週案PDF
9月・5歳児・1週目の週案
週のねらい(1週目)
- 明るく元気に行動し、園生活に対する充実感を味わう(養護)
- 防災訓練に参加し、災害についての知識を深める(教育)
9/2(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 防災訓練 |
ねらい | 保育者の指示を聞いて避難する |
配慮事項 | 不安を感じないよう「大丈夫だよ」と伝えながら、落ち着いた声色ではっきりと避難について知らせていく |
準備物 | 災害に関する絵本、避難袋(名簿、袋、ペン、タオル、非常食、救急セット等)、防災頭巾 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 防災訓練 |
ねらい | 防災訓練に参加し、様々な災害について知る |
配慮事項 | 災害の種類や避難方法、普段からできる準備等について知らせて知識に繋げていく |
準備物 | 災害に関する絵本、避難袋(名簿、袋、ペン、タオル、非常食、救急セット等)、防災頭巾 |
9/3(火)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 休息や水分補給、着替えをしながら心地よく過ごす |
配慮事項 | 園生活のリズムが完全に戻っていない時は、戸外で遊ぶ時間を調節したり、休息を取り入れる |
準備物 | 水分補給セット、タープやテントを張って日陰を作っておく |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 気が合う友達と遊んだり、好きな遊びを楽しむ |
配慮事項 | 久しぶりに友達に会えた喜びや園の好きな玩具で遊ぶ楽しさに共感していく |
準備物 | 好きな玩具を自由に取り出せるようにしておく |
9/4(水)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 交通ルールを守って歩こうとする |
配慮事項 | 交通ルールについて問いかけ、子どもと一緒に守らなければならない理由について確認する |
準備物 | 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 園や家庭で経験したことを再現して遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 再現したいことを聞き、一緒に必要な物を用意して満足感や充実感に繋げる |
準備物 | ブロック、ままごと、新聞紙、広告紙、ハサミ、テープ、マーカー |
9/5(木)
晴
場所 | ホール |
内容 | 運動遊び(マット・跳び箱) |
ねらい | 前転や側転に挑戦し、出来たことを喜ぶ |
配慮事項 | 頭や首、手の位置等、安全面に留意しながら関わり、空間認知力や達成感に繋げていく |
準備物 | マット、跳び箱、踏切板 |
雨
場所 | ホール |
内容 | 運動遊び(マット・跳び箱) |
ねらい | 跳び箱に跳び乗ったり降りたり、開脚跳びを楽しむ |
配慮事項 | 周囲の安全に留意しながら必要に応じて手を繋いだり、体を支えて跳躍力を育む |
準備物 | マット、跳び箱、踏切板 |
9/6(金)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 全身を動かして遊ぶ楽しさを味わう |
配慮事項 | 活発に遊ぶ中で転倒してしまうこともあるため、応急処置について理解しておき、迅速に対応する |
準備物 | 園庭の状態を確認しておく |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 折り紙遊び |
ねらい | 折り紙で好きな形を作ることを楽しむ |
配慮事項 | 折りたい形を受け止め、折り方や折り図の見方を丁寧に知らせて達成感や楽しさを感じられるようにする |
準備物 | 折り紙、折り図、折り紙の本 |
週の評価(1週目)
防災訓練では、「頭を守るよ」「火事もあるよ」と避難方法や災害について言葉にする姿が見られた。訓練と理解していることもあり、落ち着いて行動する姿や私語が多くなる姿が見られた。行動出来た姿を大いに認めたり、真剣に参加することの大切さを伝えていった。災害時の対応について定期的に見直していく。
9月・5歳児・2週目の週案
週のねらい(2週目)
- 友達との関わりを喜び、友達の気持ちを受け止めながら一緒に楽しく遊ぼうとする(教育)
- さまざまな運動に挑戦して、身体を動かす意欲を持つ(教育)
9/9(月)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び(鉄棒) |
ねらい | 前回りをしたり逆上がりに挑戦する |
配慮事項 | かけ声でタイミングをつかめるようにしたり、体を支えながら回転感覚を育む |
準備物 | 鉄棒の安全確認をしておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | 新聞紙遊び(新聞紙じゃんけん、ボールリレー) |
ねらい | 友達と新聞紙を使ったゲームを楽しむ |
配慮事項 | ルールを確認して理解や意欲に繋げ、楽しさや悔しさ等に共感していく |
準備物 | 新聞紙、ボール、三角コーン |
9/10(火)
晴
場所 | ホール |
内容 | 転がしドッジボール |
