こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『園長から理不尽に敵視されモヤモヤ、家庭にも支障が出ています。』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『直接園長に「このような態度ではこれ以上働きたくない」と伝えてみてはいかがでしょうか』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
思い悩んでいるので相談させて下さい。何年か保育を経験してから転職し、この4月から初めてフリーになりました。園長先生は面接時とてもいい人だったのですが、実際は本当に嫌味な人でした…。入職2日目、子どもが私に沢山話しかけてくれていると、「人を見てるの。もっと上手い先生には、その子そんなに話さないから。」と、子どもとの関係も築けていない私を見てイライラするのか嫌味を言い、他の場面では無視されることもありました。入職3日目、動きが分からずにいると、他の先生にコソコソと「見て。動き分かってないから。」と私のことを言っているのが聞こえ、とにかくフリーはあまり子どもに関わらず、ずっと動いててほしいんだとようやく分かりました。
入職から3週間が経ち、少し落ち着いて来たものの、教えられた雑務をしているだけで、たまに突然理不尽に怒られます。上の先生、周りの先生は味方してくれますが、理不尽に敵視される私はかなりモヤモヤして、家庭にも支障が出ています。
ご相談内容、拝見いたしました。
面接時にはいい方だと感じた園長が、実際には嫌味な言動を多くされるとのことで、おつらい気持ちになるでしょうし、ストレスもたまるのではと思います。
ただいま、多くのご相談を受けております。
そのため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
入職から一ヶ月足らずという短い期間にもかかわらず、おつらい思いを沢山されてきましたね。
頂いたご相談文を拝見し、当方も胸が痛みました。
園長は園のトップにあたる存在で、中心的な役割を担っているといえるでしょう。
また、私情で職員の選り好みをするのではなく、中立的な立場で均等に接しなければなりません。
その園のトップである人が一人の職員を標的とし、見下したり無視をする行為をすることはありえないことです。
これらの行為をすることによって、こまりんさんだけでなく、他の職員からの信頼もどんどんと落としていることに気づかないのはいかがなものかと思います。
こまりんさんのお気持ちはよく分かりますし、家庭にも支障が出ているとのことですので、そのまま我慢をしてしまうことは決して良くありません。
ただ、当方の考えとしては、基本的には年度途中の退職には慎重になった方が良いのでは、と思っております。
ですから直接園長に「このような態度ではこれ以上働きたくない」と伝えてみてはいかがでしょうか。
かなり勇気を要することかと思いますが、こまりんさんがどれほどつらい思いを抱えていらっしゃるか、心の中に留めたままにしておかず、実際に言葉に出すことで、もしかしたら園長にも思いが伝わるかもしれません。
これでもし状況が改善されなければ転職等次のステップを考えてみても良いのではないかと思います。
こまりんさんはすでに10年もの保育経験をお持ちで、ベテランでいらっしゃいます。
ご相談文を拝見しても、
「保育が分かっていない」という要素は何一つ見当たりません。
今まで積み重ねてきた保育スキルに自信を持って、前に進んで頂けたらと思います。
もし不安なことがありましたら、お話しを伺いますのでいつでもいらして下さいね。
当方も大変気にかかっておりますので、よろしければその後のお話しを教えて頂けたらと思います。
良い方向へと変わりますように。
もちろん、当方も見守っていきますし、こまりんさんの味方になりたいと思っております。
返信文を拝見すると、園長は感情的になりやすいタイプなのではとお見受けしました。
先にお伝えした「中立的な立場」の他に「冷静な行動」を心がけることも、園長として必要なスキルなのではと思いますが…
怒られている理由が分からないというのも職員にとって働きづらいことでしょう。
たとえ時間がかかっても、こまりんさんのお気持ちを伝えることが出来れば良いなと思っております。
少しでも働きやすい環境に変わるよう、強く願っております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