週案PDF
週案PDFはLINE登録者の無料特典です。
1月・5歳児・1週目の週案
週のねらい(1週目)
- 生活リズムを整え、友だちと一緒に正月ならではの遊びや行事を楽しむ(養護)
- 友だちと意見のやり取りをしながら自分たちで遊びを進める(教育)
12/30(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 製作(年賀状) |
ねらい | 新年を迎える準備について学ぶ |
配慮事項 | 新年を迎える準備にはどんなものがありどんな意味があるのか、ひとつずつ丁寧に伝えていく |
準備物 | 図鑑や絵本、年賀状、お正月飾り |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 製作(年賀状) |
ねらい | 干支について知り、製作を通して表現することを楽しむ |
配慮事項 | 十二支のお話の読み聞かせを行うなど、干支について知るきっかけ作りを行う |
準備物 | 図鑑や絵本、年賀状、お正月飾り |
12/31(火)
晴
場所 | 公園 |
内容 | かくれんぼ |
ねらい | 数を数えたり、一人で考えて行動したりする力を養う |
配慮事項 | 保育者も参加しながら、ひとりひとりの能力を見極め援助する |
準備物 | 公園の状態を確認しておく |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 1年間の出来事を振り返り、新年を迎えることを楽しみにする |
配慮事項 | どの月や季節にどんなことをしたのか、丁寧に振り返っていくことで月日の流れを感じ、未来への期待感を持つ |
準備物 | カレンダー、思い出の写真や作品等 |
1/1(水)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 正月遊び |
ねらい | 遊びを通して、文字やルールの理解を深め、正月遊びを楽しむ |
配慮事項 | 一緒に読んだり数えたり、ルールを確認しながら丁寧に進め、場の勢いについていけない子も楽しめるようにする |
準備物 | 正月遊びセット(こま、かるた、福笑い、羽根つき、けん玉等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 正月遊び |
ねらい | 日本の文化に親しみ、意味を理解する |
配慮事項 | 正月の絵本や紙芝居など、導入として子ども達に読み聞かせを行う |
準備物 | 正月遊びセット(こま、かるた、福笑い、羽根つき、けん玉等)、絵本や紙芝居 |
1/2(木)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 友だちと思いきり好きな遊びを楽しむ |
配慮事項 | 子ども同士の遊びを見守り、遊びの展開や人間関係をよく観察する |
準備物 | 園庭の安全チェック |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 正月遊び |
ねらい | 他者を思いやりながら、遊びの環境を自分たちでも作ってみる |
配慮事項 | 場所が狭い、足りない場合等、困ったときは「どうすればいいと思う?」と子どもに疑問を投げかけ、子ども達が考えられるきっかけにする |
準備物 | 正月遊びセット(こま、かるた、福笑い、羽根つき、けん玉等) |
1/3(金)
晴
場所 | ホール |
内容 | リズム・体操 |
ねらい | 音の変化に気づき、変化に合わせながら身体を動かすことを楽しむ |
配慮事項 | 上手い下手に偏らないよう、変化のある音を流したり、動きに強弱や緩急をつけて保育者も共に行っていく |
準備物 | 音源 |
雨
場所 | ホール |
内容 | リズム・体操 |
ねらい | 様々な動きに取り組み、友だちと協力して1つのポーズをつくる |
配慮事項 | 友だちと協力して話し合う時間を十分にとり、うまく進んでいないところに場合によってはフォローに入る |
準備物 | 音源 |
週の評価(1週目)
こま回しやかるたなど、友だち同士で競い合う姿が見られた。悔しかったり嬉しかったりさまざまな思いを抱き、良い刺激になっているように感じる。勝ち負けだけではなく、過程にも目が向けられるよう、声掛けや援助を行っていきたい。
