【デモページ|9月・1歳児】週案の文例【おまもりプラス】

2024年8月1日

週案PDF

> ダウンロードはこちら

 

9月・1歳児・1週目の週案

週のねらい(1週目)

  • 園生活のリズムを整え、元気に過ごす(養護)
  • 保育者と一緒に体を動かして遊ぶ(教育)

9/2(月)

場所 保育室
内容 防災訓練
ねらい 安心した気持ちで防災訓練に参加する
配慮事項 普段通りの接し方で子どもに関わり安心感に繋げるとともに、日頃から担任間で災害時の対応を共有しておく
準備物 避難袋(名簿、袋、ペン、タオル、オムツ、救急セット等)、おんぶ紐、バギー、防災頭巾

場所 保育室
内容 防災訓練
ねらい 保育者と一緒に避難したり、防災頭巾を被ったりする
配慮事項 様子に応じておんぶもしくはバギーで迅速に避難し、無理なく防災頭巾を被る
準備物 避難袋(名簿、袋、ペン、タオル、オムツ、救急セット等)、おんぶ紐、バギー、防災頭巾

9/3(火)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 保育者の声がけで水分補給しながら元気に戸外で遊ぶ
配慮事項 小まめな水分補給を行い、暑さが残る時期を元気に過ごせるようにする
準備物 水分補給セット

場所 保育室
内容 なぐり描き
ねらい クレヨンを使って描くことを楽しむ
配慮事項 思い思いに描く姿を「グルグル描けたね」「楽しいね」と言葉かけし手や腕の発達、楽しさに繋げる
準備物 クレヨン、模造紙を繋ぎ合わせておく

9/4(水)

場所 ホール
内容 動物ごっこ
ねらい 保育者の動きを真似することを楽しむ
配慮事項 保育者が笑顔で大きく体を動かしながら楽しい雰囲気を作り、真似する姿を笑顔で認める
準備物 音源、ピアノ、楽譜

場所 ホール
内容 動物ごっこ
ねらい 身近な動物になりきって遊ぶ
配慮事項 身近な動物の動きや鳴き声を取り入れながら、楽しさや表現力に繋げていく
準備物 音源、ピアノ、楽譜
本登録をして
他の文例を見る

週の評価(1週目)

全身を動かして遊ぶ楽しさに共感しながら水分補給やシャワーを取り入れ、心地よく過ごせるようにした。防災訓練では、アナウンスに驚く子、遊び続ける子等の姿を受け止め、普段通りの働きかけを意識し安心感に繋げたことで、大きく崩れることなく参加できた。園全体で評価を行い、防災時の対応について話し合っていく。

 

9月・1歳児・2週目の週案

週のねらい(2週目)

  • 保育者や友達との関わりを喜び、楽しく遊ぶ(教育)
  • 残暑のなかでも水分補給をしたり休息を取ったりしながら健やかに過ごす(養護)

9/9(月)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 着替えや水分補給をしながら心地よく過ごす
配慮事項 保育者の声がけを聞いて行動する姿を認め、必要に応じて援助しながら気持ち良さを感じられるようにする
準備物 水分補給セット、固定遊具の安全確認をしておく

場所 保育室
内容 触れ合い遊び
ねらい 保育者と触れ合って遊ぶことを楽しむ
配慮事項 笑顔で優しく体に触れながら、表情や声を温かく受け止めて心地よい触れ合いや心の安定に繋げる
準備物 音源

9/10(火)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 保育者や友達とのおいかけっこを楽しむ
配慮事項 園庭の石や穴等の確認を行ったり、子ども同士の距離に留意しながら事故防止に努める
準備物 水分補給セット、園庭の状態を確認しておく

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 友達と動きや声を真似し合って遊ぶ
配慮事項 友達への興味を大切に「○○ちゃんと一緒だね」と笑顔で認めることで、友達と関わる喜びに繋げる
準備物 ままごと、ブロック

9/11(水)

場所 保育室
内容 お月見製作(タンポ・なぐり描き)
ねらい クレヨンで描いたりスタンプすることを楽しむ
配慮事項 保育者が見本を示したり、様子に応じて手を添えながら描くことやスタンプを楽しめるようにする
準備物 絵本、絵の具、タンポ、トレイ、クレヨン、見本

