高卒1年目の保育士補助、1人で保育を任されて…【保育士お悩み相談|第21回】

2018年4月19日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

高校を卒業して、保育補助として就職したみかさん。しかし、1週間後には一人で1歳児を含む14人を任されるなど、とんでもない仕事を頼まれることに。くまさん(妻)は辞めることを視野に入れながら、保育の仕事の責任についても伝えています。御覧ください。

悩み(要約)

  • 高校を卒業し、保育士補助として就職
  • 二日目から、一人でバスの添乗を任せる
  • 土曜保育で一人で14名の1~4歳児を見るように任される
  • 副園長が目を合わせてくれない

お悩み相談のやり取り(LINE)

みかさん:こんにちわ!!

私は高校からの就職で保育士補助(正規)で仕事につきました。

4/2〜仕事が始まり研修も何もないまま急に仕事場に入れられて一週間がもう終わろうとしています。

1日目は保育士の方が付いてきてくれたのですが、バスの送迎をやらしてもらいました。

まさか2日目からで一人で全部やらされるとは思っていなくて、他の先生から「明日からは一人で乗ってもらうよ先生たちも時間外できてくれてるんだから」と言われ、次の日から一人でやることに。自分は朝1で出勤なので鍵当番も任され、1年間ずーっと朝1でバスの送迎をします。

自分は一生懸命やっているのですが、子供達の前で前二人の先生が「ほんとうざい!」「ムカつくー」などと聞こえるように話していました。

内容はわからないけれど、もしかしたら自分かもしれないなど思い込んでしまい。先生達の顔色をうかなうようになってしまいました。

他にも副園長がとても苦手で、面接前と態度がコロッと変わって、面接前はめちゃめちゃ優しそうで全部話を聞いてくれるとてもいいかただと思いましたが、仕事を始めてから人がコロって変わったように、私にだけすごくキツイんです。

目も合わせてくれないし、もう私のことが嫌いなのだと思います。

最初の一週間目は土曜出勤で出勤しました。

親の役員会議があり、私以外の先生が役員会議の方に参加し私一人で、1歳〜4歳の子まで全員で14人を面倒をみることになりました。

1歳の子はオムツでうんちをしてしまいまして、でも、変えかたがわからなくて困ってて、でも、先生は役員会議に参加しているどうしようどうしようと思いながら、自分で変えることにしました。

なんとかそれはできました。

もう一人の子は、「ママ〜ママ〜」ってずーっと泣いてて抱っこをしてあげてたのですが、泣き止んだと思ったらまた五分後ぐらいに泣きついてきてまた泣き出します。

他のところではおもちゃを譲り合ってなかったり、怪我をしちゃうから走らないでね〜って言っても走っちゃったりして、1時間で会議が終わるって聞いていたのに気づけば2時間30分も…

正直3日目ぐらいから、朝になると吐き気がして夜中も目を覚まして、憂鬱な気分のまま出勤し、副園長をみるともっと吐き気がして自分のしなきゃいけない行動がわからなくなります。

怖くて怖くてしかたありません。

昼ごはんの時も無理矢理に流し込んでいる状態で、子供達の事も最初はかわいいって思てたのに、笑顔が作れず吐きそうになってしまいます。

保育士補助を就職で選んだ理由は、私は昔からずーっと動物が大好きで本当は学校から就職しずにペットショップで働こうなど決めておりましたが、動物の次に好きな子供達の面倒を資格無しで見れるなんてとてもステキな話だなーと思いその仕事を選びました。

でも実際になると、「先生も早く資格とってくれるといいのになぁ〜」とか「ピアノ少しずつ慣らしててね〜」など言われるのですが、それは当然な事だと思います。

でも、将来保育士になる希望がいまはまったくありません。

免許も取りたいと思いません。動物関係の仕事に就く。ただその事しか考えていません。

また仕事が明日から始まろうとしています。仕事中も泣いて出勤をしたくないです。今の仕事がどうしてもいやです。

これはやっぱり慣れていないからでしょうか?それても私に合わないのでしょうか?

