こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『園長が後輩に対してあたりが強いです』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『園長には折りに触れ、後輩の良い面をさり気なく伝えてみてはと考えます』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】20代
【保育士経験年数】4年目
【相談文】
園長先生が一緒に組んでる方にあたりが強く、先輩の私からしたらいたたまれない気持ち。
保育園に人が足りなく、加配申請が通ってる児にしっかりとケアができていない。
こまりんさんのご相談文を読ませていただきました。
今回は取り急ぎの返信といたしますので改めてお返しいたしますね。
お辛い中申し訳ありませんが、少しお時間をいただけたらと思います。
お待たせいたしました。
【園長が後輩に対してあたりが強いです】とのご相談につきまして、当方の回答としましては【園長には折りに触れ、後輩の良い面をさり気なく伝えてみてはと考えます】。
また、人員不足のため加配を要する子へのケアが難しいのですね。
悩みが異なりますので、順番に一つずつ回答していきたいと思います。
「園長が後輩に対してあたりが強いこと」につきましては、園長の対応に後輩も心を痛めているのではと心配しております。
また、園長からこれ以上嫌われないようにと顔色を伺いながら保育をすることで、思い通りの保育ができず、ミスにつながるおそれもあります。
そうなると余計に目をつけられ評価が下がってしまうという悪循環に陥る可能性もあるでしょう。
その結果、後輩自身も保育に自信が持てなくなるかもしれません。
こまりんさんに出来ることは、まずは後輩の良いところをしっかりと認め、自信につなげていただけたらと感じます。
そして、もし至らない所があれば「どこを直したらより良くなるのか」を具体的に伝えていただけたらと思います。
後輩自身が自信を持つことで、保育スキルが大きく伸びるのではと思います。
また、職員会議等で話し合いをする際、園長や他の職員が同席する中で後輩の対応についてしっかりと評価してあげると良いかもしれません。
例えば行事の反省会をする際には「後輩がどの役割を担当し、どのように行動したことでスムーズに進行することができたか」を伝えてみてはいかがでしょうか。
他の職員にも共有することで、後輩の行動を好意的に受け止めてくれるようになるでしょうし、やがては園長のあたりの強い行為に対して一緒に疑問を投げかけてくれるようになるかもしれません。
こまりんさんから園長に対しては、折りに触れ、後輩の良い面や頑張った点をさり気なく伝えてみてはと感じます。
そして、もしあたりが強い行為を見かけた際にはしっかりと後輩をフォローしていただけたらと思います。
「人員不足のため加配を要する子へのケアが難しいこと」につきましては、加配を要する子への対応に時間を取られることで、他の子どもが待たされ、保育活動が狭まるということもあるかもしれません。
また、子どもが行動的・衝動的である場合には、安全面の確保により注意を払わなければならいでしょう。
子どもの安全を確保するため、保育のスムーズな運営のために人手が必要であることを繰り返し上司に伝えてみてはいかがでしょうか。
もし、まる一日人手を追加することが難しいのであれば、特に人手を要する時間帯での部分的なフォローをお願いしてみるのも良いかもしれませんね。
少しでもお悩みが解消されますように。
参考にさせていただきます!
後輩や子ども達にとって居心地の良い環境となりますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