【デモページ|6月・5歳児】週案の文例【おまもりプラス】

2024年11月1日

週案PDF

> ダウンロードはこちら

 

6月・5歳児・1週目の週案

週のねらい(1週目)

  • 虫歯予防デーを知り、歯の大切さに関心を持つ (養護)
  • 園生活のルールについて知り、お互いに教え合って守ろうとする(教育)

6/3(月)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 友達と一緒に好きな遊びを楽しむ
配慮事項 友達との関わりを温かく見守り、「一緒に○○作れてすごいね」と一緒に遊ぶ喜びを感じられるよう関わる
準備物 固定遊具や園庭の安全確認をしておく、水分補給コーナー

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 友達と協力して使った物や場所を片付けようとする
配慮事項 片付ける場所や物の出し方について考える時間を設け、一人ひとりの意識に繋げる
準備物 好きな玩具を取り出せるようにしておく

6/4(火)

場所 保育室
内容 虫歯予防デーについて
ねらい 自分の歯の健康に興味を持ち、日々の歯磨きを振り返る
配慮事項 「歯のお仕事ってどんなことかな?」「歯磨きしないとどうなるかな?」と問いかけて興味に繋げる
準備物 パネルシアター、歯の模型、歯ブラシ、コップ、フェイスタオル、染め出し液、手鏡

場所 保育室
内容 虫歯予防デーについて
ねらい 歯の染め出しを行い、丁寧に歯磨きをしようとする
配慮事項 無理なく染めだしを行い、磨けていない部分を視覚的に分かりやすくすることで意識に繋げる
準備物 パネルシアター、歯の模型、歯ブラシ、コップ、フェイスタオル、染め出し液、手鏡

6/5(水)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 約束事を守りながら遊ぶことを楽しむ
配慮事項 遊ぶ前に約束事や約束事がある理由を話し合う時間を設けたり、必要に応じて個別に確認していく
準備物 固定遊具や園庭の安全確認をしておく、水分補給コーナー

場所 ホール
内容 運動遊び(跳び箱)
ねらい 跳び箱の向きや段数を変化させながら跳ぶことを楽しむ
配慮事項 一人ひとりの跳べる段数を把握し、段数を増やして挑戦意欲や楽しさ、運動発達に繋げる
準備物 跳び箱、踏切板、マット

6/6(木)

場所 保育室
内容 時計製作
ねらい 生活と時間の関係に興味を持つ
配慮事項 「みんなは何時に○○してる?」「時計が無くなったらどうなるかな?」と時間の大切さに気付けるよう関わる
準備物 時計、絵本、ホワイトボード、画用紙、マジック、ハサミ、のり、アルミホイル、モール、スパンコール、シール等

場所 保育室
内容 時計製作
ねらい 様々な素材や道具を使って自分だけの時計を作ることを楽しむ
配慮事項 素材を豊富に用意し、イメージを形にする満足感や素材に親しみ使う楽しさに繋げる
準備物 時計、絵本、ホワイトボード、画用紙、マジック、ハサミ、のり、アルミホイル、モール、スパンコール、シール等

6/7(金)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 交通ルールや園外での約束事を確認し合いながら過ごす
配慮事項 友達と教え合う姿を見守りながら、口調が強くなってしまう時は伝え方を知らせていく
準備物 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 廃材遊び
ねらい 身近な廃材に興味を持ち、イメージした物や好きな物を作ることを楽しむ
配慮事項 のびのびと表現したり、試したり工夫したりする様子を大いに認めて創造力に繋げていく
準備物 様々な芯、段ボール、広告紙、紙コップ、トレイ、ハサミ、のり、ボンド等
本登録をして
他の文例を見る

週の評価(1週目)

歯の染め出しで磨き残しが明確になり、丁寧に磨く姿に繋がった。赤から白に変化する歯を保育者に知らせる姿を大いに認めた。今後も歯の健康について伝えていく。園生活に慣れ、約束事に対する意識の低下が見受けられたため、話し合う機会を設けてきた。子ども同士で守ろうとする気持ちが高まるよう関わっていきたい。