1月・5歳児・2週目の週案
週のねらい(2週目)
- 遊びの中で目標を持ち、自分なりに工夫したり何度も挑戦したりする(教育)
- 冬の生活に必要な習慣を身につけ、健康で快適に過ごせるようにする(養護)
1/6(月)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 長縄、縄跳び |
ねらい | 友だちと協力して跳んだり自分の限界に挑戦したり、目標をもって取り組む |
配慮事項 | 目標を定める意欲になるように過去と比較をするなど、子どもの思いを引き出す声掛けをする |
準備物 | 長縄、縄跳び |
雨
場所 | ホール |
内容 | 跳び箱 |
ねらい | 自分の跳べる段に自信を持って取り組み、1歩先の段にも挑戦する |
配慮事項 | 子どもが集中して意欲的に取り組めるように、ポジティブな声掛けを行い、自分の番以外の時間はどう過ごしたらいいのか話をしておく |
準備物 | 跳び箱、マット等 |
1/7(火)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 冬の自然を楽しみ、のびのびと元気よく遊ぶ |
配慮事項 | 散歩先ややりたいことを子どもたちの意見を聞いて決め、自分たちで好きな遊びを楽しめるようにする |
準備物 | 散歩セット(着替え、水筒、コップ、園携帯、タオル等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 製作遊び |
ねらい | 紙の工作や立体を作ることに挑戦する |
配慮事項 | 子どもの工夫や考えを認め、意欲につなげる |
準備物 | 画用紙、はさみ、テープ等 |
1/8(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 凧揚げ |
ねらい | 友だちと協力して大きな凧をあげることで仲間意識を育む |
配慮事項 | 風向きの確認等も子どもたち自身が行うようにする |
準備物 | 凧、事前の天候確認 |
雨
場所 | ホール |
内容 | リズム・体操 |
ねらい | グループでのリズム・体操を行うことで、協調性やチームワークを育む |
配慮事項 | 簡単な動きから行うようにし、子どもたちが意欲的に取り組めるようにする |
準備物 | 音源 |
1/9(木)
晴
場所 | ホール |
内容 | 正月遊び |
ねらい | かるたでは、ルールやフェアプレイの重要性を伝え、ルールを守って遊ぶ楽しさを知る |
配慮事項 | 競争がある遊びではトラブルが起こる可能性もあるため、保育者は近くで見守るようにする |
準備物 | 正月遊びセット(こま、かるた、福笑い、羽根つき、けん玉等) |
雨
場所 | ホール |
内容 | 正月遊び |
ねらい | こまやけん玉では、細かな技術が必要とされるため、注意力や集中力を育む |
配慮事項 | 事前にこまやけん玉の技が載っている本を保育室に置いておき、子どもたちが興味が持てるようにしておく |
準備物 | 正月遊びセット(こま、かるた、福笑い、羽根つき、けん玉等) |
1/10(金)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 就学に向けて、歩行中のふるまいや横断歩道の渡り方など、安全な歩行の習慣を身につける |
配慮事項 | 事前に交通ルールに関するクイズや紙芝居等を行い、関心が持てるようにする |
準備物 | 散歩セット(着替え、水筒、コップ、園携帯、タオル等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 製作遊び(廃材) |
ねらい | 廃材を切ったり組み合わせたりして、イメージやアイデアを形にする楽しさを味わう |
配慮事項 | 画用紙に設計図を描くなど、イメージを具現化できるようにする |
準備物 | 廃材(ペットボトル・トイレットペーパーの芯等)、ハサミ、マーカー、のり等 |
週の評価(2週目)
散歩の前の交通ルールクイズでは、積極的に答える姿が見られた。就学に向けて、続けて今後も行っていきたい。また、遊びの際の事前のルール確認も引き続き行い、子どもたちに意識付けていく。
1月・5歳児・3週目の週案
週のねらい(3週目)
- 友だちと一緒に活動や遊びの中で気になったことを調べたり話し合ったりする(教育)