場所 保育室
内容 お月見製作(タンポ・なぐり描き)
ねらい 製作を通して月に興味を持つ
配慮事項 絵本で導入したり、すぐに飾って「お月さま作ったね」「お団子ペッタンしたね」と言葉かけしていく
準備物 絵本、絵の具、タンポ、トレイ、クレヨン、見本

9/12(木)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 安全な環境の中、遊具で遊ぶことを楽しむ
配慮事項 バランスや子ども同士の接触に留意しながら側で見守り、遊具で遊ぶことや体を動かす楽しさに繋げる
準備物 バギー、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 ホール
内容 体操・リズム遊び
ねらい 音楽に合わせて体を動かし表現力を育む
配慮事項 広々とした空間の中で体を動かせるように環境を整え、保育者も一緒に体を動かすことを楽しむ
準備物 音源、ピアノ、楽譜

9/13(金)

場所 ホール
内容 コーナー遊び
ねらい 興味がある遊びを楽しむ
配慮事項 一人ひとりの興味を把握してコーナーを設置し、様子に応じて集中できる空間を再構成する
準備物 大型ソフト積み木、マット、トンネル、ままごと、ブロック

場所 ホール
内容 コーナー遊び
ねらい 友達と同じ遊びをしたり、保育者が遊ぶ様子を真似することを楽しむ
配慮事項 保育者が興味を引くような遊びを示したり、友達の遊びに興味が持てるよう無理なく関わる
準備物 大型ソフト積み木、マット、トンネル、ままごと、ブロック

週の評価(2週目)

保育者や友達の遊びに興味を持ち、同じように遊ぼうとする姿を受け止め、楽しさを共有したり、無理なく友達と関われるよう仲立ちした。玩具を取り合って泣いたり怒ったりする様子が見られるため、気持ちを代弁し一人ひとりに合った方法で表現できるよう関わっていく。

本登録をして
他の文例を見る

9月・1歳児・3週目の週案

週のねらい(3週目)

  • 戸外で秋の自然に触れ、植物などに興味を持つ(教育)
  • 夏の疲れに留意しながら、心地よく過ごせる環境を整える。(養護)

9/16(月)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 秋の草花や虫の声等に触れ、季節の移り変わりを感じる
配慮事項 図鑑や絵本等を通して秋の自然に触れておき、実際に戸外で保育者が知らせることで興味に繋げる
準備物 図鑑、絵本、虫かご、水分補給セット

場所 保育室
内容 歌・手遊び
ねらい 歌を通して秋の自然に触れる
配慮事項 繰り返しうたいながら興味や親しむ気持ちに繋げ、声を出したり体を動かす姿を笑顔で認めていく
準備物 ペープサート、ピアノ、楽譜

9/17(火)

場所 保育室
内容 敬老の日製作(指スタンプ)
ねらい 絵の具の感触を味わいながら繰り返しスタンプを楽しむ
配慮事項 「ヌルヌルするね」「お花になったね」等と言葉かけしながら楽しさに繋げたり、指先の感覚を育んでいく
準備物 絵本、絵の具、トレイ、見本、子どもの写真、台紙

場所 保育室
内容 敬老の日製作(指スタンプ)
ねらい 敬老の日の製作に興味を持ち、保育者と一緒に取り組む
配慮事項 「おじいちゃんにどうぞってしよう」「ばぁばにあげようね」等と言葉かけしながら見本を示して意欲に繋げる
準備物 絵本、絵の具、トレイ、見本、子どもの写真、台紙

9/18(水)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 葉や石を拾ったり、虫を観察したりする
配慮事項 口に入れてしまわないよう関わりながら、「葉っぱ見つけられたね」「ダンゴムシいたね」等と発見を共有する
準備物 袋、水分補給セット

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 知っている物を言葉にして伝えようとする
配慮事項 目線や指差し等から伝えたいことを受け止め、反復したりゆっくりと発音して満足感や言葉の獲得に繋げる
準備物 絵本、ままごと、積み木