自分のことが自分でもまったくわかりません。

同僚も誰一人いなくて相談できる方もいないのでおはなしをさせていただきました。

お返事待ってます。

無資格の新人一人に任せるなんてありえない!!

くまさん:みかさん、こんばんは。

仕事を始めたばかりで忙しくもこれからどんどんと楽しくなっていく時期なのに、辛い思いをされましたね。

今の園がご自身に合わないと思ったのであれば、まだ日も浅いので辞めても良いのでは、と思います。

みかさんがこの職業に合わないのではなく、拝見する限りそのほとんどの原因が今お勤めしている園側にあると思います。

このまま働き続けても居心地が悪くなるだけでしょうし、すでに精神的にもまいり始めているようですのでさらに悪化するのでは、と心配です。

下記に理由を書きますが、今の園にこだわらなくてもみかさんにとってきっと居心地の良い園が見つかると思います。

保育業界は人手不足ですのでみかさんを必要としている園はたくさんあると思いますよ。

そもそも高校卒業して間もないうえに、資格を持っていない状態で、勤務し始めてからまだ10日も経っていないみかさんに先輩保育士と同等の働き方を求めるのは園側があまりにも責任感がなさすぎです。

バスの送迎だけならまだ理解が出来るのですが、役員会議の際に14人の子供を一人で見るというのは全く理解ができません。

日にちが浅いためほとんどの子供がみかさんに慣れていないでしょうし、年齢もバラバラ、中には1歳の子も混じっていたとのことですね。

母親が同じ園内にいるために、子供達も母親に会いたくなっていたでしょう。

興奮状態でさらに言うことを聞かない子もいたでしょう。

日常の保育とは全く違った非日常の保育を2時間以上も任せっきりにするのはあり得ないことです。

仮に保育士資格を持った新米保育士でも任せませんよ。

その間他の職員は様子を見に来ませんでしたか?

もしこの間に誰かが怪我をした、熱が出たといったトラブルが起きた時には園側はどう対処するつもりだったのでしょう。

初めてのオムツ替え、頑張りましたね。

オムツの替え方にもコツがあり、紙パンツならテープの留め方や足回りのギャザーをしっかり広げてあげないと横モレやかゆみにつながります。

布オムツならさらに手順が複雑です。

私もそうでしたが、ほとんどの人は出産するまでオムツ替えの経験がありません(初めて子供を産んだ母親も病院でオムツ替えの指導をしてもらって覚えるんですよ。)

みかさんに限らず初めて経験することはしっかりと伝えていくことが先輩保育士の役割です。

これはオムツ替えに限らず、全ての面で言えることだと思います。

研修はなかったとのことですので、園のスタンスとしては「見よう見まねで覚えてね」ということだったのでしょう。

一般の会社なら入社してから数日にかけて丁寧な研修を行う所が多いと思います。

保育園、幼稚園の場合は小規模で職員の人数もギリギリな所が多く、人手がないため丁寧な研修を行えるような環境ではない所もあります。

また、常に子供がいる状態(特に保育園は開園から閉園まで子供がいます)なので、研修よりも保育優先になってしまうことはあり得るかもしれません。

ただ、研修が出来ない分「分からない事があったらなんでも聞いてね」という配慮や、聞きやすい雰囲気を作ってあげることは必要です。

つんけんしている人に「なんでも聞いてね」と言われても・・・聞きづらいですよね。

先輩保育士が誰かの悪口を言っていたとのことですが、みかさんだけでなく、誰でも不快な思いをするでしょう。

自分の評価が気になり、もしかしたら相手は本当はそう思っていないのに「自分のことを悪く思っているかも」とマイナスに考えてしまったり

周りの顔色を伺ってしまうでしょう。

これでは色々聞きたいことがあっても聞けないでしょうし、その場に居づらくなってしまいますよね。

自分の気持ちを塞いでしまい、ますます悪循環になってしまいます。

ですから居心地が悪く責任感に疑問を持つような園に長居をする必要はない、と思います。

子どもの面倒を見るのは、簡単な仕事ではない

ひとつだけきびしいことを言わせてくださいね。

保育士になる、もしくは免許を取らなくとも園で働きたいな、というきっかけは「子供が好き」「絵を描くのが好き」「ピアノを弾くのが好き」「遊ぶのが好き」、このような素直なもので良いと思います。