ねらい | 友達と協力し合って遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 仲間同士で声をかけ合えるよう働きかけたり、協力する姿を認めてコミュニケーション能力や協調性に繋げる |
準備物 | ボール、ホワイトボード、テープで線を引いておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | 転がしドッジボール |
ねらい | 様々な感情を味わいながら遊ぶ |
配慮事項 | 相手を傷つけてしまう言葉に留意しながら、一人ひとりの思いに共感していく |
準備物 | ボール、ホワイトボード、テープで線を引いておく |
9/11(水)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 公園の遊具で体を動かすことを楽しむ |
配慮事項 | 適正年齢であることを確認し、安全に留意しながら遊びを見守ることで満足感に繋げる |
準備物 | 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 自分のイメージを伝え合いながら遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | イメージを表現できる玩具や素材、道具を用意したり友達と同じイメージに近づくように援助していく |
準備物 | ブロック、ドミノ、着せ替え人形、お絵描きセット |
9/12(木)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 敬老の日製作(似顔絵・折り紙) |
ねらい | 敬老の日について知る |
配慮事項 | 「どんなところが好き?」「お年寄りになるってどんなこと?」と考える時間を設け、敬う心の芽生えに繋げる |
準備物 | 絵本、画用紙、折り紙、折り図、見本、マーカー、色鉛筆 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 敬老の日製作(似顔絵・折り紙) |
ねらい | 絵を描いたり、折り紙で花を折ったり気持ちを込めて製作する |
配慮事項 | 「ニコニコ優しそうなおじいちゃんだね」「きっとお花喜んでくれるよ」と喜びを味わえるように関わる |
準備物 | 絵本、画用紙、折り紙、折り図、見本、マーカー、色鉛筆 |
9/13(金)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 砂遊び |
ねらい | 友達と目的に向かって力を合わせて遊ぶことを楽しむ |
配慮事項 | 「お水が溢れないよう運ぶにはどうしたらいいかな」と協力したり考えたり、体幹を鍛えることに繋げていく |
準備物 | 砂場セット、大小のバケツ、板、ビールケース |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 自分達で決まりを決めて遊ぼうとする |
配慮事項 | 玩具を使う数や順番等を考える姿を見守りつつ、一方的な決めごとになっている時は仲立ちする |
準備物 | 自由に玩具を取り出せるようにしておく |
週の評価(2週目)
運動要素を含んだ集団遊びを取り入れ、友達と遊んだり体を動かすことを楽しめるようにした。「こうしよう」と考えを出し合って遊ぶ姿を見守り、力を合わせられたことを大いに認めた。勝ちたい気持ちから言葉が強くなってしまうことがあるため、伝え方について一緒に考えていく。
9月・5歳児・3週目の週案
週のねらい(3週目)
- 運動遊びに意欲的に参加し、身体を動かすことを楽しむ(教育)
- 自分の考えなどを言葉にしてクラスの友だちの前で発表しようとする(教育)
9/16(月)
晴
場所 | ホール |
内容 | 敬老の日交流 |
ねらい | 地域に住むお年寄りと触れ合い、親しみや尊敬の気持ちが芽生える |
配慮事項 | 恥ずかしさや緊張が見られる時は保育者が側について一緒に触れ合っていく |
準備物 | パイプ椅子、プレゼント、楽譜、ピアノ |
雨
場所 | ホール |
内容 | 敬老の日交流 |
ねらい | 楽しかったことや感じたことを発表する |
配慮事項 | 言葉に出来たことを大いに認めたり、様子に応じて簡単な質問をして仕草で答えられるよう無理なく関わる |
準備物 | パイプ椅子、プレゼント、楽譜、ピアノ |
9/17(火)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | お月見団子作り |
ねらい | 十五夜の由来と食べ物の関係について知る |
配慮事項 | 「美味しい食べ物をありがとうございますっていう想いが込められてるよ」と分かりやすい言葉で伝えていく |
準備物 | 絵本、エプロン、三角巾、石鹸、アルコール消毒、布巾、食材 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | お月見団子作り |
ねらい | 団子になるまでの過程に興味を持ち、気付きを言葉にする |
配慮事項 | 粉から団子に変化していく感触を味わえるよう援助し、言葉に共感する |
準備物 | 絵本、エプロン、三角巾、石鹸、アルコール消毒、布巾、食材 |
9/18(水)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | お月見製作 |
