園が求める仕事のレベルが高く、とまどいます【保育士お悩み相談|第54回】

2018年11月15日

こんにちは、うしさんくまさん(保育士&社会人歴のべ24年)です。

今回の相談者こまりんさんからのお悩みは、『保育園のレベルが私の能力では務まらないくらい高くてしんどい…』というご相談。

回答者のくまさんは『現在の園で求められているスキルに応えられないからこまりんさんが保育士としての能力がない、ということでは全くありません』とアドバイス。どうぞ、御覧ください。

保育士お悩み相談(LINE)

こまりん
はじめまして。

検索内容は、保育士 転職です。
幼稚園教諭を4年、小規模保育園を2年、現在はこども園を2年務めている者です。
現在妊娠をしており、産休に12月から入る予定です。
働いている園は、休憩時間もあったり、休みも取ることができるので働きやすい職場ではあると思いますが、私の能力では務まらないくらいレベルが高くしんどいなと思うことが多くなりました。
去年の人事考課でも、園長から「貴方にもしかしたらこの園はこのままでは合わないかもしれない」と言われたこともあります。そこで、相談なのですが、このまま今の職場で続けて行った方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

ほいくのおまもり
こまりんさんがお勤めされる園のレベルが高くついていくのが大変、とのことですね。
園の方針として保育レベルを上げる取り組みをされているのでしょうか。
またはもともとピアノや教育方式など特定のスキルの要求が高い、在籍している職員の保育レベルが高いといった背景があるのでしょうか。

まずはこまりんさんが園が求めるスキルに応えることに対して、相応の価値がある園なのかを考えてみると良いかもしれません。
相談内容を拝見すると休憩時間の確保や休みの取りやすさといった勤務条件は悪くないように見受けられます。
他にも勤務条件を思いつく限り挙げてみて、続けていくことに価値があると判断されたのでしたらそのまま継続してお勤めすればと良いのかな、と思います。

ただ少々ストレートな表現をさせて頂きますと、こまりんさんご本人と園側の双方がスキルが足りないと判断されているようですね。
続けると決めたのでしたら足りないスキルを埋めていく努力が必要になるかと思います。
近いうちに産休に入られるとのことですので、その間に追いつけるよう勉強されても良いのかもしれません。

もし続けるのが難しいと判断されたのでしたら、保育方針がご自身の考えと合う園を探しても良いのかもしれませんね。
保育園ごとに園のカラーや方針も異なります。
例えば色々な事に積極的にチャレンジする園、ゆったり過ごす中で子供と深く関わることを大切にする園、などですね。
次に就職するまでにある程度の期間が出来るでしょうから、焦って園選びをせずゆっくりとこまりんさんの理想に沿うような園を探していくと良いかもしれません。

ひとつだけはっきりと言えることは、現在の園で求められているスキルに応えられないからこまりんさんが保育士としての能力がない、ということでは全くありません。
こまりんさんは長い保育経験の中で身につけた沢山のスキルがありますので、自信を持って保育を続けて頂けたらと思います。

これから出産に向けてますますお身体の変化があることと思います。
お身体を大切に、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

こまりん
お返事をありがとうございます。
転職してきたのに何もできないのかというように言われたことがショックで今も続けていく気持ちが少なくなっているのが現状です。
保育のこと以外にも事務の方がするようなことまで保育士が率先して行っており、疑問を感じております。
また、常に園全体の職員の動きを把握しながら、逆算をして保育の応援を考えたりすることや、他の職員に指示を出すようなことが苦手で上手くできないので、足を引っ張ってしまうことが多いです。
これからは産休に入ってから考えていきたいと思います。
ほいくのおまもり
早速の返信ありがとうございました。
保育以外の業務をすることも今後どうするかを考えるきっかけのひとつとなったようですね。

「転職してきたのに何もできないのか」と言われたとのことですが、現在の園で求めているものがたまたま今までの園とは違っていた、ということです。
出来ないことは現在の園での課題としてクリアしていく必要があるかもしれませんが、こまりんさんの今まで積み重ねてきた保育経験は決して否定せず、自信を持って保育にあたって下さいね。

保育の応援、他の職員に対しての指示に関しましては、事前に日々の保育の流れをイメージしておくと良いかもしれませんね。
その際に自分の立ち位置はここで他の職員はここが良いかな、と頭に浮かぶかもしれません。
保育は臨機応変の連続なので思い通りにいかないことも多々ありますが、頭の中でイメージしておくことですぐに行動に移せることもあるかと思います。
他の職員に指示を出すというのはなかなか気を使う場面だと思います。
相手がどう思うか(不快に思わないだろうか)、どのように指示を出したら伝わるだろうか、どのタイミングで指示を出すかなど、あれこれと気にかかり指示を出すことそのものに消極的になるかもしれません。
ただ、相手にとっては指示を出してもらった方がスムーズに動けるでしょうし、その結果としてスムーズな保育運営にもつながっていきますので、要所要所で伝えていけるよう割り切って考えると良いかもしれませんね。

こまりん
お返事ありがとうございました!
少しずつですが、書いてくださったことを確実にできるようにしていこうと思います!
ありがとうございました!
ほいくのおまもり
お身体に負担をかけないよう、適度に力を抜きながら頑張って下さいね。応援しております。
こまりん
ありがとうございます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓

お悩み相談の説明ページ

【転職サービス、好評です】

【ほいくのおまもり】は保育士専門の転職サービス【ほいくのおまもり転職版】をご提供しています!完全無料でお使いいただきます!

大きな特徴は次の3つです。

  • 保育士お悩みのプロが運営
  • 運営者は元保育士
  • あなたにあった求人を1から探します

一人ひとりにしっかりと寄り添い、転職のお手伝いをさせてもらいます。まずはクリックしてみてくださいね♪

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-お悩み相談
-,

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.