週案PDF
3月・5歳児・1週目の週案
週のねらい(1週目)
- 身の回りのことを自分で判断し、自分で行おうとする(養護)
- 季節の変化に気づき春の訪れを感じる(教育)
2/26(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 宝探しゲーム①(準備) |
ねらい | 友だちと協力して宝のヒントや宝を作り、遊びを作る楽しさを味わう |
配慮事項 | 4~5人のグループごとに製作し、どんな宝を作るかや、どこに隠すかなどを話し合って決めてもらう形を取る |
準備物 | 折り紙やビーズなど宝を作るのに必要な素材、えんぴつ、消しゴム、画用紙 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 宝探しゲーム①(準備) |
ねらい | 宝のヒントを自分なりに文字や絵で表し、文字や造形に楽しみながら親しむ |
配慮事項 | ”友だちが見て分かりやすいヒント”はどのようなヒントかを考えてもらい相手の立場に立って製作できるようにする |
準備物 | 折り紙やビーズなど宝を作るのに必要な素材、えんぴつ、消しゴム、画用紙 |
2/27(火)
晴
場所 | 保育園全体 |
内容 | 宝探しゲーム② |
ねらい | 友だちと協力して宝を隠したり見つけたりすることを楽しむ |
配慮事項 | 探す5分間で時間で区切り全グループの宝探しが飽きないようにテンポよく進めていく |
準備物 | 宝、宝の地図 |
雨
場所 | 保育園全体 |
内容 | 宝探しゲーム② |
ねらい | 自分たちで遊びを作り上げることで楽しさや達成感を味わう |
配慮事項 | グループごとに前日作ったヒント通りの場所に宝を隠して行うことをしっかりと伝える |
準備物 | 宝、宝の地図 |
2/28(水)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | ひな祭り製作 |
ねらい | ひな人形に合う色を選んだり、配置を考える等、表現力やイメージする力を育む |
配慮事項 | 今まで作ってきたひな祭り製作のことを振り返り、発想を膨らませた段階で取り組みを始め、子ども達が着手しやすいように配慮をする |
準備物 | 丸の形が書いてある肌色の画用紙、はさみ、マーカー、のり、おしぼり、折り紙、シールやビーズ等の必要な素材 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | ひな祭り製作 |
ねらい | 自分が持っているイメージを、様々な素材の組み合わせ方や色を使い形にしていく |
配慮事項 | 製作が終わったら一人ずつ工夫したところを振り返る時間を取り、認めることで自信につなげていく |
準備物 | 丸の形が書いてある肌色の画用紙、はさみ、マーカー、のり、おしぼり、折り紙、シールやビーズ等の必要な素材 |
2/29(木)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 春を見つけに行こう(散歩) |
ねらい | 日差しの温かさを感じたり、草花などの様子を見て春の訪れを五感で感じる |
配慮事項 | 事前に図鑑などで各グループごとに冬から春にかけて咲く草花などを調べ、調べた草花の写真をコピーして散歩に持っていく |
準備物 | 散歩セット(着替え、水筒、コップ、園携帯、タオル、着替え等)、コピーした草花の写真 |
雨
場所 | ホール |
内容 | だるまさんの一日 |
ねらい | オニの言葉に合わせて様々な動きをする面白さを味わい、楽しさをクラス全員で共有する |
配慮事項 | 気持ちを発散して伸び伸びと楽しい動きができるように保育者も盛り上げていく |
準備物 | なし |
3/1(金)
晴
場所 | ホール |
内容 | ひな祭りの集い |
ねらい | ひな祭りの由来等、日本の伝統行事への興味関心を深める |
配慮事項 | 行事の時は何故どんな振る舞いで参加するか事前に共用の場でのマナーを確認し、子ども達が自分自身調整できるようにする |
準備物 | ひな祭りの製作 |
雨
場所 | ホール |
内容 | ひな祭りの集い |
ねらい | ひな祭りの意味を理解し、自分や友だちの健康を願い、思いやりの気持ちを育む |
配慮事項 | 行事後にひな祭りとはどのような意味を持つことだったかを聞き、自分たちが健康に過ごせていることに感謝の気持ちを持つということを伝える |
準備物 | ひな祭りの製作 |
週の評価(1週目)
宝探しやひな祭り製作では、必要な材料を子どもたちから伝えてもらう形を取った。すると、何が必要かを友だち同士で話し合う姿が見られた。ある程度子どもたちに任せることで自立力が育まれているため、就学に向けて今後も子どもからのアクションを待つということを行っていきたい。
3月・5歳児・2週目の週案
週のねらい(2週目)