 

6月・5歳児・2週目の週案

週のねらい(2週目)

  • ルールのある遊びを友達と一緒に楽しむ(教育)
  • 当番活動に意欲を持って、友だちと声をかけ合いながら積極的にやろうとする(養護)

6/10(月)

場所 園庭
内容 鬼遊び(子ども達と決める)
ねらい ルールを理解し、様々な鬼遊びの楽しさを味わう
配慮事項 子ども達で決める時間を設け、遊ぶ前にルールを確認していくことで理解に繋げる
準備物 白線を引いておく

場所 保育室
内容 震源地ゲーム
ねらい 友達の様子をよく観察して体を動かすことを楽しむ
配慮事項 鬼の子が震源地を見つけられず困ったり不安に感じている時は側で援助し安心感や楽しさに繋げる
準備物 椅子

6/11(火)

場所 園庭
内容 砂遊び
ねらい 試したり工夫したりしながら砂や泥で遊ぶことを楽しむ
配慮事項 「どうやったらこんな風になったの?凄いね」と、子どもが工夫したり試した過程を大いに認めて喜びに繋げる
準備物 砂場セット、ジョウロ

場所 保育室
内容 紙飛行機作り
ねらい 友達と教え合いながら紙飛行機を作り、飛ばすことを楽しむ
配慮事項 最初に保育者が折り方を伝え、理解している子が他の子に教えてあげられるような環境を作る
準備物 折り紙、新聞紙、広告紙

6/12(水)

場所 保育室
内容 父の日製作(似顔絵)
ねらい 保護者に文字や言葉、絵で気持ちを伝えようとする
配慮事項 一人ひとりの気持ちの表現の仕方を温かく認めたり、「こうしたい」という気持ちを援助して満足感に繋げる
準備物 絵本、画用紙、マーカー、色鉛筆、お花紙、リボン、折り紙、ハサミ、のり

場所 保育室
内容 父の日製作(似顔絵)
ねらい いろいろな素材を使ってプレゼントを製作することを楽しむ
配慮事項 「ハートの形にしたんだね」「ネクタイみたい」等と素材を使って工夫してる点を認めて喜びに繋げる
準備物 絵本、画用紙、マーカー、色鉛筆、お花紙、リボン、折り紙、ハサミ、のり

6/13(木)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 公園に親しみ、好きな場所や遊具で遊ぶことを楽しむ
配慮事項 行き慣れてくると安全でない姿も見られるようになるため、一人ひとりの遊びを把握し個別に声がけする
準備物 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 描いたり作ったりしながら自分のイメージを形にし、満足感を味わう
配慮事項 形にしていく楽しさを味わえるよう助言し、新しい発想や想像力に繋げていく
準備物 お絵描き、粘土、新聞紙、広告紙、化粧箱

6/14(金)

場所 ホール
内容 新聞紙遊び(リレー・じゃんけん)
ねらい 新聞紙を使って友達と触れ合うことを楽しむ
配慮事項 「友達と力を合わせて運べたね」「新聞紙を使って遊ぶの楽しいね」等と言葉かけし、楽しさに繋げる
準備物 新聞紙

場所 ホール
内容 新聞紙遊び(リレー・じゃんけん)
ねらい 体のバランスを取りながら遊ぶ面白さを味わう
配慮事項 十分な空間を確保し、一人ひとりのバランスの取り方を見守りながらバランス力を高めていく
準備物 新聞紙

週の評価(2週目)

遊ぶ前にルールの確認を行うと、「○○だよ」と友達と教え合う姿が見られた。認識の違いからトラブルになる時は、共通の認識で再開できるよう働きかけた。又、負けることを嫌がって参加しない姿、勝つために強引な姿も見られている。気持ちを受け止めながら、遊びの楽しさや友達への思いやりに繋がるよう関わっていきたい。

本登録をして
他の文例を見る

6月・5歳児・3週目の週案

週のねらい(3週目)

