙芝居
ねらい お正月のお話しを楽しむ
配慮事項 保育室にもお正月に関する絵本を置いておき、自然と手に取ったり興味を持ったりできる環境を用意しておく
準備物 お正月の絵本や紙芝居

1/2(木)

場所 公園
内容 凧あげ
ねらい 凧あげをやったり見たりして楽しむ
配慮事項 簡単な凧を用意しておき、保育者が揚げたり一緒に揚げたりして楽しむ機会を作る
準備物 凧、テープ

場所 ホール
内容 凧あげ
ねらい 友達と順番に使う
配慮事項 順番に使うことを伝え、できた時にはしっかりと認めることで守ることの大切さに気付けるようにする
準備物 凧、テープ

1/3(金)

場所 保育室
内容 製作(お正月遊び)
ねらい お正月の遊びについて知る
配慮事項 絵本や紙芝居でお正月の遊びについてわかりやすく伝えてから取り組む
準備物 ビニール袋、紙皿、シール、カラーペン、たこ糸など

場所 保育室
内容 製作(お正月遊び)
ねらい 作って遊ぶことを楽しむ
配慮事項 手本を見せながら遊び方を伝え、様子を見守りながら共に楽しむ
準備物 ビニール袋、紙皿、シール、カラーペン、たこ糸など

週の評価(5週目)

年末年始で生活リズムが崩れ、体調を崩す子もいた。ゆったり過ごす時間も大切にしながら、健康面に配慮していく。遊びではお正月に興味を持ち、行事を感じることができた。来週も引き続き楽しむ時間を作り、日本の文化に親しみを持てるようにしたい。

本登録をして
他の文例を見る

その他・週案/月案

> その他の【月案・週案】を見る。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-Pデモ

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.