- 友達の良さを認め合い、心地よい雰囲気の中で自信を持って生活する(教育)
- 人と心地よく過ごすためのルール、マナーを知り、意識しようとしたりして周りの人に感謝の気持ちを持つ(教育)
3/4(月)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 好きな遊びを存分に楽しみ、充実感を得る |
配慮事項 | 好きな遊びを楽しめるよう、遊具点検、玩具の準備、十分な時間の確保を行う |
準備物 | 固定遊具の点検、ボール、ゴール、砂場セット等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | トランプ、すごろく遊び |
ねらい | 友達と一緒に文字や数字を使った遊びを楽しむ |
配慮事項 | 文字や数字を読めたことを大いに認め、喜びや文字・数字に親しむ気持ちに繋げる |
準備物 | すごろく、トランプ |
3/5(火)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 3、4歳児と散歩 |
ねらい | 3、4歳児の気持ちになって考え、思いやろうとする |
配慮事項 | 年下の子のペースに合わせて歩いたり、遊具を共有して遊ぶ姿を認め、気持ちの育ちに繋げる |
準備物 | 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)、担任間で情報共有しておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | 3、4歳児と一緒に宝探しゲーム |
ねらい | ゲームのルールが分かり、年下の子に教えてあげたり、一緒に行動しようとする |
配慮事項 | 年長児として優しく接する姿を大いに認め、必要に応じて関わり方を伝えていく |
準備物 | 宝箱、メダル、宝の地図、担任間でチームやルールを決めておく |
3/6(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | ドッジボール(職員と対決) |
ねらい | 友達や保育者と一緒にルールがある遊びを楽しみ、気持ちを共有し合う |
配慮事項 | 大人が投げるボールから逃げられた喜びや逃げる楽しさに共感し、成長した実感や友達との仲間意識に繋げる |
準備物 | ボール、笛、白線を引いておく、職員に日程や時間を周知しておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | ドッジボール(職員と対決) |
ねらい | ボールを持つ人やボールの動きを見て当たらないよう逃げる |
配慮事項 | 相手の動きをよく見て体を動かす様子を受け止め、観察力や瞬発力に繋げていく |
準備物 | ボール、笛、白線を引いておく、職員に日程や時間を周知しておく |
3/7(木)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び(大繩) |
ねらい | 友達を誘って一緒に跳んだり、目標回数に向かって跳ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 友達と一緒に跳べたことや諦めない姿を認め、友達と遊ぶ喜びや粘り強さに繋げていく |
準備物 | 大繩 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 平仮名ビンゴゲーム |
ねらい | 好きな平仮名を書き、ビンゴになる嬉しさを味わう |
配慮事項 | 全員がビンゴになるまで続けて喜びを味わえるようにし、平仮名を書く楽しさに繋げていく |
準備物 | 空白のビンゴ用紙、鉛筆、鉛筆削り、平仮名表、平仮名カード |
3/8(金)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 製作集の表紙作り(絵・文字をかく) |
ねらい | 様々な画材を使って自分の顔や名前をかくことを楽しむ |
配慮事項 | 様子に応じて「ゆっくりでいいよ」「名前一緒に書いてみよう」と言葉かけし、安心して表現出来るようにする |
準備物 | クレヨン、色鉛筆、鉛筆削り、マーカー、筆、絵の具、画用紙 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 製作集の表紙作り(絵・文字をかく) |
ねらい | 友達と作品を発表し合い、認め合う |
配慮事項 | 発表する時間を設け、認め合うことで喜びや自信に繋げたり、友達の表現から新たな発想に繋げていく |
準備物 | クレヨン、色鉛筆、鉛筆削り、マーカー、筆、絵の具、画用紙 |
週の評価(2週目)
