初めて担任を持つことになり、とても不安です【保育士お悩み相談|第99回】

2019年3月7日

こんにちは、ほいくのおまもりです。

今回のお悩みは、『来年度から初担任をもちます。ですが不安ばかりで…』というご相談。

回答者のほいくのおまもりは『大変に思うことも多いかもしれませんが、とてもやりがいのある仕事です。不安が少しでも安心に変わるよう、力になりたいと思っております。』とアドバイス。どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
こんばんは
保育士2年目で、、
来年度から初担任を
もちます。ですが不安ばかりで、行事などをひとりで行えるか、保護者対応やクラス運営…。子ども達を成長させてあげる計画をしっかり行えるか、、他の先生方のようにできるか不安です。
今でも足を引っ張ってばかりで、、、、。

来年度から3年目なのに
こんなにダメダメで、、
どうしたら良いか…

ほいくのおまもり
こんばんは。

去年、今年はどのような役割でいらっしゃいましたか?
クラスを持たないフリーやクラス担任の補助など、もしよろしければ教えて頂けたら幸いです。
それをふまえて返信をしたいな、と考えております。

こまりん
クラス担任の補助をしていました
ほいくのおまもり
早々に教えて下さいましてありがとうございます。

出来るだけ早めに、遅くとも3日以内にはお返ししますので、もう少しお待ち頂けたらと思います。

ほいくのおまもり
こんばんは。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。

来年度から担任を持つことになったのですね。
クラス担任は「子供の命を預かる」という点では補助の業務と同じですが、その他にもクラスを主導的に運営していくという責任があります。
確かに難しく感じること、大変に思うことも多いかもしれませんが、とてもやりがいのある業務です。
こまりんさんの感じていらっしゃる不安が少しでも安心に変わるよう、力になりたいと思っております。

現在は担任の補助をされているとのことですので、担任の業務を間近で見ることが出来るかと思います。
現段階で出来ることは、担任の保育の様子をよく観察し(今年度の様子を思い返し)、参考にすることで今後のご自身の保育につなげる準備ができるかと思います。
例えば行事については担任がいつ頃から計画を練り始め、準備を始めたか、子供達にどのように指導していたのかを振り返ってみると良いかもしれません。
今年度の月案(あれば日案)を見直し、分からないことは改めて担任に尋ねても良いかと思います。
保護者対応については担任からどのような話をしているのか、また、どのような話し方をしているのかも見ていくと良いかと思いますよ。

ここからは4月以降、実際に担任を持った後の話をしていきますね。
ご相談の内容に合わせて回答をしていきます。

行事についてはすでに2年同じ園で経験していらっしゃいますので、何月にどの行事があるかはご存知のことと思います。
準備などを考慮して、早めに計画を立てていくことをおすすめします。
計画する時期に余裕があれば、他の先生にもアドバイスをもらうゆとりも出来るでしょう。
運動会や劇などで子供達と小道具を作るのでしたら、手が込んだものを計画してしまうと小道具作りでいっぱいいっぱいになってしまい、保育がうまく回らないことも予想されますので、手順は簡単でもそれなりに見栄えのするものを考えると良いかと思いますよ。
行事の練習については、完成度の高いものに仕上げようとつい張り切ってしまうことで練習時間が長くなりがちになりますが、長くなる分だけ子供達にも負担がかかりますので、程良いところで切り上げるようにしましょう。

保護者対応については、まずは子供と同様に保護者とも信頼関係を作っていくところから始めると良いですね。
その日の子供の様子を少しずつでも伝えてあげると、保護者も園での様子が分かり安心されると思います。
保護者の性格もそれぞれ異なりますので、例えば「転んだ」という事柄を伝える際にも、簡単な状況を伝えるだけでも充分だと思う保護者もいれば、より細やかな情報を聞くことで安心される保護者もいたりと対応は変わってくるかと思います。
保護者がどのような方々なのかはこまりんさんが実際に接していくことで分かってくるかと思いますよ。

子供達の成長に合わせた計画は2種類あり、「クラス全体としての成長」と「個々の成長」があります。
「クラス全体としての成長」はまずは一年後にどのように成長して欲しいかを考え、その目標に向けてもう少し細かい期間での目標を設定していくと良いでしょう。
月案などが良い例ですね。
個々の成長は文字通り他の子供と比べるのではなく、子供個人の成長となります。
当然好きなものや得意なもの、苦手なものはそれぞれ違いますから、興味を広げてあげるにはどうしたら良いだろう、苦手を克服するにはどうしたら良いだろうと個々に課題を設定していくと良いかと思います。

最後に他の先生のようにできるか・・・ということですが、他の先生方はこまりんさんよりも保育経験が長く、保育に慣れていらっしゃることでしょう。
ですから「同じように」というのは始めのうちはなかなか難しいと思います。
比べることで「どうして自分は出来ないんだろう」とマイナスに感じることもあるでしょうから、「先生方みたいになりたい」と「目標」にすることで気持ちがプラスになるかと思いますよ。

初めての担任はドキドキもしますし不安にもなりますね。
例えこまりんさんが3年目を迎えようとしてもそのお気持ちは変わらないと思います。
ですから「ダメダメ」と思わず挑戦する気持ちで頑張ってみて下さいね。
担任になって「楽しい」と思えますように、応援しています。

過去に相談を受けた方で「子供のまとめ方」について回答をいたしました。
質問の内容自体は今回のケースとは異なりますが、「一緒に組んでいる先生の保育をよく観察する」という点では今回ケースにも通じる部分があるかなと思いましたので、送らせていただきますね。
よろしかったらご覧下さいね。

子供をまとめることが苦手で、疲れてしまいます【保育士お悩み相談|第56回】

こまりん
返信ありがとうございます。

今組ませていただいている
先輩の保育のやり方を
あと少しですが、しっかりと見て学んでいきます!
行事などは
早めに早めに取り組めるよう気をつけ、周りの方に相談しながら進めていき、1年間クラス運営できるよう頑張ります。
相談に乗っていただき
気持ちがとても軽くなりました。
ダメなところを考えすぎず、担任1年目、楽しく頑張ります!

ほいくのおまもり
もし来年度担任になった時、不安になる事がありましたらいつでもお話しにいらして下さいね。

担任ならではの楽しさや感動も沢山あります。
こまりんさんならきっと楽しく頑張れると思いますよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ままりん

ほいくのおまもり管理人の妻。ほいくのおまもりでは、『お悩み相談』と『絵本記事』を主に担当しています。 幼稚園でアルバイト2年、正職員6年、保育園で保育士3年。その後、結婚を機に退職し3児の母に。2021年9月から再びパート保育士として復帰しました。その他に、夢の国のキャストや大手監査法人で事務職を2年半経験。買い物が大好きで、セールの季節はそわそわしています。

-お悩み相談
-,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.