- 保育者の見守りや援助の中で、自分の考えや意見を伝えることができるようにする(養護)
1/13(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 椅子取りゲーム |
ねらい | 勝敗のあるゲーム遊びを通して、悔しさや喜びなどさまざまな気持ちを味わう |
配慮事項 | 競争が激しい場合、一度ストップして再度ルールを確認するなどの時間を取り安全に遊べるようにする |
準備物 | 椅子、音源 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 椅子取りゲーム |
ねらい | 勝敗があるゲーム遊びを通して、友だちを応援したり、励ましたりして思いやりの気持ちを育む |
配慮事項 | 勝負に負けて泣いている子がいる場合、保育者がすぐに声を掛けるのではなく、子ども同士で励まし合えるような雰囲気や環境を作る |
準備物 | 椅子、音源 |
1/14(火)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 戸外で思いきり体を動かし、気持ちを発散させて遊ぶ |
配慮事項 | 子どもたちの自主性を尊重し、好きな遊びができるようにする |
準備物 | 園庭の状態を確認しておく |
雨
場所 | ホール |
内容 | 運動遊び |
ねらい | ボール遊びなどを通して、友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わう |
配慮事項 | ホールでの自由遊びは怪我が起きやすいため、事前にルールの確認やスペース作りなど安全に配慮する |
準備物 | ボール、積み木、フラフープ等 |
1/15(水)
晴
場所 | ホール |
内容 | 跳び箱 |
ねらい | 目標段数に向かって、挑戦心を持って取り組む |
配慮事項 | 跳び箱を使う前には安全に関する説明を行い、ルールや注意事項をしっかりと伝える |
準備物 | 跳び箱、マット等 |
雨
場所 | ホール |
内容 | 跳び箱 |
ねらい | 同じ目標に向かって頑張る友だちの姿を見て応援する気持ちを育む |
配慮事項 | 跳んで終わるだけでなく、最後に一人ひとり発表の時間を取り、達成感や自信を持てるようにする |
準備物 | 跳び箱、マット等 |
1/16(木)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 散歩を通じて季節や天候の変化を体感し、それに対する理解を深める |
配慮事項 | 前日に子どもたちに家庭で天気や気温を確認してもらい、散歩に行けるかどうか話し合う機会を設ける |
準備物 | 散歩セット(着替え、水筒、コップ、園携帯、タオル等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 製作遊び(廃材) |
ねらい | 廃材での自由製作を通して、完成への見通しを持ち思考力を育む |
配慮事項 | 使いたい廃材を事前に決めてもらい、身近な物を大切にし、無駄にしないことを伝える |
準備物 | 廃材(ペットボトル・トイレットペーパーの芯等)、ハサミ、マーカー、のり等 |
1/17(金)
晴
場所 | ホール |
内容 | 転がしドッジボール |
ねらい | チームで協力したり、仲間を応援したりする楽しさを味わう |
配慮事項 | 初回は、外野チームと内野チームで行いルールを簡単にし、チームは4チームに分けて何回か行えるようにする |
準備物 | ボール |
雨
場所 | ホール |
内容 | 転がしドッジボール |
ねらい | ボールをどこに転がすと良いか等、仲間と作戦を立てて遊ぶ楽しさを知る |
配慮事項 | チームで作戦を立てる時間を作り、仲間意識を育めるようにする |
準備物 | ボール |
週の評価(3週目)
友だちとの関係が密になり、協力したり敵対したりと刺激を与え合うような様子も多く見られている。その刺激がいい方向に向っていくよう、集団で何かをする時間も積極的に増やし、必要なサポートを行っていきたい。
1月・5歳児・4週目の週案
週のねらい(4週目)
- できるようになったことを友だちと共に喜び、やり遂げた達成感を味わう(教育)
- ひとりひとりが自信を持って生活を進めていけるようにする(養護)