  • 梅雨の自然に興味を持ち、自然の不思議さを感じたり雲の動きを観察したりする(教育)
  • 友だちとイメージを共有して遊び、遊びに必要なものを作ることを楽しむ(教育)

6/17(月)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 梅雨の時季の植物や生き物に興味を持つ
配慮事項 絵本や図鑑、○×クイズ等で梅雨について伝え、自然に対する興味を高めてから戸外に出る
準備物 絵本、図鑑、虫かご

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 自分達で捕まえた生き物を観察することを楽しむ
配慮事項 じっくりと観察したり、いつでも疑問を調べられる環境を作り、気付きを大いに認めていく
準備物 虫かご、図鑑、ルーペ

6/18(火)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 雨上がりの水たまりや雨粒、空の変化に興味を持つ
配慮事項 保育者が気付いて知らせ興味に繋げたり、子どもの気付きに共感したり一緒に調べる中で関心を深めていく
準備物 図鑑、砂場セット

場所 園庭
内容 雨の日散策
ねらい 傘を安全に使いながら雨の日の散策を楽しむ
配慮事項 傘の使い方、危険性を考える時間を設けて、安全に使おうとする意識に繋げていく
準備物 傘、レインコート、長靴

6/19(水)

場所 ホール
内容 保育参観(ジェスチャーゲーム、リレー)
ねらい 保護者や友達と触れ合って遊ぶ楽しさを味わう
配慮事項 保護者が参加出来ない家庭も予想されるため、保育者が側で一緒に過ごすことで安心感に繋げる
準備物 保育参観資料、ジェスチャー用くじ、三角コーン

場所 ホール
内容 保育参観(ジェスチャーゲーム、リレー)
ねらい 体全体を使って遊ぶことを楽しむ
配慮事項 保育者が笑顔で体を動かし、一緒に参加することで楽しい雰囲気を共有していく
準備物 保育参観資料、ジェスチャー用くじ、三角コーン

6/20(木)

場所 公園
内容 散歩
ねらい 公園で梅雨ならではの自然を見つけることを喜ぶ
配慮事項 「公園にしかない○○だね」「保育園と一緒だね」等と気付きを受け止めていく
準備物 図鑑、虫かご、散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 全身で雨を感じながら、雨の特徴や晴れの日との違いに気付き友達と共有する
配慮事項 雨や空の色、雨の温度、匂いに気付けるよう働きかけ、子どもが感じたことに共感したり一緒に調べたりする
準備物 傘、レインコート、長靴、容器、スコップ

6/21(金)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 梅雨の晴れ間、初夏の訪れを感じながら遊ぶ
配慮事項 「暑くなってきたね」「太陽が眩しいね」等と言葉かけしながら季節の変化に気付けるよう関わる
準備物 遊具が濡れている場合は拭いておく

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 友達と共通のイメージの中で遊び、考えたり工夫しながら遊びを広げる
配慮事項 必要以上の助言はせず、友達と一緒に考えていくことで新しい発想にたどり着く喜びを味わえるようにする
準備物 ブロック、ままごと、エプロン、三角巾、ダンボール、広告紙

週の評価(3週目)

梅雨に関する簡単なクイズを出したり、絵本や図鑑を用意したり、雨天時に戸外で過ごす機会も取り入れることで、梅雨期の雨や空、生き物等に対する関心が深まり良かった。感じたことや疑問に寄り添い、表現活動や調べることに繋げてきた。引き続き、梅雨期の遊びを取り入れたり過ごし方を伝えていく。

本登録をして
他の文例を見る

6月・5歳児・4週目の週案

週のねらい(4週目)

  • 衣類や用品、玩具などの身の回りのものを大切に扱う(教育)
  • 暑さや湿度に合わせて衣類の調整をしたり汗を拭いたりする(養護)

6/24(月)

場所 ホール
内容 リトミック
ねらい 友達と一緒に音楽に合わせて体を動かす面白さを感じる
配慮事項 動きが激しくなったり、じゃれ合い始めることもあるため、音やリズムを変化させ安全面に配慮する
準備物 音源、ピアノ、楽譜