同年齢、異年齢、大人と幅広く関わる中で人と関わる喜びや、就学に期待に繋がっていた。楽しさや成長の喜びに共感したり、自ら友達を認めたり助ける姿を大いに認めた。園生活最後の月は、友達と過ごす心地よさを感じたり、周りの人に対する感謝の気持ちを育む時間を大切にしていく。又、小学校との連絡を密に行っていく。
3月・5歳児・3週目の週案
週のねらい(3週目)
- 身近な方々へ感謝の気持ちを言葉で伝える(教育)
- 園生活の終わりに向けて成長を喜び、友達と一緒に就学への期待を持つ(養護)
3/11(月)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 鬼ごっこ(今までの鬼ごっこおさらい) |
ねらい | 様々なルールに対応しながら遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | ルールを確認しながら、様々な鬼ごっこの楽しさや適応する力に繋げていく |
準備物 | カラーフラフープ、ボール等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 楽器遊び |
ねらい | 楽器を鳴らしたり、メロディーを奏でることを楽しむ |
配慮事項 | 音階のある楽器には音階に色シールを付けておき、楽譜にも色シールを反映させ、弾く楽しさに繋げる |
準備物 | 鍵盤ハーモニカ、木琴、鈴、カスタネット、タンブリン、トライアングル等 |
3/12(火)
晴
場所 | ホール |
内容 | 卒園式の練習 |
ねらい | 歌詞や言葉に込められた想いに気付き、心を込めて歌ったり言葉にする |
配慮事項 | 歌詞を書いておき、一緒に意味を考えることで、園生活や周りの人への想いを深めたり、就学に対する期待に繋げる |
準備物 | 椅子、練習用卒園証書、名簿、音源、ピアノ、歌詞カード |
雨
場所 | ホール |
内容 | 卒園式の練習 |
ねらい | 入場の仕方、証書の受け取り方、話の聞き方等、式に合った態度を意識する |
配慮事項 | 姿を認めて自信や他児の意識に繋げ、クラス全体で園生活の集大成である卒園式を作り上げられるよう丁寧に関わる |
準備物 | 椅子、練習用卒園証書、名簿、音源、ピアノ、歌詞カード |
3/13(水)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 就学に向け交通ルールの大切さが分かり、守って歩く |
配慮事項 | 守らないとどうなるか問いかけながら、自分の命を守ろうとする意識を高めていく |
準備物 | 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)、歩道や公園の安全確認を行っておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | サーキット遊び |
ねらい | 跳び箱や平均台、鉄棒等で体を動かすことを楽しんだり、自信を持つ |
配慮事項 | 一人ひとりの意欲や段階にあった遊びが提供できるよう安全面に留意しながら進めていく |
準備物 | 跳び箱、マット、平均台、鉄棒、巧技台等 |
3/14(木)
晴
場所 | ホール |
内容 | お別れ会 |
ねらい | 異年齢児と一緒に過ごすことを楽しむ |
配慮事項 | 異年齢で触れ合えるようなゲームや会食の時間を設け、一人ひとりの思いに共感し楽しく過ごせるよう関わる |
準備物 | 椅子、ゲーム用メダル、会食用テーブル |
雨
場所 | ホール |
内容 | お別れ会 |
ねらい | 卒園を祝ってくれる異年齢児に感謝の気持ちを言葉や歌で伝える |
配慮事項 | 「招待状とプレゼントもらってどんな気持ちだった?」「お祝いしてくれて嬉しいね」と感謝の気持ちに繋げる |
準備物 | 椅子、ゲーム用メダル、会食用テーブル |
3/15(金)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 卒園式に保護者へ送る手紙作成 |
ねらい | 入園から現在までを振り返る中で、保護者に感謝の気持ちを持つ |
配慮事項 | 子どもの言葉を受け止め、全員に当てはまるよう具体的に話し、保護者に感謝する気持ちに繋げていく |
準備物 | 手紙、鉛筆、色鉛筆、鉛筆削り |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 卒園式に保護者へ送る手紙作成 |
ねらい | 保護者を思い浮かべながら、感謝の気持ちを文字や絵で表現する |
配慮事項 | 戸惑う時は、「どんなことが嬉しかった?」「どんなありがとうを伝えたい?」と言葉かけし表現に繋げていく |
準備物 | 手紙、鉛筆、色鉛筆、鉛筆削り |
週の評価(3週目)
園生活を振り返りながら一人ひとりの思い出を引き出し、成長を実感したり関わってくれた人への感謝の気持ちに繋げた。歌や言葉、文字、絵等の方法で想いを表現する姿を温かく認め大切に関わった。引き続き、卒園まで様々な人が支えてくれたことを伝え、今までの感謝を伝えられるよう援助していく。
