こんにちは、ほいくのおまもりです。
今回の相談者からのお悩みは、『どんなことを先輩や上司に質問したらいいかわからない!』というご相談。
回答者のほいくのおまもりは『疑問や質問をメモしておき、質問出来るタイミングでまとめて質問してみてはいかがでしょうか』とアドバイス。
どうぞ、御覧ください。
保育士お悩み相談(LINE)
【年齢】20代
【保育士経験年数】今年入社(1年目)
【一番解決したいこと】どんなことを先輩や上司に質問したらいいかわからない!
【相談文】
自分の職場は先輩たちが「なんでも聞いて!」と言ってくれるのですが、よくバタバタして、聞きたい時に聞けません。
書類もどのようにして書けばいいのかわからないのですが先輩たちは「去年の見て」とあまりいい答えは聞けません。
しかし、質問はしなくてはいけないような圧がかかってきます。
どんなことを先輩たちに質問したらいいのでしょうか?
ご相談内容、拝見いたしました。
聞きたいことがあっても、先輩方が忙しそうにしていて、尋ねるタイミングが難しい時もありますね。
また、今は一年目ということで何もかも初めてのことばかりですので、「何を聞いたらいいんだろう?」と迷うこともあるかと思います。
どうしたら良いのか一緒に考えさせて頂きますね。
ただいま多くのご相談を受けておりますため、お辛い中申し訳ありませんが、お時間を頂けたらと思います。
お待たせしまして申し訳ありませんでした。
こまりんさんは今年入社されたばかりですので、まだ一年目ということになりますね。
現在は6月半ばですので、4月当初に比べると少しづつ慣れてきた部分もあるのではと思います。
とはいえ未だに初めて経験することも多く、まだ分からないことばかりで「何が分からないのかも分からない」こともあるのではないかと思います。
先輩方も「なんでも聞いて!」とおっしゃる通り、確かにこまりんさんに色々と教えてあげたいのではと思います。
ただ、「よくバタバタしていて」とのことですので、先輩方は常に忙しく、こまりんさんもなかなか声を掛けるタイミングがつかめないのではと思います。
ただ、「いつ聞こうかな」「どうしようかな」と困っていらっしゃるままだと、こまりんさんの疑問は解決されずに、「そのまま」となってしまいます。
結果的に正しい保育が分からずミスへとつながってしまうでしょうから、やはり早めに状況を改善した方が良いかと思います。
質問をする際にはいきなり尋ねるのではなく「質問をしたいのですが、あとでお時間を頂いてもよろしいでしょうか」とワンクッション置くことで、先輩方も話を聞く時間を設定して下さるのではないかと思います。
バタバタしていらっしゃることもあり、「今質問しても大丈夫かな」「先生は忙しいかな」と不安になり話しかけられないこともあるのではないでしょうか。
実際にタイミングが合わず、満足な回答が得られないということもありましたね。
ですから、いきなり質問そのものを投げかけるのではなく、まずは「質問をしても良いか」と尋ねることで、先輩方に話しを聞く時間を作ってもらえるよう提案してみてはと思います。
そして【どんなことを先輩たちに質問したら良いのか】というご質問ですが、当方からの回答としましては【ふと湧いた疑問や質問をそのままにしないでメモにする等記録しておき、質問出来るタイミングでまとめて質問してみては】と考えます。
本来ならば疑問が出たらその都度尋ね、その場で解消することが好ましいのですが、こまりんさんの職場の先輩方は常に忙しそうですので、まとめて尋ねた方がより丁寧に、納得のいく返答をもらえるかもしれません。
こまりんさんもその場で「何を質問しようか」と悩むよりも、疑問をメモに残し、頭の中で整理しておく時間を作っておくことで、「どんなことを質問したら良いのか」がはっきりと分かるのではと思います。
また、「質問したい」というお気持ちが先走ってしまうと、実際に言葉に出す時に上手く説明できないということもあるかもしれません。
整理してから話すことで、落ち着いた気持ちで話が出来るのではと思いますよ。
少しでもこまりんさんのお役に立てれば、と願っております。
よろしかったらその後のお話しを聞かせて下さいね。
こまりんさんが保育士としてさらなる成長をされますことを楽しみにしております。
頑張って下さいね。
頑張っていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「私も相談してみたい・・・」というあなたは↓↓↓
お悩み相談の説明ページ