1/20(月)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 友だちと一緒に戸外でのびのびと遊び、気持ちを発散する |
配慮事項 | 走って遊んでいる時などには、周りに注意するよう伝える |
準備物 | 外遊びセット(砂場セット・縄跳び等) |
雨
場所 | ホール |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 困っている友だちがいたら声を掛け、解決できるか一緒に考える |
配慮事項 | 一人で遊んでいる子に声を掛けてくれた子がいたら、その行動をピックアップし全体の場で伝える |
準備物 | ボール、積み木、フラフープ等 |
1/21(火)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 集団遊び(内容は子どもたちが決める) |
ねらい | 一つの遊びを仲間と決める楽しさや難しさを知る |
配慮事項 | 自分の意見を押し通そうとする子がいた時は、一度話し合いをストップし、保育者は助言を行う |
準備物 | なし |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 集団遊び(内容は子どもたちが決める) |
ねらい | 友だちと話し合う経験を通して、一人ひとりの意見や気持ちが違うことを知る |
配慮事項 | 話し合いの方法に困っているときは、保育者は多数決や譲り合いなどの方法があることを助言する |
準備物 | なし |
1/22(水)
晴
場所 | 園庭 |
内容 | 園庭遊び |
ねらい | 片付けの合図がなくても自分で時計を見て時間に気付けるようになる |
配慮事項 | 就学に向けて、見通しが持てるように一日のスケジュールをホワイトボード等に記載しておく |
準備物 | 外遊びセット(砂場セット・縄跳び等) |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 室内遊び |
ねらい | 友だちと対話しながらストーリー性のある遊びを作っていく |
配慮事項 | ごっこ遊びの役決めの際にトラブルがあったとしても、保育者はすぐに介入せずに子ども同士で解決できるように見守るようにする |
準備物 | ままごとセット等のおもちゃ |
1/23(木)
晴
場所 | ホール |
内容 | 鉄棒 |
ねらい | 足抜き回りや逆上がり等の難しい技に挑戦する |
配慮事項 | 友だち同士で頑張りを見せ合う時間を作り、意欲的に取り組めるようにする |
準備物 | 鉄棒・マット |
雨
場所 | ホール |
内容 | 鉄棒 |
ねらい | 継続して練習する大切さを知り、目標に向かって前向きに取り組む |
配慮事項 | 保育者は子どもたちの今までの頑張りを認める言葉掛けを積極的に行い、自信を持てるようにする |
準備物 | 鉄棒・マット |
1/24(金)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 集団遊び(内容は子どもたちが決める) |
ねらい | クラスで一つの遊びを決めるためにさまざまな方法があることを知る |
配慮事項 | 前回決めた際になぜ時間がかかったのかを振り返り、保育者はどのように決めていけばよいかのヒントになるような言葉掛けをする |
準備物 | なし |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 集団遊び(内容は子どもたちが決める) |
ねらい | 友だちとの意見の違いを受け止め、楽しく遊ぶためにはどうしたら良いかを考える |
配慮事項 | 話し合いの終了時間を決め、決めきれなかった場合はじゃんけんにするなど見通しを持って話し合いが出来るようにする |
準備物 | なし |
週の評価(4週目)
集団遊びの内容を決めるまでに、今回は20分以上かかり遊ぶ時間が短くなってしまった。しかし、遊びたいのに遊べないもどかしさは、子どもたちにとっても良い経験となったようだった。卒園までの時間も残りわずか。子ども同士で話し合う経験をどんどん取り入れていきたい。
1月・5歳児・5週目の週案
週のねらい(5週目)
- ひとりひとりの集団の中での姿を見つめ、良好な友だち関係を築けるようにする(養護)