9/19(木)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 園外の自然に興味を持つ
配慮事項 散歩ルートの下見をしておき、保育者が率先して知らせていくことで秋の自然に触れられるようにする
準備物 バギー、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 手作り玩具で遊ぶことを楽しむ
配慮事項 様々な素材で製作しておき、素材への興味や手作り玩具の温かみを感じられるようにする
準備物 ペットボトル玩具、マジックテープ玩具、布玩具

9/20(金)

場所 園庭
内容 砂遊び
ねらい 砂に触れることを喜び、感触を楽しみながら遊ぶ
配慮事項 保育者も一緒に遊びながら感触を擬音語で表現することで、子どもも感覚を言葉にできるよう関わる
準備物 砂場セット、水分補給セット、ウエットティッシュ

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 保育者に要求を受け止めてもらい満足感を得る
配慮事項 やりたいことや嫌なことを汲み取って言葉で代弁し、気持ちに共感していく
準備物 ままごと、ブロック、絵本、車

週の評価(3週目)

季節の変わり目で秋の生き物や草花が見られ始める。歌や絵本、手遊び等を通して秋の自然への興味に繋げると、園庭や散歩の際に発見を保育者に知らせる様子も見られたため、一緒に見たり触れたりしながら自然への関心や伝わる喜びに繋がるよう関わった。引き続き、秋の自然に親しめるよう保育していく。

本登録をして
他の文例を見る

9月・1歳児・4週目の週案

週のねらい(4週目)

  • 保育者との簡単な会話や言葉のやり取りを楽しむ(教育)
  • 自己主張する姿を丁寧に受け止め、情緒の安定を図る。(養護)

9/23(月)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい したいことを単語や行動で伝える
配慮事項 伝えられない子に対しては、指差しで問いかけたり、玩具を見せたりしながら目線や行動から興味を汲み取る
準備物 水分補給セット

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 保育者と一緒に身近な見立て遊びを楽しむ
配慮事項 買い物や食事等の身近な生活体験を遊びに取り入れることで想像力や社会性を育んでいく
準備物 ままごと、バッグ、エプロン、バンダナ、ブロック、電車

9/24(火)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 保育者と手を繋いだり、散歩紐を握って歩こうとする
配慮事項 「おててはギューだよ」と繰り返し伝えたり、「握るの上手ね」と認めることで喜びや安全な散歩に繋げていく
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 室内遊び(絵本)
ねらい 絵本の簡単な言葉を真似することを楽しむ
配慮事項 簡単な言葉や場面の繰り返しを楽しめるよう読み聞かせし、反応を反復したり大いに認めて言葉の増加に繋げる
準備物 季節に合った絵本、言葉の繰り返しがある絵本

9/25(水)

場所 ホール
内容 サーキット遊び
ねらい 運動用具で遊ぶ中で様々な体の動きを楽しむ
配慮事項 保育者が様々な動きを示しながら関わり、興味や運動発達に繋げる
準備物 マット、巧技台、フラフープ、トンネル

場所 ホール
内容 サーキット遊び
ねらい 保育者の援助のもと、満足感や楽しさを味わう
配慮事項 必要に応じて体を支えることで“出来た”という喜びを感じられるようにする
準備物 マット、巧技台、フラフープ、トンネル

9/26(木)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 発見を指差しや声・単語で伝え、伝わる満足感を味わう
配慮事項 保育者も同じ目線になり、発見を共有したり、名前を知らせることで知識や言葉に繋げていく
準備物 水分補給セット

場所 保育室
内容 楽器遊び
ねらい 音に興味を持ち、保育者と一緒に鳴らすことを楽しむ
配慮事項 様々な音に触れられるよう楽器を用意し、楽器に応じて援助しながら鳴らす経験や楽器への興味に繋げる
準備物 タンブリン、カスタネット、鈴、太鼓、マラカス

9/27(金)

場所 保育室
内容 新聞紙遊び
ねらい ちぎったり丸めたりしながら遊ぶことを楽しむ
配慮事項 「ちぎれたね」「おにぎりみたいだね」と手先を使って遊ぶ姿を大いに認め、楽しさや指先の発達に繋げる
準備物 新聞紙、袋、テープ