ねらい | 十五夜について自分なりのイメージを言葉にする |
配慮事項 | 一人ひとりのイメージを受け止めたり、共感したりしながら想像力や表現力に繋げる |
準備物 | 絵本、絵の具、お花紙、綿、折り紙、千代紙、和紙、緩衝材、ハサミ、テープ |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | お月見製作 |
ねらい | 好きな素材を使って月や団子を表現することを楽しむ |
配慮事項 | 月の写真や絵本、子どもが気になっている様々な素材や道具を用意して、好奇心や発想力に繋げていく |
準備物 | 絵本、絵の具、お花紙、綿、折り紙、千代紙、和紙、緩衝材、ハサミ、テープ |
9/19(木)
晴
場所 | ホール |
内容 | サーキット遊び |
ねらい | 用具に合わせた体の動かし方が分かり達成感を味わう |
配慮事項 | 約束事がある理由やなぜ危険なのかを考え、危機管理能力に繋げていく |
準備物 | 跳び箱、踏切板、マット、巧技台、平均台、短縄 |
雨
場所 | ホール |
内容 | サーキット遊び |
ねらい | 友達と一緒に体を動かすことを楽しむ |
配慮事項 | 気持ちが盛り上がり危ない時は、約束事を確認したり一度休息を取り入れる |
準備物 | 跳び箱、踏切板、マット、巧技台、平均台、短縄 |
9/20(金)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 運動遊び |
ねらい | 跳び箱やマット遊びを楽しむ |
配慮事項 | 運動会に向けて戸外でも運動用具で遊ぶ時間を取り入れ、運動会への期待に繋げていく |
準備物 | 跳び箱、マット、雑巾 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 言葉遊び |
ねらい | なぞなぞや言葉集めゲームを楽しむ |
配慮事項 | 平仮名が読めない子も楽しめるよう、イラスト付きの平仮名カードを用意したり、側につく |
準備物 | なぞなぞやクイズの本、平仮名カード |
週の評価(3週目)
普段と環境を変えて運動遊びをすることで、意欲的な姿が見られ良かった。「次は○○したい」という挑戦意欲を大切に、援助していく。十五夜の製作や団子作りを行ったり、子どもと保護者に十五夜について知らせることで家庭でも月を観察することに繋がり、園と家庭で秋の行事への関心を深めることができたと感じる。
9月・5歳児・4週目の週案
週のねらい(4週目)
- 身近な自然の変化に気づき、季節の移り変わりに興味を持つ(教育)
- 運動会に向けて友だちといっしょに共通の目的を持って活動する(教育)
9/23(月)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 畑の観察・片付け |
ねらい | 葉や茎の色、実の変化に気付く |
配慮事項 | 変化に気付けるよう働きかけ、気付きをクラス全体で共有しながら野菜の命について考えられるよう関わる |
準備物 | 軍手、袋、長靴 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 野菜栽培について |
ねらい | 野菜の生長を振り返りながら、命の循環について知る |
配慮事項 | 太陽や雨、昆虫、水の大切さを伝えたり、実った野菜を食べることで身体の栄養になったこと等に触れていく |
準備物 | これまでの栽培の写真、絵本 |
9/24(火)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | リレー |
ねらい | 友達と力を合わせてゴールしようとする |
配慮事項 | 友達を応援する姿を大いに認めたり、「皆でバトンを繋げられたね」と言葉かけしながら仲間意識を深める |
準備物 | バトン、トラックに白線を引いておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | リレー |
ねらい | 友達と様々な気持ちを共有する |
配慮事項 | 悔しさから友達を責めてしまう言葉が聞かれる時は、悔しさに寄り添いながらも言葉について考えていく |
準備物 | バトン、テープで線を引いておく |
9/25(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 夏と秋の自然に触れ、季節の移り変わりを感じる |
配慮事項 | 図鑑や絵本で秋の自然について触れておき、季節の移り変わりに気付けるように声をかけていく |
準備物 | 図鑑、絵本、虫かご、ルーペ |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 絵本や図鑑、クイズを通して秋の自然に気付く |
配慮事項 | 簡単なクイズを出すことで楽しい雰囲気の中で秋の自然に対する興味に繋げていく |
準備物 | 絵本、図鑑 |
9/26(木)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 固定遊具の約束事を守って楽しく遊ぶ |
配慮事項 | 約束事を守れている姿を認めて、安全に遊ぼうとする意識の継続に繋げていく |
準備物 | 固定遊具の安全確認をしておく、水分補給セット |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 様々な玩具や素材を使って作ることを楽しむ |