- 文字や数などを、遊びの中で楽しみながら活用する(教育)
1/27(月)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 冬のイメージ画(絵の具) |
ねらい | 冬の特徴や象徴を絵に描くことで表現力を育む |
配慮事項 | 活動前に冬の季節やイメージについて話し合い、想像力を膨らませる |
準備物 | 画用紙、絵の具等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 冬の風景画(絵の具) |
ねらい | 絵の具を使うことで、クレヨンやマーカーでは表現できない色を自分で作り出す楽しさを味わう |
配慮事項 | 絵の具の使い方を事前に伝え、水分が多すぎたり少なすぎたりしないようにサポートする |
準備物 | 画用紙、絵の具等 |
1/28(火)
晴
場所 | ホール |
内容 | ドッジボール |
ねらい | チームプレイや相手とのやりとりを通じて、社交性や協調性を育む |
配慮事項 | 当てられると悔しくて泣く子がいることも予想されるため、気持ちを受け止めると共にその気持ちが次に繋がることを伝える |
準備物 | ボール |
雨
場所 | ホール |
内容 | ドッジボール |
ねらい | チームで協力して相手のボールを避けたり、相手をアウトにしたりすることで、協力心とチームワークを育む |
配慮事項 | 慣れてくると一人でボールを持ちたがる子がいることも予想されるため、仲間にボールを回すことの大切さや相手の気持ちに立つことの大切さを伝える |
準備物 | ボール |
1/29(水)
晴
場所 | 公園 |
内容 | 散歩 |
ねらい | 散歩の目的地までのルートをみんなで話し合って決め、安全に通れる道はどんな道かを考える |
配慮事項 | 話し合う際にホワイトボードに拡大コピーした周辺の地図を貼るなど、視覚も使って話し合えるようにする |
準備物 | 散歩セット(着替え、水筒、コップ、園携帯、タオル等)、地図 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 伝言ゲーム |
ねらい | 友だちからのメッセージを聞き取り、正確に次の人へ伝える |
配慮事項 | 他の人に聞こえないように小さな声で伝えるなど、細かいルールも事前に全体で確認する |
準備物 | なし |
1/30(木)
晴
場所 | ホール |
内容 | 人数集めゲーム(もうじゅうがりゲーム) |
ねらい | 文字数を聞き、集まる人数を自分の頭で考え、すぐに行動する力を養う |
配慮事項 | 経験のある遊びのため、簡単にルールを確認し保育者が数回出題した後は、遊びを全て子どもたちに任せて様子を見守る |
準備物 | なし |
雨
場所 | ホール |
内容 | 人数集めゲーム(もうじゅうがりゲーム) |
ねらい | 出題する側も経験することで、文字と数を連動して考える力を養う |
配慮事項 | 出題のテーマは『動物』『食べ物』などある程度考えを絞れるように配慮する |
準備物 | なし |
1/31(金)
晴
場所 | 保育室 |
内容 | 製作(鬼のお面) |
ねらい | 折り紙や毛糸などを自由に切り貼りして、オリジナルの鬼のお面を作ることを楽しむ |
配慮事項 | さまざまな材料を用意しておき、子どもたちが自由に使えるようにする(他児のものと混ざらないように個人の箱を使うなど工夫する) |
準備物 | お面、絵の具セット、毛糸、はさみ、のり、折り紙等 |
雨
場所 | 保育室 |
内容 | 製作(鬼のお面) |
ねらい | 絵の具やはさみ等の道具を使って、どんなお面にするかイメージを膨らませながら製作をする |
配慮事項 | お面に絵の具を塗り、乾かしている間につの等のパーツを作るなど、就学に向けて効率の良い進め方を子どもたちに伝えていく |
準備物 | お面、絵の具セット、毛糸、はさみ、のり、折り紙等 |
週の評価(5週目)
様々なゲーム遊びをクラス全員で楽しめるようになってきた。困ったり輪から抜けようとしたりする子がいたら、子どもたちで解決しようとする力もついてきて、成長を感じている。全体活動ばかりに重点を置くのではなく、園庭遊び等自由に遊べる時間も大切にし、バランスを取っていきたい。
その他・週案/月案