3月・5歳児・4週目の週案
週のねらい(4週目)
- 就学に期待を持ち、楽しく過ごす(養護)
- 友達を認め、それぞれが自己を発揮し、多方面に興味を広げる(教育)
3/18(月)
晴
場所 | 保育室・ホール・園庭等 |
内容 | 卒園製作の話し合い |
ねらい | 園舎内の思い出を振り返りながら、卒園製作について考える |
配慮事項 | 園舎内を歩きながら思い出を振り返ったり、前年度までの卒園製作を見ながらイメージを持てるようにする |
準備物 | 歴代の卒園製作 |
雨
場所 | 保育室・ホール・園庭等 |
内容 | 卒園製作の話し合い |
ねらい | 自分の意見を伝え、友達の意見を受け止めながら話し合いをする |
配慮事項 | 子どもの考えを絵や文字にして書き出したり、保育者も提案して一緒に考えながら、共通のイメージに繋げる |
準備物 | 歴代の卒園製作 |
3/19(火)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 卒園製作 |
ねらい | 様々な素材や道具を使い、工夫しながら製作することを楽しむ |
配慮事項 | 試行錯誤しながら思い思いに作る姿を認めて喜びに繋げたり、他児にも知らせて新たな発想に繋げていく |
準備物 | ハサミ、のり、ボンド、マーカー、絵の具、粘土、タイル等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 卒園製作 |
ねらい | 慣れ親しんだ園や在園児に気持ちを込めて製作をする |
配慮事項 | 今まで園舎や職員が成長を見守ってくれていたこと、卒園後も在園児が過ごしていくことを伝えていく |
準備物 | ハサミ、のり、ボンド、マーカー、絵の具、粘土、タイル等 |
3/20(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 春の自然を発見し、遊びに取り入れることを楽しむ |
配慮事項 | 日頃から絵本や図鑑、歌で自然について働きかけ、発見に共感しながら自然に対する探究心に繋げていく |
準備物 | 図鑑、ルーペ、袋等 |
雨
場所 | ホール |
内容 | 人間知恵の輪 |
ねらい | 友達と考え、試しながら遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 少人数で行い、子ども同士で考えている姿を見守りながら達成感や喜びに繋げる |
準備物 | なし |
3/21(木)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | リレー |
ねらい | 同じチームの友達と喜びや悔しさを分かち合いながら遊ぶ |
配慮事項 | 互いの気持ちを受け止めながら、「次勝つためにはどうする?」と働きかけ、考えたり遊ぶ意欲に繋げていく |
準備物 | バトン、白線を引いておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | リレー |
ねらい | 自分達で走る順番を決めて遊ぶ |
配慮事項 | トラブルになる時は互いの理由を代弁しながら、解決策を一緒に考えていく |
準備物 | バトン、白線を引いておく |
3/22(金)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 保育室の掃除 |
ねらい | 1年間使った保育室に感謝の気持ち持ち、掃除をする |
配慮事項 | 共有した場所や自分の場所を振り返り、感謝の気持ちを込めて綺麗にしたり物を大切にする気持ちに繋げる |
準備物 | 雑巾、バケツ、ちりとり、ホウキ等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 保育室の掃除 |
ねらい | 雑巾やホウキ等の掃除用具を使って掃除をする |
配慮事項 | 掃除用具の使い方を伝えながら、綺麗になっていく喜びを味わえるよう関わる |
準備物 | 雑巾、バケツ、ちりとり、ホウキ等 |
週の評価(4週目)
卒園製作を通して、何をどのように作るかアイディアを出したり、友達の意見を聞きながら話し合う姿が見られていた。主体性を大切に、製作を通して友達との関係がより深まり、自分らしさを存分に発揮しながら活動に取り組めるよう働きかけた。来週は最後の週となるため、心身ともに健康に過ごせるよう丁寧に関わっていく。
3月・5歳児・5週目の週案
週のねらい(5週目)
- 友達と一緒に慣れ親しんだ場所で遊ぶことを楽しむ(教育)
- 就学に対する思いを言葉にし、受け止めてもらいながら安定して過ごす(養護)
3/25(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | クッキング(クッキー作り) |
