もくじ
🍀月案PDF🍀
今月の保育のポイント
- 感染症の流行りやすい季節なので、朝夕の健康状態をチェックする。子どもからの「疲れた」は要注意。やたらとあくびをしていないかなど、普段と違う様子はないか見ておく。
- 保育者との信頼関係を基に、子どもが思いを言葉で表現できるように、時には思いを代弁しながら、生活を共にする。
- 11月にお遊戯会などがあった園も多いと思うが、その後も遊びの中に取り入れていく。
- はさみやのりを使う環境を分かりやすくカテゴリー別に分けておくなどし、自由遊びで使えるように整えておくとクリスマスなどの制作をするときに入りやすい。
🍀月のねらい🍀
- 冬季の健康や安全に気を付け、快適に生活する。
🍀週のねらい🍀
その3
- 1週目:冬の寒さを感じながらも、身体を動かして元気に遊ぶ。(養護)
- 2週目:遊びの中で簡単なルールを理解し、友だちと一緒に楽しむ。(教育)
🍀前月末の子どもの姿🍀
養護(生活)
- トラブルが増えているが、自分の気持ちを抑えられたり、我慢したりできるようになった子どももいる。
- 人前で表現する楽しさや喜びを知り、誕生会や季節の行事に期待を持って楽しみにしている。
🍀活動内容(五領域対応)/環境構成と援助🍀
養護(生活)
- 活:冬季に応じた生活を、健康で安全、快適に過ごす。(健康)
環:外気温との差に気を付け、暖房する。適度な換気を行いながら、快適な環境で過ごせるように配慮する。
🍀健康、安全面で配慮すべき事項🍀
- 手洗いやうがいの大切さを伝え、風邪予防に努める。
今月の製作・歌・絵本・手遊び・室内室外遊び
製作
- さんかくツリー
- クリスマスつるし飾り
- 紙皿サンタ・トナカイさん
この他、【クリスマス、冬の季節】の製作を『牛乳パック、紙皿、わた、塗る、貼る、つなげる等、身近な素材と手法でご紹介!
歌
- おほしがひかる
- ちいさいひつじが
- ゆめのなか
絵本
- ぐりとぐらのおきゃくさま
- よるくまクリスマスのまえのよる
- しょうぼうじどうしゃじぷた
手遊び
- 大きくなったら何になる
- おにのパンツ
- せんせいとおともだち
室内室外遊び
- 「新聞紙の足場」レース
- もうじゅうがり
- まつぼっくりパチンコ
行事
- 世界人権デー(12/10)
- 正月事始め(12/13)
- 冬至(12/22頃)
- クリスマス(12/25)
- 大晦日(12/31)
🍀食育🍀
- 正しい箸の持ち方を伝えるとともに、無理強いすることなく、一人ひとりの状況に合わせて進める。
🍀地域と家庭との連携🍀
🍀自己評価🍀
- 気温に応じた環境を設定し、子どもの体調管理に気を配ることができたか。
- 異年齢児と積極的に関わる機会を設けることができたか。