配慮事項 | 作っている姿を見守ったり、継続して作成できるよう保管スペースを作り、満足感を感じられるようにする |
準備物 | ブロック、ままごと、新聞紙、広告紙、ハサミ、テープ、マーカー |
9/27(金)
晴
場所 | ホール |
内容 | パラバルーン遊び |
ねらい | 友達と一緒にパラバルーンを動かすことを楽しむ |
配慮事項 | 一人ひとりの持ち方を確認しながら、全員で揺らしてみることで楽しさやコミュニケーション能力に繋げる |
準備物 | パラバルーン、笛 |
雨
場所 | ホール |
内容 | パラバルーン遊び |
ねらい | 体を大きく動かして遊ぶ |
配慮事項 | パラバルーンの様々な動かし方を伝えて全身の筋力向上に繋げていく |
準備物 | パラバルーン、笛 |
週の評価(4週目)
夏野菜の栽培を終える。これまでのお世話や収穫、食事を振り返ったり、枯れていく葉や種に触れることを通して命の循環を感じられるよう関わった。今後も日々の食事に感謝できるよう関わっていく。運動会に向けた活動を少しずつ取り入れた。友達と力を合わせる喜びや楽しさ、達成感を味わえる内容や関わりを大切にしていく。
9月・5歳児・5週目の週案
週のねらい(5週目)
- 自分なりの目標や目的を持って遊んだり活動したりする(教育)
- 戸外から帰ったときは手洗い・うがいを自ら行う(養護)
9/30(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 運動会について |
ねらい | 運動会に対する期待を高める |
配慮事項 | これまでの競技や年長としての役割を伝えて、やってみたいことや楽しみなことを聞いていく |
準備物 | これまでの運動会の写真や動画、目標を書く紙、ペン |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 運動会について |
ねらい | 運動会に向け自分なりの目標を考えて発表する |
配慮事項 | 一人ひとりの思いを大いに認め、目標を掲示したり、今後の練習で達成感を味わえるように援助していく |
準備物 | これまでの運動会の写真や動画、目標を書く紙、ペン |
10/1(火)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び(短縄) |
ねらい | 目標の数や技に挑戦する |
配慮事項 | 保育者や友達が数を数えたり、技を見守ったり援助することで達成感や自信に繋げていく |
準備物 | 縄跳びカードを作っておく、短縄 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 遊びに必要な物を考えて作ろうとする |
配慮事項 | 考えている姿を見守り、自分で考えて作れたことを大いに認めて創造力や表現力に繋げていく |
準備物 | ブロック、ままごと、リボン、広告紙、トレイ、ハサミ、テープ、マーカー |
10/2(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 運動会の練習 |
ねらい | 異年齢児と一緒に入場行進をしたり、開会式の雰囲気を味わう |
配慮事項 | 「腕がまっすぐ伸びてるね」「ニコニコで体操しているね」等と姿を認め、楽しい雰囲気を大切にしていく |
準備物 | 音源、楽譜、ピアノ、マイク、トラックに白線を引いておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | 運動会の練習 |
ねらい | 友達と一緒にかけっこや体操を楽しむ |
配慮事項 | 様々な組み合わせでかけっこをしたり、準備体操やダンスの曲に合わせて身体を動かせるようにする |
準備物 | 音源、楽譜、ピアノ、マイク、トラックに白線を引いておく |
10/3(木)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 体操・ダンス |
ねらい | 友達と一緒に踊る楽しさを味わう |
配慮事項 | 保育者が大きく身体を動かしながら笑顔で踊ることで興味や意欲に繋げ、踊る楽しさを共有する |
準備物 | 音源、スピーカー |
雨
場所 | ホール |
内容 | 体操・ダンス |
ねらい | 様々な体の動かし方を楽しむ |
配慮事項 | 曲を流さずに、「この動きはできるかな?」と部分的に丁寧に身体を動かす時間を作る |
準備物 | 音源 |
10/4(金)
晴
場所 | ホール |
内容 | ロンドン橋落ちた |
ねらい | 色々な友達と触れって遊ぶ楽しさを味わう |
配慮事項 | 十分な時間を設け、繰り返し遊ぶ中で気が合う友達以外とも触れ合えるようにする |
準備物 | なし |
雨
場所 | ホール |
内容 | ロンドン橋落ちた |
ねらい | 歌をうたったりリズムに合わせて体を動かすことを楽しむ |
配慮事項 | 馴染みがない歌詞は保育者がはっきりとうたうことで、うたいやすい雰囲気を作っていく |
準備物 | なし |
週の評価(5週目)
運動会について詳しく伝えて、一人ひとりの頑張りたいことが具体的になるよう関わりながら目標を決めた。思いを大切にしながら、粘り強く取り組む心を育んだり、達成感ややり遂げられた自信を感じられるよう丁寧に援助していく。今月は運動会に向けて、無理なく楽しい雰囲気の中で気持ちを高められるよう保育していく。
その他・週案/月案