ねらい | 一緒に遊んだ異年齢児やお世話になった職員にクッキーを作る |
配慮事項 | 「どんな気持ちを込めようね」と相手を意識して調理できるよう働きかけ、一人ひとりの思いを受け止めていく |
準備物 | エプロン、三角巾、マスク、石鹸、ペーパータオル、クッキーの材料、調理器具等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | クッキング(クッキー作り) |
ねらい | 泡立て器やふるい、型抜き等の道具を使って調理することを楽しむ |
配慮事項 | それぞれの道具の役割を伝えながら、興味や関心に繋げ、落ち着いた環境の中で調理出来るようにする |
準備物 | エプロン、三角巾、マスク、石鹸、ペーパータオル、クッキーの材料、調理器具等 |
3/26(火)
晴
場所 | 公園、園周辺等 |
内容 | 散歩(自分達で行先を決める) |
ねらい | 自分達で決めた場所で歩いたり遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 「どんなところが好き?」「○○したね」と思い出を振り返りながら、好きな場所で過ごす喜びに繋げていく |
準備物 | 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)、歩道や公園の安全確認を行っておく |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 友達とイメージを共有し、広げていきながら遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 自分達のイメージを再現できるよう、素材や道具等を用意しておく |
準備物 | ままごと、ブロック、大型ソフト積み木、人形、折り紙、広告紙、色鉛筆、マーカー等 |
3/27(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 慣れ親しんだ園庭でのびのびと遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 「○○が出来るようになったね」「~して遊んでたんだよ」と園庭での出来事を伝え、成長を喜べるようにする |
準備物 | 固定遊具の安全確認をしておく、ボール、三輪車、スクーター等 |
雨
場所 | ホール |
内容 | 集団遊び(自分達で決める) |
ねらい | これまで親しんできた遊びを友達と存分に楽しむ |
配慮事項 | 自分の意見を安心して伝えられる雰囲気を作り、好きな集団遊びをする楽しさに共感する |
準備物 | 椅子、音源、ピアノ、ハンカチ等、決定した集団遊びで必要な物 |
3/28(木)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 入園から現在までの振り返り |
ねらい | 入園から今までの成長を実感し、友達と喜び合う |
配慮事項 | 一人ひとりの成長を具体的に伝えながら、自身の成長や友達も一緒に成長してきたという実感に繋げる |
準備物 | 担任をしていた職員に声をかけておく、写真、動画 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 入園から現在までの振り返り |
ねらい | 卒園まで関わってくれた人に感謝の気持ちを持つ |
配慮事項 | 担任だった先生の話や写真を通して、卒園までたくさんの人が関わってくれていたことに気付けるようにする |
準備物 | 担任をしていた職員に声をかけておく、写真、動画 |
3/29(金)
晴
場所 | ホール |
内容 | 卒園式 |
ねらい | 感謝の気持ちや就学への想いを言葉や文字、歌で伝える |
配慮事項 | 「どんな気持ちを伝えたい?」と保護者や関わってくれた人に対する想いを再確認し、存分に伝えられるようにする |
準備物 | 椅子、卒園証書、卒園製作、ピアノ、楽譜、ティッシュ、ゴミ袋、嘔吐処理セット等 |
雨
場所 | ホール |
内容 | 卒園式 |
ねらい | 卒園したことに誇りを持ち、就学を楽しみにする |
配慮事項 | 一人ひとりの良さを具体的に伝え、卒園する喜びや就学に対する期待、自信に繋げていく |
準備物 | 椅子、卒園証書、卒園製作、ピアノ、楽譜、ティッシュ、ゴミ袋、嘔吐処理セット等 |
週の評価(5週目)
友達との心地よい関係の中、園の好きな場所や遊びを通して充実感を感じながら園生活を終えられるよう関わった。身近な人への感謝の気持ちが高まり、クッキングや卒園式を通して気持ちを伝えられたことは良かった。卒園や就学に対する喜びや不安に寄り添い、一人ひとりの成長を丁寧に伝えて自信に繋げていった。就学後も地域の一員として成長を見守っていく。
その他・週案/月案