こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『苦労して産休育休を取得したが復職が不安』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『同じ園に復職するというのは、正直なところあまりおすすめは出来ません』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
朝番はきつかったので園長と主任と相談のうえ遅番を中心にしてもらうことになったのですが...
ペアーの先生にその事を伝えると、『つわりは病気じゃない!朝だけ無理とか気持ちの問題じゃないの?』と冷たく言われました。
その時は、謝ることしかできなくてとても辛かったです。
あまりにも辛かったので、上司に相談し一度産婦人科で見てもらいました。出血している場所を発見し切迫流産の診断がくだり仕事を休むことになりました。
いつ復帰出来るか分からず自宅安静だったのですが
何度も職場に行って話し合いをしました。その当時は今の職場に復帰したくて休職出来ないかの相談をしたのですが、中々話が進まず。休職の話より、自主退職を遠回しに進められました。
病気で休むのなら20日間しか休めないからね〜と話しをにごして、私が20日間を過ぎたら辞めないといけないんですか?と聞き返すとそれはあなたが決める事だからと言われました。
これは完全に自主退職を進めてますよね。このやり取りを何度もしました。
なんとか休職でき産休に入りましたが、子どもを産んで冷静になってくると今の職場に戻れるか不安になってきました。園長、主任、職員に対し不信感しかなく職場の事を考えるととても辛いです。
辞めたいと考えていますが、産休を取ってしまっているので辞めたいとも言えずどうしていいかわかりません。
まずはお子様の誕生、おめでとうございます。
つわりでお辛い中、相当な無理をしながら勤務されたことと思います。
安静にしなければならない状況でも、職場で話し合いを進めて来られたのですね。
心身ともに負担が大きかったのではと思います。
また、園側が妊娠に対しての理解がなく、悲しい思いをされましたね。
改めてきちんと考えた上で返信いたします。
もう少しだけお待ち頂けたら幸いです。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
先の返信でもお話しましたが、園側が妊娠に対して理解を示してくれなかったことは、心身共におつらかったことと思います。
こまりんさんも体調の不安を抱えながら、園側と話し合いを重ねていらっしゃったのですね。
こまりんさんもご存知の通り、つわりは病気ではありません。
でも、気合でなんとかなるものでもありません。
気合でなんとかなるのでしたら、世の中の妊娠中の女性はつわりに苦しむことはありませんね。
また、こまりんさんのように、毎日同じような時間帯につわりがひどくなる方もいらっしゃいますし、症状や重さは人それぞれ違うものです。
本来ならば、妊娠した方の体調を見ながら、出来る業務をこなしてもらうことが望ましいと思います。
ただ、こまりんさんの園では、妊娠しても今までと変わらない業務量を求めていたのではないかとお見受けします。
体調を崩し、休まなければならなかったり、本来の業務量をこなせない状況は、少々嫌な表現ですが、園側にとっては「困る」ことであったのかもしれません。
復職後は、こまりんさんのお子様が体調を崩したり、お子様が通う園の行事の参観などで早退や、場合によっては欠勤することもありうるでしょう。
その際には、園側から今回と同じような対応をされるのでは、という心配があります。
ですから、当方としては同じ園に復職するというのは、正直なところあまりおすすめは出来ません。
ただ、現在籍がある園に復職するのであれば、特に難しい段取りもなく復職出来ますが、新しい園を一から探すのは、どうしても職場探しをするという手間が発生してしまいます。
現在保育業界は人手不足の状態ですので、子供がいても採用してくれる園もあり、大きな心配は不要かもしれませんが、場合によってはスムーズに職場が決まらないこともあるかもしれません。
その点につきましては、頭の片隅において頂ければと思います。
当サイトの記事で、復職活動、転職について記載しているものがあります。
出産後の保育士復職についてのメリットも載っておりますので、参考になれば幸いです。
育休明けに復職せず辞めることも考えていらっしゃるようですね。
法律的には可能ですが、育休はあくまでも復帰を前提とした制度ですので、好ましくは思われないのではと予測されます。
特に保育園の場合は大企業とは異なり、全ての職員を見知った状態ですので、その分辞める際にはあれこれと言われる可能性もあります。
ただ、こまりんさんが現在の園に復職することに不安を持つお気持ちもよく分かりますので、このまま続けるのはやはり難しいと思われるのでしたら、そのまま退職という方法を選んでも良いかと思いますよ。
こまりんさんにとって少しでも解決のきっかけとなればと願っております。
こまりんさんもお子様も、体調にはお気をつけてお過ごし下さいね。
ただ、園側から道義上良く思われない可能性はあります。
もし辞めるなら早めに伝えないといけないですよね
もし伝えるなら早ければ早いほど良いかと思います。
旦那と相談して今後のことを決めていきます。
良い方向に向かうと良いですね。
聞いていただけて気持ちが楽になりました。
また困ったことがありましたら、お気軽にいらして下さいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