場所 ホール
内容 リトミック
ねらい 音やリズムに合わせて体を動かし、豊かな表現力を育む
配慮事項 様々な音やリズムで関わり、一人ひとりの表現を温かく認めて、自由に表現することが出来るようにする
準備物 音源、ピアノ、楽譜

6/25(火)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 水分補給をしたりシャワーを浴びたりしながら心地よく過ごす
配慮事項 シャワーを浴びる時の流れを丁寧に確認し、シャワーを浴びる心地よさに共感していく
準備物 個人の着替え・タオル、足拭きマット、シャワーの点検をしておく

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 自分から着替えようとしたり、汗に気付いて拭こうとする
配慮事項 保護者に衣服やタオルの準備をお願いし、園でも貸し出し用を準備しておき、自分から行動する姿を大切にする
準備物 個人の衣服・タオル、貸し出し用

6/26(水)

場所 保育室
内容 食育活動
ねらい 必要な身支度が分かり、友達と教え合いながら身支度をする
配慮事項 エプロンや三角巾の紐、手洗い・アルコールでの手指消毒等について最終的に確認してから活動を開始する
準備物 絵本、エプロン、三角巾、石鹸、アルコール消毒、トウモロコシ、そら豆、その他旬の野菜

場所 保育室
内容 食育活動
ねらい 旬の食材を見て触れて食べる中で、疑問や気付きを言葉にする
配慮事項 気付きを受け止め、色や大きさ、形等を問いかけながら調理前後の違いに興味を持てるようにする
準備物 絵本、エプロン、三角巾、石鹸、アルコール消毒、トウモロコシ、そら豆、その他旬の野菜

6/27(木)

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 思い切り体を動かして遊ぶ楽しさを味わう
配慮事項 久しぶりの晴れ間に気持ちが高まり動きがダイナミックになることがあるため、安全面に留意していく
準備物 園庭や遊具の安全確認をしておく、水分補給コーナー

場所 園庭
内容 園庭遊び
ねらい 雨の日ならではの遊びを存分に楽しむ
配慮事項 傘を使うと視野が狭くなることに留意し、安全に遊べるよう様々な角度から遊びを見守る
準備物 傘、レインコート、長靴、容器、スコップ

6/28(金)

場所 公園
内容 散歩
ねらい うんていやジャングジム等園外ならではの遊具に挑戦し、遊ぶことを楽しむ
配慮事項 遊具の適正年齢を確認した上で挑戦しようとする気持ちを大切に援助し、“できた”という喜びに繋げる
準備物 散歩セット(水筒、コップ、着替え、ゴミ袋、タオル、園携帯等)

場所 保育室
内容 室内遊び
ねらい 共通の玩具や道具を大切に扱おうとする気持ちが育つ
配慮事項 「どうやって使おうね?」「使えなくなったらどんな気持ちになる?」と、大切に扱う気持ちに繋げていく
準備物 好きな玩具を自由に取り出せるようにしておく

週の評価(4週目)

蒸し暑くなるが遊びに夢中になり水分補給を忘れてしまう子がいるため、全体と個別に働きかけてきた。又、汗をかいた時の対応やシャワーの浴び方を確認し、心地よく過ごす行動がとれるよう関わるとともに自分の物の管理や共通の物を大切にする意識に繋げた。梅雨が明けると本格的な夏に入るため、体調管理に気を付けていく。

本登録をして
他の文例を見る

その他・週案/月案

> その他の【月案・週案】を見る。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほいくのおまもり

サイト管理人夫婦の夫の方。保育士を3年勤めた後、営業や経理、自営業など幅広い仕事をして社会人14年目。異色な人生経験を少しでも役立てたいと思いから、2016年4月にこのサイト立ち上げました。3児の父でミニマリストの読書好きです。好きな言葉はLess is more.

-Pデモ

Copyright© ほいくのおまもり , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.