場所 保育室
内容 新聞紙遊び
ねらい 新聞紙を使った触れ合い遊びを楽しむ
配慮事項 顔や体を隠したり、覗かせてみたりしながらやりとりし、新聞紙遊びの幅を広げれるようにする
準備物 新聞紙、袋、テープ

週の評価(4週目)

保育者や友達との関わりの中で自分の思いが受け入れてもらえない時や嫌な時に、泣いたり床に寝そべり主張する様子が見られるようになってきた。気持ちを代弁し、「○○する?」と聞いたり、気分転換を図ったりすることで気持ちが切替えられるよう関わっている。担任間で統一した関わりを持ち、情緒の安定に繋げていく。

本登録をして
他の文例を見る

9月・1歳児・5週目の週案

週のねらい(5週目)

  • 歩いたり走ったりして、楽しく身体を動かす(教育)
  • 保育者といっしょに簡単な身の回りのことをしようとする(養護)

9/30(月)

場所 園周辺
内容 散歩
ねらい 心地良い気候の中、少し長い距離を歩く
配慮事項 気温や歩道の状態を確認した上で、散歩に出かけ足腰の発達や満足感に繋げていく
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 布遊び
ねらい 布の上でバランスを取ったり、隠れたり、風を感じることを楽しむ
配慮事項 転倒や衝突等に留意しながら、少人数ずつ遊んだり、分かれて遊ぶ
準備物 バスタオル、ハンカチ、オーガンジー

10/1(火)

場所 園庭
内容 運動会ごっこ
ねらい 保育者や友達とかけっこや体操をすることを楽しむ
配慮事項 運動会について絵本で導入し、一緒に走ったり踊ったりしながら楽しい雰囲気を感じれるようにする
準備物 絵本、ゴールテープ、音源、巧技台、マット

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 保育者と一緒に玩具を片付けようとする
配慮事項 「同じはどっちかな?」「たくさんありがとう」と興味や喜びに繋げたり、心地良さを感じられるよう関わる
準備物 ブロック、知育玩具、型はめパズル

10/2(水)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 普段と異なる環境の中、体をのびのびと動かして遊ぶことを楽しむ
配慮事項 担任間で小まめな人数把握や安全確認を行いながら、公園で過ごす楽しさに共感していく
準備物 バギー、散歩紐、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 ホール
内容 サーキット遊び
ねらい 繰り返し遊ぶ中で用具の遊び方を知る
配慮事項 「こっちから渡ろうね」と誘導したり、順番で遊べるよう援助することで理解や社会性を育んでいく
準備物 マット、トンネル、ボール、箱、スズランテープのカーテン

10/3(木)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 保育者と一緒に靴下、靴、帽子の身支度を済ませる
配慮事項 自分で行う姿を見守ったり意欲を引き出せるよう関わっていき、満足感に繋げる
準備物 靴下、帽子、靴

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 自分の力を試しながら遊び、満足感を感じる
配慮事項 保育者の援助を嫌がる時はじっくりと取り組めるよう見守り、やり遂げる力や満足感に繋げていく
準備物 知育玩具、ブロック、ままごと、ポットン落とし

10/4(金)

場所 ホール
内容 リトミック
ねらい 音楽に触れながら楽しく体を動かす
配慮事項 自由に表現できる楽しい雰囲気作りをし、表現力や集中力を育めるようにする
準備物 音源、ピアノ、楽譜

場所 ホール
内容 リトミック
ねらい 音や言葉、リズムに触れる面白さを感じる
配慮事項 様々な音に触れられるよう準備し、音の大きさや速さ等を変化させながらリズム感を育んでいく
準備物 音源、ピアノ、楽譜

週の評価(5週目)

暑さが落ち着いてきたため、戸外・室内ともに存分に体を動かすことができるような内容を取り入れた。活発に体を動かし楽しむ姿に共感しながら、不意に崩れるバランスや周囲との距離感等の安全面に留意してきた。運動会では、楽しい雰囲気の中、遊びを通して出来るようになったことを披露できるように計画していく。

本登録をして
他の文例を見る

その他・週案/月案

> その他の【月案・週案】を見る。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-Pデモ

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.