実際に私もそうでしたから。

ただ、「子供の面倒を見る」というのは簡単なものではありません。

「子供の命を守り、朝園に来た状態と同じ姿で帰ってもらうこと」が大前提にあります。

  • 子供の手が少しあったかいな・・・でもそのままにしておいた結果、高熱があった、ということがあるかもしれません。
  • 子供が泣いているな・・・実はどこかにぶつけて怪我をしているかもしれません。
  • 子供が落ち込んでいるな・・・お友達にとても悲しいことを言われたのかもしれません。

見た目の変化だけでなく、気持ちの変化にも気付いてあげなければいけません。

子供のちょっとした変化を逃さないよう、とても神経を使う仕事なのです。

資格を持つ持たないにかかわらず、「子供の面倒を見る」というのは覚悟と責任感が必要な職業です。

これは同じ生命を扱うペットショップでも言えることですね。

次にみかさんがどちらの道に選んだとしても、これだけは覚えていて欲しいな、と思います。

みかさんが明るい気持ちを取り戻せるよう、願っております。

話をしたら環境が改善!

みかさん:お返事ありがとうございます!!こんにちわ。

実は本当に我慢できずに日曜日に考えた結果月曜日に辞めるという報告を園長にしようと思いました。

月曜日に園長にお話しする前に、園の保育園の先生と自分の担任のクラスの先生と、その保育園を設立している法人の方にお話をしました。

そしたら、親身に聞いてくれ、お話をぜんぶ聞いてもらいました。

そしたら、園の方に問題がある。

みかさんが過ごしやすいようにこちらも、話し合いをして方針を変えるから、変えてからも頑張ってみてもし無理だったら、次の仕事見つかるまで働いてみたら?

と言われました。

その、苦手な副園長も、今まで働いてきた人で副園長のせいで辞めた人もいたらしく私だけじゃなかったそうです。

自分だけだって思い込んでいたのでホッとしました。

また話を聞いてて、私のことを気にしていてくれてた先生もいたらしくて切り替えて明日からも頑張ろうと思いました。

そして次の日からは、園内研修が始まり、0〜2歳児までのクラスを今は一週間だけ体験させてもらっています。

次の土曜日出勤の時にまた面倒を見てもらうから、違うクラスを一週間ずつ変えて学んでいってほしいとゆうことだそうです。

今は環境が一気にかわり心も少しずつ切り替わってきています。

なのでまだまだ頑張ろうと思えました。

くまさん:こんにちは。

みかさんご自身で判断され、その結果良い方向に向かわれたとのことで、私も嬉しく思います。

勇気を出して頑張りましたね!

園内研修で各クラスに一週間ずつ入れるのはとても良い経験ですね。

今後副園長のみかさんへの接し方によって、みかさんの気持ちが左右されることがあるかもしれません。

ただ、今回の件で助けてくれる職員が沢山いることが分かったので、困ったことがあったら相談していくと良いですね。

こちらでも勿論大丈夫ですよ。

保育の仕事が楽しいと思えますように、応援しています。

みかさん:はい!

困ったことがあったら相談しようと思いました。

一人で我慢すると追い込んでしまうタイプなのでそれが1番いいと思います。

頼ることがあるかもしれませんがまたその時はよろしくお願いします!!ありがとうございました!

管理人(うしさん(夫))の補足

高校を卒業して無資格で働き始めた職員に頼む仕事じゃないだろう…。

最初にお悩みを伺ったときに、最初に思ったことがこのことでした。

ただ、今は本当に保育士不足が大問題になっています。

その流れで、保育補助を増やそう!という動きも活発化しています。

みかさんからのお悩みを読んで「このいう悩み、これからもっと増えるのかもしれない…これは氷山の一角かもしれない…」そんな嫌な予感がしています。

このサイトでも、問題意識を持って、こういったお悩みを取り上げていければと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-, ,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.