こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『遠くで見ていた自分が噛み付きについての事故報告書を記入することになり不満です』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『近くにいた職員とも話し合いながら記入するのはいかがでしょうか』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】40代
【保育士経験年数】20年
【一番解決したいこと】事故報告書を書くことについて
【相談文】
フリー保育士です。噛みつきがあり、誰が事故報告書を書くかで擦りありになっています。
1番近かった主任は、保護者対応をしていて見ていなかったと主張して逃げました。次に近かった私が記入することになり、
私は、見ていたけど、遠くて防ぐことが出来なかったので、主任に責められています。責任転換する、主任に憤りを感じます。
当方もよく考えたうえで返信を考えさせて頂きますね。
ただいま多くのご相談を受けておりますため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
噛みつきされたお子さんには、私がきちんと、流水で洗い冷やして応急処理はしています。
あとは少し残っていますが、その子のお母さんに、謝罪すると、うちの子も、やる時がありますので、大丈夫です。
すぐ手当して頂きありがとうございます。と話されています。ありがたかったです。
園長は、仲良く話し合えば、保育もうまくいくのよ。と話されていました。
文句を言うと、面倒なので、大人の対応をして乗り越えました。
保護者も理解して下さったとのことで、良かったですね。
事故報告書についての経過を教えて下さいましてありがとうございます。
追記で頂いた内容もふまえながら返信を考えたいと思います。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
子どもの噛み付きで、遠くでその場面を見ていたこまりんさんが主任に責められたのですね。
ただ、主任はいくら保護者対応をしていたとはいえ子どもの近くにいたわけですから、保護者対応をしつつも子どもに注意を払う必要があったでしょう。
もし保護者対応で子供に注意を向けることが出来ないのでしたら、あらかじめこまりんさんなど近くにいる保育士に声をかけておけば良かったのかもしれません。
ですから、主任が「私は保護者対応をしていたから見ていない」と言い切るのはどうかと思いますし、こまりんさんのみに責任を負わせることも違うのではと思います。
こまりんさんが納得がいかないのもごもっともだと思いますよ。
【噛み付きを遠くで見ていた自分が事故報告書を記入することになり、不満に感じます】とのご相談につきまして、当方の回答としましては、今回されたように【近くにいた職員とも話し合いながら記入するのはいかがでしょうか】と考えます。
噛み付きの現場を見ていたのはこまりんさんになりますから、その状況を一番よく知っているということを考慮すれば、やはりこまりんさんも記入する必要があるのではと思います。
ただ、実際に噛み付きを見ていた・見ていないに関わらず、近くにいた主任も子どもと同じ空間にいたということを考えれば、報告書の記入に関わる必要があるのではと思います。
主任にも近くで子どもを見守っていた責任が当然あるわけですから。
子どもの噛み付かれたあとがきれいに治ると良いなと思っております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